ツンデレとは、普段は冷たい、澄ました態度をとっているのに、特定の相手と二人きりになると態度が一変し、急に甘えてくることを言います。
アメとムチのようなものです。
ムチが強ければ強いほどアメは甘く感じるもので、冷たくされればされるほど、一瞬の甘えた態度が愛おしく感じます。
この感覚は中毒性が高く、一度経験してしまうと相手の虜になってしまいます。
差が激しいほど萌えポイントが上がるツンデレ
女性だけでなく男性のツンデレも人気
ツンデレと聞くとまず始めに女性を想像されるかもしれませんが、最近では男性のツンデレも人気です。
アニメや漫画の世界でもツンデレ男子は常に人気キャラクターの上位にいます。
ギャップ萌えというものは性別を超えて好かれる人種なのです。
ツンデレ彼氏は一度付き合うと癖になる
大勢でいるときは、付き合っている雰囲気、好意を寄せている雰囲気を一切出さないツンデレ彼氏。
もはや「私って彼女なのかな」「嫌われているのかも」と不安になるくらいそっけいない態度の彼が、いざ二人きりになると態度が一変。
急に甘えてきたり、優しくしてくれたりします。
この、散々じらされた後のご褒美に似た感覚は非常に中毒性があり、どんどん彼にハマってしまいます。
ギャップに弱いのは男性だけではない
ツンデレ彼氏が好き過ぎる12個の理由
ツンデレ彼氏のどんなところに女子はキュンキュンするのでしょう。
これに当てはまれば、あなたの好きな人、彼氏はツンデレかもしれません。
彼のことをしっかり理解して対応していきましょう。
1、いつもツレナイ態度
ツンデレ彼氏は、彼女と付き合っていることを周りに悟られないような態度を取ります。
むしろ女友達と一緒にいるほうが仲良く見えるくらいです。
こちらが手を繋ごうものなら瞬時に手をポケットにしまいます。
せっかく勇気を出して手を繋ごうとしたのに・・とテンションが下がってしまうことは日常茶飯事です。
プライドが高いツンデレ彼氏は、人前でイチャイチャすることを嫌います。
それは、本当の自分を隠そうとしているからです。
本当は甘えん坊でいつでもくっついていたいけど、そんな男は格好悪い、女性にくっついて歩くなんでマザコンだと思われる、そう思っているようです。
2人きりになればデレてくる
さっきまであんなに他人行儀だったのに、いざ2人きりになると急に抱きしめてきたり、膝枕をしてきたりと距離を一気に縮めてきます。
「もう私のことは好きじゃないのかな」と落ち込んでいるところに、この距離の詰め方は始めは戸惑います。
ですが、ツンデレ彼氏はこの一連の行動を計算で行っているわけではなく、そういう行動が自然な人種なのです。
やきもちを焼かせてやろうなんてことは微塵も考えていません。
そこがやっかいなところです。
2、キツイ言葉を言ってくる
表立ってイチャイチャできない体質のツンデレ彼氏は、大勢の友達と一緒にいる時、わざとキツイ言い方であなたをまくしたてることがあります。
洋服がダサイ、髪型が変、女子力がないなど、彼の為に頑張っていることをことごとく否定されてしまう時もあります。
これは、小学生が好きな女の子に意地悪をしたくなる心理と同じです。
本当は素直になりたいのに、恥ずかしさが勝ってしまい、つい心にも無いことを言ってしまいます。
落ち込むと大慌てする
キツイ言葉を浴びせられた彼女は当然落ち込みます。
その場にいるのが辛くて帰ってしまうかもしれません。
そんな行動をとられたら、ツンデレ彼氏は大慌てします。
素直に彼女を褒められないだけの彼氏は、冗談のつもりで彼女にきつく当たります。
それを冗談だと捉えてもらえなかった時は必死になってあなたに許しを請うでしょう。
ですが、そんな態度を取れるのも、彼女だからこそ。
完全に彼女に甘えてしまっていて、何を言っても許してくれる存在だと思っています。
ですから、そんな彼女がいざ自分から離れていってしまうかもしれないという危機感を感じた時は大慌てで謝罪してきます。
もちろん謝罪してくるのは二人きりになってからです。
人前では意地でも余裕があるふりをします。
3、不器用
