CoCoSiA(ココシア)

昭和生まれあるある25選!平成生まれとはここが違う


現在は、「昭和生まれ」「平成生まれ」「令和生まれ」が存在する時代です。

昭和生まれの人は、「自分はまだまだ若い!」とは思っていても、平成生まれから見ると、時代の差を感じてしまう瞬間もあるもの。

昭和生まれにとっては当たり前だと思っていたことが、平成生まれにとっては、理解ができないものだったりすることもたくさんあります。

今回のテーマは「昭和生まれ」についてです。

昭和64年1月7日まで長く続いた昭和時代。

昭和時代の人達は、3つの年号を生きているということになります。

幅広い年齢の人達が存在し、それぞれの価値観や考え方、流行等が存在します。

今回は、昭和生まれあるあるについてお伝えしていきたいと思います♪

この記事の目次

昭和生まれあるあるとは

平成生まれから昭和生まれの人を見ると、思わず「?」となってしまうような言動、価値観、考え方があります。

昭和生まれの人にとっては当たり前のものが、平成生まれにとっては理解し難いものであることもあります。

気付かぬうちに、白い目で見られていることもあるものです。

昭和生まれあるある25選!思わず納得!?

昭和生まれというのは、期間が長く、一概に「こういう時代」とは言い切れない時代です。

しかし、平成生まれからみると、昭和生まれあるあるがたくさん存在するのも事実です。

そこで、昭和生まれあるあるを具体的にお伝えしていきたいと思います。

1.バブル時代の価値観を引きずっている

昭和生まれは、バブルを経験した人達もいます。

バブル時代の人達の暮らしは贅沢で、高級住宅や高級バッグ、高級アクセサリー等がよく売れていました。

デートも豪華で、就職などもしやすく、人々の生活は潤っていました。

派手な遊びや派手なお金の使い方をするのが当たり前で、男性が女性におごるのが当たり前の時代でした。

そんな時代に生きているからこそ、贅沢な価値観が忘れられず、バブル時代の価値観を未だに持っている人が多くいます。

2.死語を頻繁に使う

昭和生まれの人は「死語」を使う傾向があります。

平成生まれの人が理解できない単語を頻繁に使いがちです。

昔は当たり前のように使われた言葉も、時代の流れによって使われなくなっていくものもあります。

「ナウい」「アムラー」「キープくん」等々、今では理解されない単語は多くあります。

死後を頻繁に使っていると、「時代遅れの人」と認識されてしまいがちです。

3.「だよネ」など語尾がカタカナ

昔の雑誌などを見ると、語尾がカタカナとなっているもの多く見かけます。

その影響か、語尾をカタカナにする昭和生まれの人は今でもいます。

平成生まれから見ると、語尾がカタカナの文章は「おじさん、おばさん文章」と感じることもあります。

可愛らしい印象を与えると思って、未だに使っている人もいますが、「ださい文章」と言われかねないので注意が必要です。

4.文章に空白が多い

昭和生まれの人は、文章に空白が多くなることがあります。

そのため、LINEやメールなどを、たくさんスクロールしないといけないなんてことも。

若い世代は、パッと見で分かる文章を好む傾向がありますが、空白が多い文章は読みづらいと感じてしまうものです。

読みやすさを意識して、空白を入れているかもしれませんが、注意が必要です。

5.無理にヒールを履いている


昭和生まれにとっては、ヒールを穿くことが大人の嗜みだと感じている人も多く、外出時や出勤の際はヒールを履く傾向があります。