毎日がつまらないと思っているあなた!毎日が同じことの繰り返しでは無いですか?
予想できる毎日なんてつまらないですよ。
このままですと幸せすら感じられなくなってしまうかもしれませんよ。
毎日つまらない人生から抜け出すために実践したいこと
つまらない毎日から抜け出すためにはいったいどうしたら良いと思いますか?
つまる毎日とは一体何なんでしょうね。
今回はつまらない毎日はなぜ起こってしまうのか?つまらない毎日から抜け出すにはどうしたら良いのか?を具体的にご紹介していきます。
また、幸せを感じることができる方法のヒントもそこにあったんです!
幸せになりたいと思いませんか?
1.閉塞感を打開しよう
閉塞感を打開しよう!と言われても閉塞感って一体どういうことって思いますよね。
閉塞感とは最近の言葉でいうところのルーティンワークに似たことなんですよ。
毎日同じようなことの繰り返しで毎日を過ごしていませんか?
平日はお仕事や学校で毎日同じ時間に起きて同じことをして職場や学校へ行く。
職場や学校でも同じような内容の繰り返しで毎日を過ごして、休日前には夜更かしをして朝遅く目覚めて…なんてことの繰り返しではありませんか?
実は、このルーティンワークは人間にとっては自然な行動なんですよ。
どういうことかというと、昨日と同じことを今日もしていればさほど変化がない予想の付くことだけしか起こらなく危険が無いから安心できるんです。
古来より獣や敵の多かった時代からの本能としての名残りなんですよ。
同じことをしていれば確かに安心感があって起きることの予想が付きますよね。
しかし、毎日何が起こるのか予想がついている毎日ではつまらないですよね。
では、どうしたらつまらない毎日から脱却できるのか具体的な方法をご紹介していきますね。
2.考える前に行動しよう
考える前に行動すると聞くとチョット馬鹿みたいですよね…
毎日何も考えずに行動してはそれは駄目ですよ。
何も考えなくても良い場合もあるんです。
そんな時には、馬鹿でいいんです!たまには馬鹿になって何も考えずに行動しちゃいましょう!
あれこれ考えているとできないことや、する機会を逃してしまうことも多いですよ。
それってどんな時だと思いますか?
例えば、やったことないことに誘われた時やすすめられた時などやったことないことをはじめる時ってはじめてだからヘタクソで笑われたらどうしよう…失敗したらどうしよう…怪我でもしたら…なんてあれこれ考えていませんか?
結果もたもたしていてやる機会を逃してしまったり、私やったことないから今回はパスでなんて自分でその機会を逃していませんか?
もったいないですよ!
せっかくのチャンスなんですよ!
もしかしたらその誘われたことがあなたにとって人生で一番相性の良いことだったのかもしれないんですよ。
一度断ってしまいますと、この先、断った人からはほぼ誘われなくなってしまいますよ。
つまらない毎日から脱却するためには、はじめてのことに何も考えずに挑戦してみることです。
はじめては誰でも失敗はするし、不安だらけなのはあたりまえなんです。
だからこそまわりがサポートしてくれるんですよ。
自分一人ではなく誘われた時には何も考えずに即答で行動してみませんか?
みんなで一緒に盛り上がっちゃいましょうよそんな時ぐらい。
一度やってしまえば次からは、はじめてのことではなくやったこと有ることになって今度はこうしよう、ああしようなんて挑戦する楽しみにつながりますよ。
人に誘われた時ぐらい考えないで行動してみてはいかがですか?
3.遠出する
つまらないと思っている毎日から脱却する方法として遠出をするというのも良いですよ。
遠出をすると何が良いと思いますか?
普段の生活している生活範囲ではそのほとんどが予想できてしまいますよね。
あそこにはアレがあってこの時間には…なんて。
予想がついてしまうと当たり前の毎日とさほど変わらず出かけてもつまらないと思ってしまいます。
つまらないと思わないためには何があるのか予想できないような場所へ遠出することが良いです。
テーマパークなど湯名な所では何があるのか事前に知っているから予想つくからダメ?