なぜツンデレ彼氏は公の場で心にもないことを言ってしまうのでしょうか。
みんなの前で彼女を褒め、冷やかされるのが嫌だからです。
本当は素直に言いたいのに、つい周りの目を意識してしまい、真逆の事を言って彼女を怒らせてしまう、なんとも不器用な生き物なのです。
ですが、彼女のことを一番考えており、彼女が「あれ可愛いー!」と言って見ていた商品はすかさずチェックし、後でこっそり買っておくといったさりげないプレゼントをしてくれたりします。
本当は彼女のことが大好きなツンデレ彼氏。
彼女のことは見ていないようで、実はいつも気にかけているんです。
たまらなく愛おしい
ひどいことを言われた後は、愛されていないのかも・・と落ち込んでしまいますが、不意をついた謝罪や、サプライズのプレゼントをされると、その不意打ちに彼女はやられてしまいます。
その素直になれない性格がわかってしまうと、母性本能をくすぐられ、たまらなく好きになってしまいます。
「よくできましたー!」と褒めてあげる母親の心境にも似た感覚が湧いてきて、無償の愛とはこのことか!と覚醒してしまいます。
4、負けず嫌い
ツンデレ彼氏はプライドが高く、ナルシストな性格の人が多いです。
人前では、亭主関白を気取りたい性質で、彼女には3歩下がってついてきてもらっているんだ、と周囲に思われたいのです。
そんな彼氏と外出中に意見が分かれた時は、とりあえず彼の意見に従いましょう。
なぜなら、彼は自分の意見を曲げることはないからです。
日常の意見の衝突で、どっちが正しい、間違っているということはないのですが、男性は本能的に勝ち負けにこだわってしまうのです。
そこをうまく立ててあげて、プライドを傷つけないようにしてあげましょう。
頑張っている姿が素敵
2人でいる時はデレデレな彼が、外では頼もしくリードしてくれる、そんな姿に彼女は惚れ惚れしれしまいます。
彼は彼なりに頼れる彼氏、彼女をリードできる素敵な男性になるために頑張っているのです。
それが二人きりになると緊張の糸が切れ、甘えモードになってしまうのですから、彼女としては笑ってしまいますよね。
でもそんな姿も可愛い、愛おしいと受け止めてあげてください。
すべては彼女の為に一生懸命なだけなのですから。
5、強がってるけどほんとは繊細
「完璧な人」という周囲のイメージが一人歩きをして、彼自身は自分でも気付かないうちにそのイメージを守ろうとします。
期待に応えないとという思いが、時には彼を追いつめていることがあります。
ですがツンデレ彼氏はそのような素振りは一切見せません。
自分のプライドが許さないのです。
守ってあげたくなる
本当は甘えん坊な姿を知っているあなたは、そんな無理をしている彼を放ってはおけません。
二人きりのときはとことん甘えさせてあげ、彼の精神状態を支えようと、どんなわがままも聞いてあげようとします。
そんなあなたには、彼も安心して心を開くでしょう。
ありのままの自分を見せられる唯一の存在だからこそ、ツンツンしたり、デレデレしたりできるのです。
6、自分にだけデレてくれる
ツンデレ彼氏に惚れ込んでしまう一番の理由は、「自分にしか見せない姿」を見せてくれることです。
周りの人からは「しっかりしている」「頼りになる」イメージの彼が、あなたの前では甘えん坊だったり、可愛いわがままを言ってきたりします。
これは誰に対しても取る態度でははく、特定の気を許した人だけが見られる姿です。
その「特別感」が彼女としては嬉しいものです。
優越感を感じる
そんな誰も知らない彼の姿を知っているということはとても優越感を感じられます。
「自分は特別なんだ」と感じさせてくれる彼のことがより好きになってしまい、離れられなくなります。
7、男らしさを持っている
可愛い一面もあるツンデレ彼氏ですが、世間一般のイメージは「しっかりしている」「頼りになる」です。
そんな頼もしい一面も当然格好よく見えます。
中途半端がきらいなツンデレ彼氏は、勉強も部活も一生懸命。
当然仕事もできて、周りのフォローもしっかりします。
惚れ惚れするものがある
