CoCoSiA(ココシア)

「愚問」とはどういう意味?使い方や例文・類義語をわかりやすく解説します


みなさんは、日常で「愚問」という言葉を使ったことがありますか?

たまに聞いたことがあるような言葉だけど、実際に自分で使ったことはないし、はっきりと意味が答えられるか?といえばそうではないという人もおそらく多いのではないでしょうか?

しかしながら、意外と日常で使われる場面があるため、きちんと意味を理解し使い方を知っておいたほうが良いかもしれません。

例文や類義語もわかりやすく解説していきますので、愚問という言葉について一緒に学んでいきましょう!

この記事の目次

「愚問」の意味や使い方を学ぼう!

愚問という言葉の意味を理解するために、一緒に使い方を学んでいきましょう。

みなさんのイメージの中で、愚問という言葉が日常会話で登場するとしたら、誰かが言った言葉に対しての返答として、「それは愚問ですね」という表現が多いかもしれません。

愚問は「愚」という言葉が入るだけに、なんとなくあまり良くないイメージの言葉であることは想像がつくかもしれません。

正しい使い方を学んでいただくために、こちらでは詳しく解説していきますね。

「愚問」の読み方って?

まず、「愚問」という漢字の読み方から学んでいきましょう。

こちらは「ぐもん」と読みます。

「愚」という漢字は音読みにすると「グ」と読み、訓読みをすると「おろか」と読みます。

愚問の愚は、一般的に「愚かである」「愚弄する」「愚見」などの意味があるのですが、そのどれもがあまり良い意味の言葉ではありません。

愚問の「問」は音読みをすると「モン」と読み、訓読みをすると「とう・とい・とん」と読みます。

こちらの漢字の「問」は一般的に何か疑問点を「問いかける」という意味を持つ漢字です。

では、これらの漢字が合わさるとどのような意味が生まれるのかを次に解説していきます。

「愚問」の意味


愚問という言葉の意味についてですが、愚問にはいくつかの意味が存在します。

それぞれの意味を理解することで、日常生活で正しい使い方ができるようにしましょう。

まず、使われている漢字のまま「愚かな質問」「くだらない質問」「馬鹿げた質問」という意味があります。

しかし、それ以外にも愚問という言葉を使う相手に謙譲語を用いる場合、意味合いが異なります。

「愚」という字は謙譲の意味を表す語でもあるため、自分の言葉をへりくだった表現で相手に伝えたい場合にも使うことができるのです。

くだらない質問

まず、使われている漢字のまま「愚かな質問」という意味についてですが、愚かというのは一般的に相手を馬鹿にした言い方であり、「くだらない質問をしないでほしい」と伝えたいときに愚問という表現を使うことが多いでしょう。

たとえば、答えがわかりきっているようなことを敢えて質問してくる人がいますよね。

スポーツ選手にその競技が好きですか?と聞く新聞記者などがいた場合、その選手からすればじつに「愚問」であり、好きじゃなければこんなに努力をして続けることなんてできないよ!と心の中で感じる選手も多いと思います。

その場合は、「この記者の質問は、自分にとっては愚問だ」と表現することができます。

ピント外れの質問

質問の中にはかなりピントが外れたものもあります。

たとえば、猫カフェの店員さんに「猫と犬、どちらが好きですか?」と聞くのは、とても愚問だといわれることがあります。

この場合、猫カフェで働いているくらいなので犬より猫が好きなことは明確だと思うため、「犬」を比較にするのではなく「猫の中でどの種類が1番好きですか?」と聞いたほうが質問的に合っているでしょう。

このようにとてもピント外れの質問をされた場合も、「愚問すぎる」と表現されることがあります。

無益な質問

いつまでもしつこいくらいに無駄な質問をし続ける人っていますよね。

自分が忙しいときに限って、まったく双方にとって無益なのでは?と思えるような質問ばかりされると、その時間がとても窮屈に感じるものです。

「いつまでも愚問な質問ばかりされるのは、時間の無駄だ!」と怒り口調で言う人もいるかもしれません。

この場合に、もしも「愚問」という表現が使われたときは、その言葉を発した本人が質問内容に対して「無益」「無駄」「必要ない」と感じていると思って良いでしょう。

「愚問」の使い方

愚問という言葉には大きく分けて、相手の質問に対して使う場合と、自分の質問に対して使う場合の2通りの意味があることをご理解いただけたと思います。