いいえそんなことはありませんよ。
遠いテーマパークならパンフレットやネットなどで情報収集できてもいざ現地へ行ったら興奮しませんか?
せっかく来たんだからっていろいろなことにチャレンジしませんか?
地元では無いからと大はしゃぎしませんか?
コレがつまらない毎日を脱却する手段なんです。
テーマパークでなくたっていつもとは違う遠いレストランや公園など何でもどこでもいいんですよ。
地元やいつもの知っている道から外れてはじめての場所へ訪れればもうつまらない毎日とはさよならできますよ。
事前にプランを決めることもおすすめですよ。
当日までの毎日、普段とは違うことを考えて毎日がウキウキした気分で過ごせますよ。
つまらないなんて思う暇もないぐらいに遠出する日のことを考えていると思いますよ。
ただ、注意してほしいのはあまりにも先の予定にしないことですね。
先すぎると逆に全く考えないで当日に行き当たりばったりで散々なことになってしまう場合もありますよ…
目安としては3週間以内で1週間程がベストですね。
色々と準備や予定を考えることができますし考えすぎず現地でその時々で考えるところも残せる機関が1週間です。
つまらないと思っているあなた、今から気になっていたあの場所へ行って見てはいかがですか?
来週あたりに。
4.常に興奮しよう
常に興奮しようとつまらない毎日を抜け出す方法で良く言われるのですが…
間違ってはいませんが捉え方を間違えてしまうと…ただの変質者になってしまいますよね。
常に興奮して鼻息荒い人…近寄り難くないですか?そうはなりたくないですよね。
ではどういうことなのかご紹介しますね。
つまらないと思っていた毎日は先にもご紹介したように同じことの繰り返しで予想が付く毎日、当たり前の毎日になっているんです。
ここから抜け出すためには興奮することをはじめることが必要なんです
同じような毎日に興奮することを上手に組み合わせてつまらないと思わない毎日にしちゃいましょう!
スリルがあるものに挑戦する
興奮することは人によって様々ですが、スリルがあることは誰でも一定量の興奮はしますよね。
ただ、楽しい興奮なのか不安でやりたくない興奮なのか様々な興奮の感情があると思います。
あなたに合ったスリルを日常の一時に加えてみたらつまらない毎日からすぐに抜け出せますよ。
なんでも良いんですよ些細なことでも。
例えば、普段はカラコンで黒目を大きくしているのをメガネに変えてみるとか…
誰かに何か言われるのかな?言われないでスルーされるのかな?と意外とスリルがあって興奮しませんか?
他の人からはなんてことないことでも自分にとってのスリルを味わって興奮してみると毎日が面白くなりますよ。
映画を見る
映画を観ることはその世界観に魅了され非日常を感じさせてくれますのでつまらないと思っている人には最適な方法ですね。
誰でも気軽にすぐにはじめられるつまらない毎日からの抜け出す方法ですよ。
ちなみにこの時に流行っている映画や好きな映画でも良いのですが、不意に映画館へ行ってあまり知らない映画を観るのもおすすめなんですよ。
あまり知られていない映画を観ることで今後の話題作りにもなって一石二鳥なんです。
でもその映画がつまらなかったらつまらない毎日なんじゃないの?
そう思われる人もいるかもしれませんが…違うんですよ!
つまらない映画だったとしたらこの映画って知ってる?超つまらなかったよ、なんてつまらなかったことが話のタネにもなりますし、そこから話もどんどん広がって今度私のおすすめの映画教えてあげるや今度一緒に映画見に行こうよなんてつまらない毎日から抜け出すことができますよね。
選ぶ映画によっても違いがあったんですよ。
映画を観ることでも興奮できますが映画を観終わった後にも興奮材料はあったんです。
つまらないと思っている時こそ流行りでもあなたが好きなジャンルでもないはじめての映画を観ることをおすすめします。
知らない世界観に触れてみる
知らない世界観や知らないことを知った時って興奮しますよね。
そうだったんだ!なんて。
今まで知らなかったことを知る機会が日常にも沢山あるはずです。
ただ、興味が無くてスルーしていたりあえて知ることをしていないだけなんですね。
日本人ですとほとんどの人は美術品にはあまり興味はないですよね。
美大生やその仕事に携わっていないとインテリアや家具のデザインぐらいで絵画や骨とう品などには興味はないですよね。
そんな所や他にも沢山知らない、知ろうとしていなかった世界が世の中にはたくさんあるんですよ。
そんな事に少し興味を持てば、そうだったの?って興奮してきますよ。
ただ、本当に全く興味がないことですと知らないことを知っても…ふ~ん.・・・で?