そんな周りから頼りにされている彼の姿は惚れ直すものがあります。
そして、そんな人が自分の彼氏なんだとうっとりしてしまします。
8、マイペースで猫の様
ツンデレ彼氏は時に意地悪な面も見せます。
こちらが構ってほしいアピールをすると、あえてそっけない態度をとったり、好きだと言ってほしい時に言ってくれなかったり。
ツンデレ彼氏は基本的に素直ではないので、相手に合わせることを嫌います。
まさに猫のような性格です。
愛情表現は自分のタイミングでさせてほしい、それがツンデレ彼氏の特徴です。
たまにじゃれてくる
ツンデレ彼氏は甘えたいスイッチが入ると人間が変わったかのように甘えてきます。
二人きりの部屋で膝枕を要求してきたり、頭を撫でてもらいたかったり。
外での彼からは想像がつかない姿に、いままでよりもっと彼のことを好きになってしまいます。
9、素直じゃない
自分の気持ちをストレートに伝えることが苦手なツンデレ彼氏。
好きな女の子に対してはわざと冷たく接してしまって勘違いをされてしまうことがあります。
手作りのお菓子をプレゼント→「まぁ、食べたくはないね」でも全部食べてくれる
映画に誘う→「興味ないけど、たまたま暇だからいいよ」結局一緒に観てくれる
髪の毛を切る→「美容師さん上手だね」本当はかわいいと言いたい
照れくさいので本当の気持ちを正直に伝えることが本当に苦手です。
そして一言多いのもツンデレ彼氏の特徴です。
態度には出ている所がかわいい
余計な一言が多いせいで、女性は悲しくなったり、イライラしたりしますが、そんな一言を言った直後の彼を観察してみてください。
少しモジモジしていたり、目を合わせようとしない姿が見られれば、彼はツンデレ確定です。
本音を隠しきれないところがたまらなくかわいく、見ていてキュンキュンします。
10、表情と言葉が逆
いつも冷めたことばかり言ってくるツンデレ彼氏。
言葉はきついのですが、声のトーンや表情は優しく、本気で言っていないのがバレバレです。
強気なのに照れた表情
11、LINEなどがそっけない
メールやラインの返事がそっけない、ツンデレ彼氏によくある行動です。
彼らは思いを文字にすることが苦手です。
そんなこと聞いてどうするの?と思っているかもしれません。
「私のこと好き?」などをラインで問いかけるなど、彼らにとっては愚問です。
大切なことや自分の気持ちは言葉で伝えたい、それがツンデレ彼氏です。
つい彼氏のことを考えてしまう
そうわかってはいても、女子はメールやラインでもラブラブしていたいものです。
会えない時間のそっけない態度が気持ちをヤキモキさせ、余計に彼のことを考えてしまいます。
そんな彼女の気持ちは、ツンデレ彼氏は知る由もありません。
彼らは意志が固い生き物ですから、自分の考えを曲げてまで彼女に合わせることはないでしょう。
12、ミステリアスな部分がある
全てがオープンな男性よりは、「この人のことをもっと知りたい」と思わせてくれる男性の方が気になりますよね。
しかも、あと少しで解明できそうな、手の届きそうな男性がモテます。
ただただ謎が深いだけの男性はミステリアスすぎて嫌厭されます。
ツンデレ彼氏は前者なので、女性からとても人気があります。
探究心を掻き立てられる
常に冷静で感情をあまり出さない姿と、子供のように甘えてくる姿、もっとほかの姿があるのではないか、本当の彼はどっちなの?と探求心を掻き立てられます。
その気持ちが好意へと変わり、いつしか彼の虜になっているなんて話はよくあることです。
彼の新たな一面を探すのも、ツンデレ彼氏と付き合っていて楽しい部分です。
彼女の心を掴んで決して離さないツンデレ彼氏
いかがでしたでしょうか。
あなたの彼氏、好きな人に当てはまる項目はございましたでしょうか。
言葉や態度が裏腹なツンデレ彼氏、時には面倒くさくなってしまうこともありますが、本当は彼女のことが大好きで、でも男のプライドが邪魔をして素直になれないだけなのです。
彼の本質を理解し、よりよい関係を築いていってくださいね。
【ツンデレについては、こちらの記事もチェック!】