皆さんは何かを集めることが好きですか?
著者も昔は漫画を集めたりするなど、色々とコレクター癖があります。
多くの男性はそうかもしれませんね。
それに対し、奥さんが眉をしかめるような光景はよくあるのではないのでしょうか?
もちろん女性にもコレクターの人がいますが、どちらかと言うと男性の方にコレクターが多いですよね。
やはり、このようなコレクター癖があるとなると男性の方が多いのでしょうか?
ただ、コレクターは本人は非常に楽しいのですが、周りの人はかなり困っているような人もいるようですね。
コレクターとなるとそれなりの広い部屋が必要ですしね^^;。
では、コレクターの人はどのようなものを集めていて、どのような特徴があるのでしょうか?
では色々とコレクターについて見ていきましょう。
コレクターがよく集めている20個のモノ
皆さんは、いろいろなものを集めるのは好きですか?
もし好きでしたらどのようなものを集めていますか?
また、コレクター癖のある配偶者等に悩んでいる人は、どのようなものがコレクターに人気だと思いますか?
ご自身がコレクターの人も、コレクターに悩んでいる人もコレクターについて色々と知るためには、どのようなものが好まれているのかをよく知る必要があります。
ではどのようなものが好まれてコレクトされているのかを見ていきましょう。
1.切手
コレクターの人が集めるもののトップ10に入るのではないかと思うほどに人気なのが切手です。
ただ切手コレクターであれば場所取らないからいいですよね^^。
これのコレクターの人であれば、配偶者の人もそこまで困っていないのではないのでしょうか?
特に興味がない人だったら、ただ郵便物を送るための手段の1つとして捉えられているものですが、コレクターの人にとってはレアアイテムなども収集する楽しみの1つです。
著者はあまり切手の事について詳しくないので調べてみたのですが、昭和30年位前の切手となるとプレミアが付いて、普通の切手の値段よりさらに上乗せされた金額が評価されることがあるようです。
このような話を聞くと、たかが切手されど切手ですよね。
夢が膨らみます。
著者は興味がないのでついついお金の金額でそのようなことを思ってしまいますが、コレクターの人であればお金よりもそのような希少性に非常に価値があるようです。
2.古貨幣
お金はもちろん誰しも好きなものですが、コレクターの人が好きなお金は古貨幣です。
特に使うのが目的ではなく集めることが目的ですので、希少性が高ければ高いほどコレクターの方にとって嬉しいものがあります。
オークションサイトを見ていても、古貨幣は非常に価値が高いのがよくわかります。
中には、日本のものばかりではなく海外の古貨幣なども取り扱いがあります。
古貨幣でしたら、これもまたアルバム位のものがあれば収集できるのでそこまで大きな負担はなさそうです。
コレクターの人も嬉しいですし、コレクターに悩む人であっても古貨幣収集くらいでしたらまだ何とかなるところがあります。
3.トレーディングカード
こちらも著者はあまり詳しくないのですが、トレーディングカードもまたコレクションするものの1つのようですね。
かつてうちの娘たちが、もう女子向け戦隊ヒロインのトレーディングカード集めていました。
集めているというよりかは、おじいちゃんに出資してもらってゲームで遊びそのためにカードが増えるような感じでしたね。
ただこちらも、人気には非常に偏りがあり娘たちが遊んでいたものは売りに出したときそこまで残念ながら値がつきませんでした。
ただ、レアアイテムであればまたちょっと違うところがあるようですね。
こちらもトレーディングカード専用のファイルなどもありますので、そこまで集める数にもよりますが膨大な場所をとる事はなさそうです。
4.鉄道グッズ
今までは、紙状のものが多くて(コレクションする枚数にもよりますが)そこまで大きな負担はなさそうでしたが、鉄道グッズとなるとそれなりの部屋の広さがいります。
鉄道グッズと言うと本当に多岐に渡り、例えばどこどこ行と言うようなプレートであったり、駅にあるプレート等紙では済まない3次元のものが多いです。
ただ鉄道ファンにはいろいろなタイプが入りいて、乗り鉄、撮り鉄など色々といますね。
奥さんなど、コレクターに悩む人にとっては乗り鉄の方が比較的ましなところがあるかもしれませんね。
このような鉄道グッズを収集するような人だと、なかなか部屋が片付かないと悩んでいる人も多いようです。
ただ、そのような人がいる一方で、コレクター本人はその好きなものに埋めつくされているような状態に喜びを見出している人が多いようです。
確かに好きな人にとってはたまらないところがありますよね。
5.漫画本
漫画本もまた、著者も昔集めていましたが結構場所とるものです。