いい人というのは、果たして恋愛に関して得をしているのでしょうか?いい人と感じられる人のほとんどは男性にも女性にも思われない。
つまり異性として見てもらえないケースが多いです。
仕事や家族、友人関係でいい人はとても貴重な存在であります。
しかし恋愛関係ではどうでしょうか?いい人なりの壁というものが必ず存在して悩んだりする人も多いはずです。
いい人止まりさんの特徴とは?
いい人にも特徴があります。
いい人はまず争いを嫌います。
だから平和的に解決する方向へと向かうことを望みます。
だから人から頼まれたりするとほとんど断りません。
自分が任されることで周りが穏やかに過ごせるのならと思ってしまうからです。
だから頼みごとをしやすい人が典型的ないい人です。
その他にも異性関係でも自分をなかなか出してきません。
さらけ出すことを恐れてしまいあまり自分のことを語ろうともしませんし、自分から相手のことを聞き出そうともしません。
いい人止まりの男性にありがちな「すぎる」性格
いい人と言われる男性は相手を不快にしてしまうことを嫌うので、女性に対して何でもやってあげたりします。
それも必要以上にやってしまうので、結果都合のいい人になってしまいがちです。
例えば家事を手伝ってあげたり、送り迎えをしてあげたり、仕事の手伝いをしてあげたり、雑用を何でもこなしたりします。
しかし一方でそんな自分を嫌だと思わなかったりもします。
献身的な自分の姿が好きだったり、人の頼りになることを好きでやっているという人もいます。
1.誰にでも優しすぎる
いい人は、特定の人だけに優しくする訳ではありません。
人を選ぶことなく困っている人がいたら助けますし、異性だろうが同性だろうが関係なく人助けをします。
そこに変な損得勘定はなく自己犠牲にも似たような感覚でこなしてしまうので、その人のことに頼めば何とかなるやと思ってしまう人がいれば簡単に利用されてしまう可能性もあります。
そして強く断る意思を持っている訳でもないので、ついつい嫌なことでも引き受けてしまいます。
2.恋愛に消極的すぎる
人に嫌われることを嫌がる性格がいい人になってしまうのですが、それは恋愛でも反映されてしまうケースがあります。
人に嫌われたくないということは相手の嫌がることをしないということになってしまうので、恋愛でも異性の嫌がることをしません。
しかし恋愛というのは駆け引きであり、踏み込んでほしい局面が必ずあります。
告白がまず第一ですが、その告白に踏み込むことが難しくなってきます。
女性から一方的に告白することはそうそうありません。
男性がいかなくてはなりません。
その時に踏み出す一歩がなかなかでないのは、相手に嫌われたらどうしようという考えがあるからです。
振られて関係が気まずくなるなら友達の方がいい、とマイナス面を考えてしまいます。
告白する前に振られた後のことを考えてしまうので恋愛に消極的になってしまいます。
3.恥ずかしがりすぎる
本音をなかなか出すことが難しいのがいい人の特徴でもあるので、自分の恥ずかしい部分をさらけ出すことも嫌がります。
その場のノリや振られて応えるなどといったことは難しく、飲みの席や大勢の人が集まった席では大人しくしていて、自分をあまりいじらないでほしいと考えています。
そういったことでノリの悪い奴だと思われたりもしますし、暗いというイメージもあるかもしれません。
4.いつでも優柔不断すぎる
いい人に即決即断を迫ると困ります。
どっちにもいい顔をしたいという部分もあるので、意見が分かれた時にどっちを選ぶなどといった選択は困ります。
そういた優柔不断な性格は女性にとってはあまり良いものではありません。
どこにいく?食事の場所は?何を食べる?どの服が似合う?その他いろいろありますが、女性と出掛けたりする場合はいろいろな選択肢を迫られます。
その時にすぐに答えられるか?そこが問題です。
事前に決めてあれば良いのですが毎度毎度そんな状況とは限りません。
臨機応変に対応できる男性が頼りがいのある人と思われますが、その臨機応変がまず厳しくなります。
最悪自分では決断を下すことなく、相手に意見を委ねることにもなります。
5.個性やギャップがなさすぎる
いい人には意外性がありません。
波風を立てない性格があるので個性やギャップというのがあまりありません。
素の自分を出しているという訳ではなく、出すのが恥ずかしいから隠しているのですがが、その出せない部分もそこまで魅力的ではない場合があります。
性格が温厚で、揉めることなく静かに暮らしている人には欲があまりありません。
だから自分の我をだす個性の部分がどうしても弱くなってしまいます。
恋愛には不向き、でも結婚相手にはピッタリ?