ってなってしまいます…
多少は興味あることで今まで知らなかった、知ろうとしなかったことに興味を持ってみて下さい。
他には友達や親しい人が楽しそうにしていることや趣味などに触れてみても良いですよ。
新たな発見でつまらない毎日から抜け出せますよ。
5.ワクワク感を持とう
ワクワク感を最近味わっていますか?
子供の頃は何をするのにもワクワクしていませんでしたか?
あのワクワク感を今一度感じられるようになれば毎日がつまらないなんて思わなくなりますよ。
でもどうしたらあのワクワクを取り戻せるのか分からない…
そんな人はきっかけを与えてあげればいいんですよ。
仕事や様々な理由であきらめていることってありませんか?
昔は夢をたくさん持っていませんでしたか?今ではしょせんは夢だとあきらめていませんか?
大人になって夢から覚めてしまいましたか?もう一度あの夢を思い出してみて下さい。
あなたが本当にやりたかったことなど…沢山ありますよね。
その中から今ならできるってことないですか?きっとあるはずですよ。
あの時には諦めていた夢…今また夢をかなえようとしてみませんか?
あの頃は夢だったことでも今となっては夢ではなく目標にすることができるかもしれませんよ。
たくさんの夢からあなただけのワクワクを手に入れてつまらない毎日から脱出しましょう!
あの頃には気付かなかったことが今ならわかるかもしれませんね。
新しい恋愛
新しく恋愛をすることでつまらない毎日から抜け出すことは可能ですよ。
恋愛は相手がいることなので自分では想像もつかない予想外の展開が待ち受けている可能性がありますよね。
そのサプライズ感や今日はどんなお話をしようかな?今度は何処に一緒に行こうかな?何コレ美味しい!あの人にも食べさせたいな…など相手がいるとつまらないなんて考えている暇なんて無いですよね♪
新しい恋愛は特に相手のことをまだ理解していなく展開が読めないですし自分のこともアピールしたくて色々と考え想像力豊かになりますよね。
もう気付いた人がいるかもしれませんがつまらないと考える時間を無くしてしまえば良いんですよ。
色々と想像する力こうなったらいいな…こうしたいなって気持ち思い出して下さい。
それができたらもう大丈夫ですね。
でも私、付き合っている人がいるし…旦那がいるし…新しい恋愛なんてって人…大丈夫ですよ。
パートナーと長い付き合いをしていると相手のことが予想できてしまいますよね。
ということはサプライズ感やこうなんだろうな…こうしたらどんな反応してくれるんだろう…そんな事思わなくないですか?
どうせこうなんでしょ、はいはいって感じじゃないですか?
それではつまらないですよね。
パートナーのことを分かっているあなただからこそできるワクワク感ってあるはずです。
こうしたら喜ぶんでしょっていうことをサプライズでしたらワクワクしませんか?
実際にしなくても考えるだけでワクワクしますよね。
その感情が大切なんですよ。
予想できないことや感情がつまらない毎日から出るための扉のカギだったんです。
好きなことを徹底してやろう
毎日がつまらないのはなぜですか?
別にやりたくないことでも仕事だから、課題だからやらなければいけないからとしているだけだからではありませんか?
最近自分が好きなことをしましたか?していますか?
自分が好きなことをしているときはどれだけ時間があってもたりないですよね。
つまらないなんて思わないですよね。
ということは好きなことをしたら良いんですよ。
つまらないなと思ったら自分が好きなこと好きなモノを食べるでも何でも良いんです好きなことをしましょう!
