あなたは「ゆとり世代」という言葉を聞いた事がありますか?
主に、1987年4月2日生まれから2004年4月1日生まれまでの人に当てはまる教育改革による義務教育を受けた人が、このゆとり世代に当てはまると言えます。
義務教育においての学習内容や学習時間を減らす事で、これまでより個性を伸ばす為にゆとりのある教育を実施する事を目的とされた改革です。
自分自身が当てはまる人や耳馴染みのある人は多い事でしょう。
それでは、その後の世代「脱ゆとり世代」という言葉はご存知でしょうか?
以外と知られておらずゆとり世代と間違われがちな「脱ゆとり世代」についてこの記事で分かり易く解説していきます。
「脱ゆとり世代」って何?
脱ゆとり世代とは主にゆとり教育によって学力低下が著しく見られた事から、更に学習内容の改変を受けた世代が当てはまります。
就学期間全てが脱ゆとり教育であるのは2004年4月2日以降に生まれた人と言われています。
それでは、脱ゆとり世代とは一体どんな教育を受けた世代なのでしょうか?
総合学習時間がなくなった
ゆとり世代の最も大きな特徴である「個性を伸ばす」という目的で学習内容に加えられた総合学習の時間がなくなり、総授業時間数が増えたり選択授業制度が廃止されるなど学校の授業内容に大きな変化がありました。
6時間授業が増えた
ゆとり教育によって、学校が完全週休2日制になったもののそれでは学習時間の増加を達成出来ないため5時間授業の多かった小学校などでは6時間授業の日が増えました。
小学校で英語の授業が導入された
世界情勢がグローバル化されてきている事に対応して、小学校5年生6年生の授業に外国語教育が導入されたのも当時は衝撃的でしたね。
早くから外国語に触れる事で、言語力のアップを目的としているようです。
世界で通用する人材育成
今や、日本だけにとどまらず世界中で仕事をする日本人は多数います。
その中で外国語の知識は必要不可欠となる他国の言語を学習する場合年齢が低ければ低い程、覚えやすく学びやすいと言われています。
その為、これまで中学校でのみのカリキュラムであった外国語教育を小学校で前倒しにしたのです。
さとり世代とも呼ばれている
脱ゆとり世代は欲がなく、全てを悟りきったような物の捉え方をする事から「さとり世代」とも呼ばれています。
合理主義で個人主義な上に、産まれた時からインターネットに触れていた為知識だけはたくさんあり、経験していない事もインターネット上の知識で全て悟ったような気になっているという皮肉も込められているようです。
脱ゆとり世代の特徴とは
人格や能力を構成する学習プログラムが変われば、その世代の人たちの考え方なども大きく変わってくるものです。
ゆとり教育の問題点を改善した脱ゆとり教育を受けた所謂「脱ゆとり世代」の人達はこんな特徴や考え方を持っています。
尽くし体質
脱ゆとり世代は「個性がありながら個性がない」と言われる事もある程、人に嫌われるのを恐れて他人と繋がっていなければ不安になってしまう傾向があります。
そのため人に好かれるために、自分を犠牲にしてでも相手に尽くしてしまう尽くし体質であると言えるでしょう。
見返りを求める訳ではありませんが、心のどこかで「これだしてあげているのだから…」と思う事も多いようで度々、尽くす側と尽くされる側の間でトラブルも起こしやすいと言えます。
好かれなくても良いから嫌われたくない
脱ゆとり世代は個人主義ながらも、完全な個人主義にはなりきれない人が多いと言えます。
どこかで他人との繋がりを持っていなければ不安になってしまうため、人に尽くす事で繋がりを維持しようとする面があります。
その本心は好かれなくても良いから嫌われたくはないという所にあるのです。
表面はいいが欲がない
脱ゆとり世代の特徴は「良い子」であるという事です。
気が利くし要領が良いので年上の世代からも可愛がられやすい性質を持った人が多いのです。
一方その現状に満足してしまいいつまでも「可愛がられる末っ子ポジション」に居たいと思うので欲がなく成長に繋がりません。