恋愛において求められるのは、なんといってもドキドキ感です。
それがあるから毎日が楽しかったり、それを求めて相手を見つけたり、それを糧に仕事を頑張ったりもします。
しかしそれが結婚となると生活という重圧があり結婚していない状態でドキドキ感はどんどん薄れていきます。
一緒に暮らしていくということは相手に慣れるということで、当たり前になっていくのです。
心の底から好きな相手で結婚しても一緒に数年暮らして間違いだったと思う人も多いです。
それは相手の個性に付いていけず性格の不一致という形で終局を迎えるからです。
そこでいい人は結婚相手には正にピッタリです。
当たり前の日常になってしまうかもしれませんが、揉めることもなく穏やかに生活を過ごしてくれ、手伝いもしてくれるので何年も一緒にいられるのです。
6.聞き上手である
いい人は話しを何でも聞いてくれます。
面倒な話でも自分の知らない話でも黙って人の話を聞いてくれます。
愚痴を言いたい人もたくさんいますが、そこで聞いてくれるというだけで安心してしまいます。
それができない人が多いので聞いてくれるというのはありがたい存在であります。
しかし聞いてくれるが的確な意見は出せないのでそこにはあまり期待できません。
7.穏やかで安定感がある
人と揉めないことが前提なので、喧嘩をすることもありませんし汚い言葉を使うこともありません。
いつでも相手を気遣ってくれるので一緒にいる人もいらいらしないで穏やかに暮らすことができます。
それが急変することもなくずっと続くので、一緒に暮らすのには最適とも言えます。
8.収入もそれなりで堅実的
いい人は就職も手堅い所だったり確実にお金を貰える職場を探します。
その日その日の仕事などまず選択しません。
しかも欲がないのでお金をどのように使っていいのか分からない人が多いです。
だから堅実に貯金をするのですが、普段の生活でもほとんどお金を使いません。
外食をするぐらいなら自分で作る。
飲み会にも自ら進んで参加をしない。
身の回りの装飾品にお金は掛けない。
ギャンブルもやる意味が分からない。
といったように欲で満たされる物にあまり関心を示しません。
9.浮気・不倫の心配がない
恋愛に対しても奥手だということは、当然浮気だったり不倫の心配もありません。
決めた相手にはとことんつくし、その人以外の相手とどうにかなろうなど考えません。
まずそういった行為を嫌うことと、わざわざ作ろうという気持ちにもなりません。
それがいかにハードルの高いことかということを知っているからです。
自分の側にいる人だけで精いっぱいで、器用に2人を相手に上手く転がすことなどできません。
しかも嘘も付けない、毎日の行動が決まりきっている、といった要素もあるので万が一浮気、不倫をしたらすぐにばれます。
10.彼女や家族を大切にしてくれる
誰にでも優しいとはいえ、身近にいる人は特に大事にします。
しかも献身的で介護なども嫌がらずにやってくれます。
万が一自分の彼女が寝たきりになったら、事故にあって半身不随になったら、といってもすぐに別れるということはしません。
それなら俺が面倒を見る、という覚悟をします。
それは家族でも同じで、自分の親兄弟が病気や事故にあって困っているとなれば、仕事もしながらでも献身的にサポートをします。
不平不満を口にすることもほとんどありません。
正に無償の愛を貫き通せるのです。
いい人止まりの男性が彼女をつくるには?
いい人止まりの男性が彼女を作るのは難しいのでしょうか?そのままでは難しいのは間違いないです。
彼女を作るのには相手に自分のアピールをしなくてはならないからです。
会話だったり、行動でそれを示さなければなりません。
そこを避けては通れないので、踏み出す勇気が必ず必要です。
会話で空気の存在になってはいけません。
話を振られたら答える、相手にも質問をする、行動面でも率先して何かをやろうとする、と自分という存在をアピールすることが大事です。
あとはやるときにはやるよ!という気持ちを見せることです。
目指すは「いい人」ではなく「いい男」
いい人は、都合のいい人のイメージが強いです。
それよりもいい男になるべきです。
いい男は、男性独特の良さを出してやる時にはやる、身だしなみに気を付け、女性の嫌がることはしない。
まずは異性ではなく、同性に対して受けが良くなければいい男にはなりません。
男性の支持を集められる人はいい男の象徴でもあります。
周りのモテ男子を観察する
どうやったらいい男になれるのか?本で読んだりするのよりも身近な人を観察する方が手っ取り早いです。
人を惹きつける人には必ず理由があります。
自分の周りにいる人を参考にするとその傾向と対策が分かります。
話し方だったり、ファッションだったりいろいろな部分でいい男は意識してやっています。
何も努力をしないでいい男にはなれません。
まずは見た目・服装をチェック!