つまらないなんておもわなくなりますよ。
ただ、好きなことも好きなだけし続けてしまうとそれが当たり前になってしまいますので好きなことと嫌いなこと、嫌なことなどをバランス良く過ごすことが重要です。
どちらが偏ってもつまらない毎日となってしまいますよ。
6.知らないところに行く
つまらない毎日だと思っているのでしたら、知らないところへお出かけしましょう!
いつもの場所、いつもの道では何が起こるのか予測がついてしまってつまらないです。
全然知らない場所へお出かけしたら見るモノ全てがはじめてで予測がつかなくてつまらないなんて思う時間はありません。
知らない場所へ行くことであなた自身も成長することができますよ。
行きたかった場所ってありますよね。
この機会にお出かけしてみてはいかがですか?
まだ行ったことないところに行く
今まで行きたかったけどまだ行っていないところってありますよね。
つまらない毎日だなと思ったらまだ行けていないあの場所へ行く良い機会だと思って思い切って行ってしまいましょう!
今いる地元から離れるだけでも新鮮な気持ちになることができますよ。
そんなに遠くでなくても良いので知らないところへ行ってみましょう!
近場でも何となく気になっているお店ってありますよね。
はじめてのお店は少し抵抗があって入るのに躊躇してしまうと思いますがつまらないと思っているのでしたらあの気になっているお店に行く良い機会なんですよ。
気になっていたあの場所へ行って見ましょう!
海外に行って違う文化に触れる
思い切って海外へ行くのもおすすめですよ。
海外では色々な考えの人がいますのでコレが当たり前っていう固定概念が覆されるなんてことが頻繁にありますよ。
例えばチップの分かは日本にはありませんよね。
チップはサービスに対する対価でサービスを受けたければサービス料としてチップを和宅ことが当たり前なんですよね。
日本ではサービス=無料なんて考えている人が多いですがサービスを受けたければサービスに対する対価を支払わなければいけないんだなって考えさせられますよ。
つまらないなんて思う暇なんてありませんよ。
他にも海外には新鮮な体験を沢山することができますので自分磨きもできて更なるステップアップもできますよ。
カルチャーショックを存分に味わって下さい。
7.子供のころのような気持ちになろう
子供の頃は毎日が楽しくて時間がいくらあっても足りないぐらいではありませんでしたか?
いつしからか毎日が同じことの繰り返しでつまらなくなっていますよね。
子供の頃のあの気持ち、あの感情を取り戻しませんか?
何にも考えずに今やりたいことをしてみませんか?
今だけ子供に戻ってみるのも良いのでは?
好奇心のあるものを積極的にやる
子供の頃って自分が興味のあることや知りたいことって恥ずかしいなんて思わなくて率先してやっていませんでした?
今ではどうですか?まわりを伺って失敗したら恥ずかしいな…これを好きって言ったら引かれるのかな?なんてまわりばかり気にして過ごしていませんか?
たしかにまわりの空気や相手の感情を読み取ることは必要です。
しかし常にまわりに気を使う必要なんてないんですよ。
あなたが好きなことやモノ、やりたいことをしたらいい時だってあるんですよ。
本当はやりたいこといっぱいありますよね。
つまらない毎日なんてもったいないですよ、人生一度切りですよ。
好きなことをたまにはしてみても良いんですよ。
その好きなことのために毎日が頑張れる、好きなことをご褒美にしたら良いんですよ。
好きなことだけをしていたらまわり人にドン引きされてしまいますので普段はまわりの空気を読んで相手の感情を感じ取って1週間に1度ぐらい自分に正直に過ごしてみましょう!
もうつまらない毎日なんて思いませんよ。
何でもチャレンジする
何にでもチャレンジすることは人生においても非常に有意義なことです。
コレやってみないって誘われてもやったことないから…興味ないから…と断っていませんか?
