彼氏にどうしてもやめてほしい事を言う時にはどうすればいいのでしょうか。
出来ることなら言いたくない、そう思う人もいることでしょう。
ですがそれではいくら好きな人でも嫌いになってしまうかもしれません。
今回はそんな好きな人を叱る方法を伝授します。
ぜひ優しく叱ってあげましょう。
叱る事は愛情がある証拠
叱ると言うことは相手を思っての行動です。
何も思っていない相手には叱る気にさえならないでしょう。
彼を叱るのはもちろん愛情あり、直して欲しいことがあるからこそ叱るのです。
ですが相手に伝わらないことがあります。
うるさい女は男性がもっとも嫌うことが多いのです。
叱る側はいくら愛情や直して欲しいと期待しているのに対し、叱られる側にとっては嫌なことでしかありません。
では叱ることが相手に伝わることはあるのでしょうか。
それはもちろんあります。
ただ、叱られた理由に本人が納得したときに伝わるものなのです。
叱られて何に対して叱られているのか、叱られたことが理不尽に感じたりすると叱られた本人は拒絶反応が起き、叱られることに嫌悪感を抱きます。
つまり叱る人間のことを嫌いになる要素があるわけです。
こうなると、いかにして嫌われないように叱るかが叱るポイントとなるでしょう。
相手の成長を期待している
人を叱ると言うのは相手の成長を期待している証拠です。
叱り方にもよりますが、ついつい叱るほうは感情的になってしまいます。
あくまでも相手に変わって欲しい、そんな思いを込められてはいても叱り方によっては相手に伝わりにくいものです。
一方、叱られた方は叱られて面白くありません。
特に何を叱られているのか分からない場合、反省するどころか相手に反感を持ってしまい兼ねません。
例えば職場で上司に叱られる場面があります。
仕事で失敗は許されません。
上司も失敗したり、間違った処理をした部下に注意喚起ということで叱ります。
そこには成長を期待している意図はあっても、今で言うハラスメント的な含みがあることもあるわけです。
理不尽に叱られるということに叱られたほうは反感を持つことは当然でしょう。
叱るという行為は相手の成長を期待しつつも、その相手には伝わりにくいものがあると言えるのです。
相手を心配している
叱るというのは相手を心配しているときにもしてしまう行動でしょう。
例えば連絡が取れなくなり安否が分からなくなってしまうなど心配が続き、ようやく安否確認を出来た時、思わず相手を叱ってしまうものです。
それだけ心配する要素があった、ということなのですが、そこまで心配させる相手であればあるほど叱ることをしてしまうということでしょう。
これがもし知り合い程度ではたとえ連絡が途絶えても、心配はしても安否確認ができると相手を叱るほどの感情は湧きません。
相手を心配して叱る、これはその相手が何かあった場合に自分のことのように感情移入できる相手であるということが大きなポイントでしょう。
恋人もそうですし、家族や友人など失いたくない大切な人であればあるほど相手を叱ってしまうということは人の感情として当然のことなのです。
叱ると怒るは違う
人を叱るということの他に怒るという行為もあります。