モテ男が周りにいたらまず、その人を頭の上から足元までしっかりと見ましょう。
見た目は大事です。
自分の服装が正解とは言えない場合がほとんどです。
おしゃれな人はやはり目立ってモテます。
帽子、眼鏡、靴、時計、アクセサリーなど服装意外にも気遣う部分はたくさんあります。
そしてそれも服に合わせてコーディネートをしないとバランスが悪くなります。
だから慣れた人のアイテムと服の合わせ方を研究しましょう。
次はしゃべり方をチェック!
見た目も大事ですが、会話も大事です。
いくら見た目が良くても会話が成り立たなくては駄目です。
話しの上手な人は大勢の人間を相手にしても四方八方で会話を合わせることができます。
それは自らの経験だったり、趣味、知識からきているものですが、話し方が下手だと不快感を与えてしまいます。
会話には間があり、相手との距離感もあります。
それを上手な人は自然とできているので参考にしましょう。
最後に行動をチェック!
見た目、会話の次は行動です。
いい男、モテる男は行動にも注目されます。
女性の扱い方や同性への気遣いはやはり一味違います。
まず相手が何を考えているのを予測し動いたりできるので、そこで高評価を得ることになります。
いい男の行動には無駄がありません。
自然に相手の気持ちを察し、上手い返しができて、予想外のことが起きても動じることなく対応できる。
そんな感じで対応能力が優れているので人がついていきます。
その他にも自分磨きにも努力をしています。
だから人と遊んだりする合間には自分磨きの時間も入ったりしています。
それだけいろいろ日常でスケジュールが入っていると、生活は刺激的で活動的になります。
いい男、モテる男の日常は何かと忙しくなっているはずです。
自分のセールスポイントを見つける
自分が他人よりも得意としている部分はどこか?それをまずは探しましょう。
他人よりも優れているという部分があったのならそれを深めていくことで誰よりも抜きに出て、女性からも認められるものになります。
やはり努力も必要なので自分の得意分野でも情報を取り入れ、どうしたらより一層よくなるのかを考えましょう。
持ち味は人によって違うので、自分の持ち味を十分に生かしてそれを会話や行動に使いましょう。
他人と被らないことが魅力にも繋がります。
趣味や打ち込めることを見つける
無趣味は一番会話に困ります。
趣味がないと会話が続きません。
自分をアピールするにも会話をするにしても趣味は大事です。
スポーツ、健康、美容、ファッション、映画、音楽、漫画、まずは万人受けするものを探すところから始めることです。
何もせずにただ毎日を過ごしていたら刺激もありませんし、楽な方へと転がっていきます。
そこで打ち込めるような何かを探したりすることで自己を高めることにも繋がります。
刺激がなければ色気もでませんし、魅力も感じられません。
何かに打ち込んでいる姿を女性も嫌いではありません。
ただしその趣味の内容がギャンブルだったり、マニアックすぎる趣味だと問題になってしまいますのでそれは避けましょう。
ギャンブルが趣味なんだよと女性に話したところで共感してくれる人は少ないですし、かえって引かれてしまいます。
地道な努力でコンプレックスをなくす
コンプレックスのない人間はいません。
それをいかに克服していくかで自信に繋がります。
人によってコンプレックスの数が違いますが、無くすことで毎日の生活が変わります。
コンプレックスが生まれる原因は自分に自信がないということです。
自分が自分を認めていないことからたくさんのコンプレックスが生まれます。
これが自信を持っている人だと、他人は他人、自分は自分と割り切っていることがあります。
しかしいきなりこのような気持ちの切り替えは難しいです。
だからこそ積み重ねが大事です。
直せるところは直す努力、直せないところは軽減させる努力をしましょう。
体を強くしたいなら筋トレを
見た目が大事ということに繋がりますが、体系も見た目そのものですので意識をしなければなりません。
太っている人が好きという人もいますが、多数決で考えたら太っていない人の方が選ばれます。
もちろん、がりがりでも駄目です。
中肉中背で筋肉質な体系が主に好まれますし、細マッチョも人気があります。
どうして筋肉があった方が良いのでしょうか?