もしかしたらチャレンジしたら誰よりも興味が湧いてくるかもしれませんよ。
やってみたら本当はすごく楽しいことかもしれませんよ。
逆につまらなかったり興味が全く持てなかったとしても話のタネにもなりますしどういったモノなのか想像がつき人にも説明しやすくもなりますよね。
どちらにしろチャレンジしてみることであなたの人生が豊かになることには変わりませんよ。
チャレンジしないということが如何にもったいないのかが分かると思います。
つまらないと思っていたら色々なことにチャレンジするチャンスですよ。
はじめてのこと、やったことないこと知らないことにどんどんチャレンジをして自分磨きもしてみましょう!
人生が豊かになりますよ。
8.失敗を経験してみる
失敗を経験しなさい!なんて言われた経験があるかと思います。
失敗は正直経験しなくて良いんです。
というか世の中に失敗なんて本当は無いんですよ。
成功のための挑戦のことを失敗と呼んでいるんですね。
誰でもはじめから上手にできるわけではありませんよね。
プロの選手でも子供の頃にはじめてやった時には今のように上手ではありませんよね。
でも失敗したって諦めませんよね。
失敗と思っていないからなんです。
楽しいと思っていたら失敗と思わないで何でこんな風になったんだろう?どうしたらうまくいくのかな?って検証しているだけなんですね。
失敗と思っている人は上手くいかなかった時にそこでやめてしまうから失敗というんですね。
聞いたことありませんか諦めたらそこで終わりだって言葉。
諦めたらそこで終わってしまうので上手くいかないで終わった=失敗となるんです。
諦めなければどうしてこうなったんだろう=次への挑戦となるんですね。
失敗を経験するのではなくやったことないことやはじめてのことなどたくさんのことに挑戦することが人生を豊かにします。
世間では沢山のことをする事は良く思われませんよね。
2足のわらじは履いたらダメなんて…
そんなことはありませんよ。
履けるんだったら2足だけではなく10足でも100足でも履けばいいんですよ。
ただ、履き方を間違えるなということなんです!
私達人間は足は2本ですよねということは一度に1足しか履くことができません。
例えば、野球をしながらサッカーをするなんて出来ませんよね。
というかしませんよね。
でも野球もサッカーもするっていう人いますよね。
そういうことなんです。
2足でも100足でも多ければ多いほど選択肢が増えるので人生は豊かになります。
あなたの靴も1足では無いですよね。
今日はこの靴、お洒落をする時はこの靴、こっちは運動用の靴なんて色々ありませんか?
人生のわらじも沢山持って沢山のことに挑戦していきましょう!
上手くいかなくたっていいんです誰でも最初は上手くいかないんですから。
失敗を恐れず沢山のことをはじめてつまらないなんて思わない毎日を過ごしましょう。
9.いつもと違ったことをする
つまらない毎日=ルーティンワーク=安心感がある
この安心サイクルに一つだけでもいいのでいつもの毎日とは違うことをしてみましょう。
たったこれだけで幸せを感じることができますよ。
毎日つまらないから脱却しよう!
毎日がつまらない環境から脱却してつまらないと思わない人生にしませんか?
たった一度きりの人生がつまらないなんてもったいないですよ。
今からでも遅くありません。
つまらないからの脱却方法を試して豊かな人生にしましょう。
毎日つまらない生活を送っていると・・・
毎日がつまらない生活を送っていると人生そのものを損しているかもしれませんよ。
つまらないなとばかり考えていると本当は楽しいことでもつまらないと思えてきちゃいますよ。
そんな毎日なんて嫌じゃないですか?
やる気が起きなくなる
つまらないとばかり考えていると何をするにでもつまらないと思ってしまいます。
ということは最初からやる気がわいてこないんです。
何をするにもやる気が出てこなくなるんですね。
そんな風になってしまうと、だらからも何も頼まれなくなりますよ。
ここぞという時に何もできない
つまらないとばかり思っているとここぞという時にも何も準備ができていないので結局何もできなくなってしまいます。
何も出来ないから余計にまた、つまらないと思ってしまう悪循環になってしまうんです。
つまらないとばかり思う暇があるのならば次は何をしようか、何が必要なのかを考えた方がより人生が豊かになるんですよ。
いざという時は今かも知れませんよ!
友達が離れていく
つまらないつまらないなんて言っていると友達も離れて行ってしまいますよ。
あなたがもし友達に何をしてもどこに行ってもつまらないって言われたらどう思いますか?
もう一緒にどこかへ行こうなどとは思わなくなりますよね。
何をしてもどうせつまらないんでしょ?って
そんな風にして友達はあなたから離れて行ってしまいますよ。
友達はいた方が良いですよね。
素敵な出会いがなくなる
つまらないばかり考えていると素敵な出会いを見逃してしまいますよ。
もしかしたら今日素敵な出会いがあったのかもしれませんよ。
つまらないなと思っていて気付かなかったのではないですか?
つまらないと思ってばかりいないで他のことも考えてみませんか?
何がやりたいのかわからなくなる
何をしようとしても最初からつまらないんでしょって決めつけていませんか?
そうなってしまいますと本当にやりたいことでも最初からつまらないと決めつけてしまい、一体何がしたいのか分からなくなってしまいますよ。
つまらないと最初から決めてしまわないで下さい。
本当にやりたいことが分からなくなってしまいますよ。
どんどんマイナス思考になっていく
つまらないつまらないと毎日思っていると本当に何をしてもつまらなく思ってしまいますよ。
どんどんマイナス思考になってしまい人生を損してしまいますよ。
一度きりしかない人生楽しい方が良いですよね。
今からでも遅くありませんのでつまらない毎日を抜け出しましょう!
単調な生活パターン
つまらない毎日とは毎日が同じ様な事を繰り返している毎日ですよね。
ということは何の変化もない単調な毎日なんです。
つまらない訳ですよね。
そんな毎日に刺激を与えて変化のある毎日に変えてみましょう。
現状に満足できない
つまらない毎日には理由がありますよね。
つまらないと思うのは今の現状に満足ができないからつまらないと思ってしまうんです。
満足できないのならば満足できない理由を把握して満足してしまえばいいんですよ。
つまらないと考えているだけ、言っているだけでは解決しませんよ。
つまらないと思うのでしたらつまらなく無くなるように行動するだけで良いんです。
現状に満足できない?満足できている人なんてほとんどいないですよ。
満足できないからこそ、みんな努力しているんですよ。
あなただけではありませんよ。
悩みごと、ストレスが増える
つまらないとばかり言っていると抱えないでいいストレスまで抱え込んでしまいますよ。
ストレスで更に女子力も下がってしまい悪循環に陥ってしまいますよ。
今すぐにつまらないと思うことを無くして幸せをつかみませんか?
行動・思考を変えれば毎日つまらないは脱却できる(まとめ)
どうでしたか?つまらないと思ってる毎日をつまらないと感じさせなくする方法は見つかりましたか?
簡単に言ってしまえば嫌なこともたまには必要だってことなんですよ。
毎日安心できるからと言って良いことや安心できることなど同じことを繰り返していると幸せは感じられなくなってしまうんですよ。
幸せって一体なんだと思いますか?
毎日が安心できることや良いことばかりが起きても最初は良いことだなと思いますが…
すぐに当たり前のことと思ってしまうんですね。
たまには嫌だなと思うことや不安に思うことにも挑戦することが幸せを感じる方法なんですよ。
例えば職場に急にエリアマネージャーなどがやって来たら緊張して仕事が急にやり難くなりますよね。
そうして次の日に昨日のやり難い職場環境からただ、その前の元の状態に戻っただけなのに…なんてやりやすい職場なのって当たり前だった毎日に幸せを感じることができるんです。
普段通りのいつもの毎日に戻っただけなんですが…
嫌なことがあったからこそ当たり前が幸せに変わるんですね。
幸せの漢字も良く出来ていて-+=-+でできているんですよ。
-(悪いことや嫌なこと)+(良いこと)=(バランスが取れて)はじめて私達は幸せを感じることができるんです!
つまらないと思っている毎日から脱却するには今のあたりまえを無くして嫌なことやはじめてのこと、不安なことでも一度挑戦する勇気、出してみませんか?
幸せを感じることができますよ!