筋トレをすることで筋肉をつけることになりますが、その行為自体がまず意識改革に繋がります。
適度に体に負荷を掛けることは精神も強くしてくれます。
そして筋肉がつき始めるとそれが自らの自信にもなっていきます。
体系が美しくなればこんどは服装にも気を付けるようになるので、筋トレで筋肉を付けることは良いことだらけともいえます。
ただし1度にたくさんやり過ぎない、3日坊主にならないように自分がこなせる範囲内で間を空けずにやることが大事です。
清潔感がほしいならスキンケアを
見た目で気にしなければならないのは清潔感です。
臭い、汚いは嫌われる対象なのでまずは体をきれいに洗う、きれいな服を着ることをまず基本としましょう。
それから体毛や肌質も意識していきましょう。
まめに手入れをする必要がありますので、顔を中心に手入れをしていきましょう。
髭はきれいに整えるか、剃っておく。
顔のうぶ毛や眉の下、耳毛も処理をしてから化粧水や保湿クリームやスキンケアをすることもお勧めします。
肌がすべすべだと女性にも十分清潔感のある人だということをアピールできます。
出来ることなら見えない部分も綺麗に剃ったり、切ったりしておくと自分でもこまめにやらなくては、と思うようになるので顔だけではなく全身を意識してむだ毛やスキンケアを行いましょう。
見えない場所だからといって手を抜くよりもやることで意識を変えて高めていきましょう。
オシャレになりたいならファッションを学ぶ
見た目の印象で服装もセンスを問われるものなので、自分に合ったファッションを探しましょう。
自分の体系や顔に合わないファッションをすると違和感でしかないので、無理に奇抜にしたり独創性をそこで出すのではなく、同じような体系、顔のタイプの人のファッションを真似するのが一番です。
下手に手を加えすぎたりするとアンバランスになってしまうのがファッションでもあるので、自分に合ったものを探しましょう。
そのためにもファッション雑誌を見たり、ネットでも検索したりして身の回りのアイテムをチェックしましょう。
服の値段は高ければ良いというものではありません。
ブランドだから大丈夫ではなく、どのような組み合わせで着るのかが大事です。
賢くなりたいなら勉強を
大人になるにつれて不必要な知識はどんどん消えていきます。
しかし話をする上で必要なのは知識と情報です。
職種の全く違う人と話すときに教養が要になるので、何も知らないと恥をかくことになります。
何も高度な知識を身につけるというのではなく、みんなが知っていること、知っていると得をするようなことで良いです。
そのためにはいろいろな本を読んだり、人と話をしたりして情報や知識を増やしていきましょう。
多少の短所は個性の内!気にしすぎない
コンプレックスは誰にでもありますし、良いことばかりではありません。
自信を持っている人はそういったものをあまり深く考えません。
直らないものは仕方がないと思うしかありません。
ただし人から言われて直した方が良いと言われたものは気をつけた方がいいです。
それは直せる可能性のあるものなのですから。
容姿だったり、運動神経だったり直せないものはいろいろあります。
それは気にしないで、内面を磨いて高めることをしましょう。
個性を忘れず男としての自信をつけることが大切!
いい人に留まって満足しては絶対に駄目です。
周囲からすると完全に個性がなくて存在の薄い人になっています。
存在感がないというのは、誘いづらいということにもなります。
出会いの場がたくさんあってもその場に出られなければまず勝負もできません。
中性的な存在になってしまうと女性からは全く魅力を感じられなくなるので、男という部分を忘れずに少しぎらぎらしたところも見せましょう。
肉食系女子が多い世の中ですが、待っていてばかりでは何も始まりません。
肉食系女子に負けないぐらいの男を出さなくては今の世の女性には太刀打ちできません。
「いい人だけど」から「いい人だから」へ
「いい人だけど」という言葉の先には、否定的な部分が必ず入ります。
しかし「いい人だから」の次に入る言葉は明るい言葉になります。
「いい人だけど」になってしまう人は典型的ないい人止まりの人です。
「いい人だから」の人は前向きにどんどん道を切り開いていけそうな同性にも好かれるいい人です。
陰と陽といった感じでその人のネガティブの度合いがその言葉の裏に隠れています。
自分を内面からもっと鍛えて、見た目を意識して、自己を高めて「いい人だけど」ではなく「いい人だから」と言われる人になりましょう。
少し恋愛に貪欲になってみる
恋愛に臆病になってしまうといい人止まりになります。
先へ先へと進めず、一回の失敗をいつまでも引きずっていたり告白までに至らずにずっと我慢していたり、さっと言える人からするとやきもきしてしまいます。
だからこそ割り切るしかないのです。
失敗しても別に死ぬわけではない、言わない方が絶対後悔する、と考えたり、自分に付き合う条件をもっと低くして、誰でもいいから付き合ってみよう、と考えたり、先のことまで深く考えない、など一度吹っ切れてみることも大事です。
そうすれば断られようが、すぐに別れようが次々と恋愛に向かっていけるようになります。
積極的に出会いの場へ行く
まずは自分の行動範囲を変えましょう。
ほとんど決まり切った場所にしかいかないようでは何も始まりません。
女性のいる場を探してそこに足を運ぶようにしましょう。
合コンでも良いですし、パーティーでもサークルでもたくさんの人間のいる場所に行きましょう。
そこで初対面の人にたくさん会うことになるので、どのように話したらいいのか、どのような行動に出たらいいのかそういったことをそこから学びます。
何度も繰り返していくと次第にこの女性にはこういった対応が良い、こういう会話が好まれる、という風に女性の扱い方が分かるようになります。
たくさんの人と接することでそれが刺激になり、反省することにもなり、次に繋がる成長にもなるのです。
たまには強めのアピールを
いい人は何もしてこないだろうという風に思われがちです。
しかしそれを打破するかのように強めのアピールをするとそれだけでギャップを感じます。
この人はいう時には言うんだという意識を相手に持たせることです。
言われるがままにするだけの人と思われがちですが、たまに自分の意見を押し通すと普段から押し通す人よりも意外性の分だけ注目されます。
一方でこの人は怒らせたら怖いという印象もあります。
言いたいことを言わずにずっと我慢しているのはお互いに良くないです。
たまには自分の意見も押し通しましょう。
女性にとって相手が何でも従うのは楽かもしれませんがまるで刺激になりません。
過度のアピールはうざくて仕方がありませんが、たまにする強めのアピールは印象も刺激もかなりのものです。
だからここぞという時には動くべきです。
好きな人にだけ優しくする
誰にでも優しくしてしまう八方美人のようなことを繰り返すと都合良く使われてしまいます。
いい人でも体は一つです。
誰にでも優しくしてしまうと逆に自分の首を絞めることになりますので、相手を選びましょう。
身の回りの人間でこの人は大事だ、という人にはやさしさを前面に出しても良いのですが、大した付き合いもないような人には普通の対応で十分です。
過度のやさしさはつけこまれるので、適度な距離感を持ち嫌なことは断るこれが大事です。
何でもはいはいと聞いてしまうと自分の自由時間まで関係のない人に割かれてしまいます。
自分が選んだごく少数の人だけにやさしさを出しましょう。
自分の気持ちは口に出す
本音をなかなか口に出せない人も多いです。
しかし全部をさらけ出さなくてもある程度自分の気持ちを口に出さなければなりません。
相手に気持ちを伝えることは言葉に出さなくては伝わらないからです。
雰囲気で察してくれるだろうとか、言う必要もないだろうと思っているとチャンスを逃すことにもなります。
女性は男性の言葉を待っています。
付き合いたいなら、はっきりと付き合いたいと言わないと女性からしても曖昧な関係でしかありません。
友達以上、恋人未満の関係?と思ってしまうかもしれません。
自分の好きな女性なら褒めるところは褒める、付き合いたいなら付き合いたい、好きなら好き、と自分の言葉ではっきりと言うべきです。
メールやラインではそれは伝わりません。
言葉というのは面と向かって言われるからこそ重みがあり、気持ちがはっきりと伝わるのです。
安易にネット上でのツールに頼ることは止めましょう。
嫌われることを恐がらない
いい人は人の顔色を伺い過ぎてしまいます。
それは嫌われたくないということがあるからです。
しかし嫌われてもいいのです。
一生その人と付き合っていくことがあるかどうかなど分からないからです。
友達にしても恋人にしてもずっと自分の側に残る人は数人しかいません。
例えそこで縁がなかったとしたらしょうがないと思うしかありません。
離れる人間は離れていきますし縁のある人は残っています。
万人に好かれる人間は存在しないのだから、自分というものを貫き通して離れていくのならそれは自分とは長く付き合えない人なのです。
嫌われることを前提に考えてしまっては何もできません。
自分の本音を話して嫌われるのならそれも仕方がないと諦めましょう。
本音を話して受け入れてくれなければその後も上手くはいかないでしょう。
体裁ばかりを気にして作った自分を見せて、相手に気に入られたとしても自分がどんどん苦しくなるだけです。
時には勇気を持って
押すことが大事なのは必ずあります。
それには相手に嫌われることになるかもしれませんが覚悟が必要です。
相手が待っていることがあるのですからそのチャンスを生かさなくてはもったいないです。
自らを吹っ切って相手に気持ちを伝える、キスをする、抱きつく、いろいろな状況はありますがチャンスだと思ったら行動に即うつさなくては駄目です。
何もしないで時間だけが流れると女性に対してもかえって失礼なことになってしまいます。
女性は好意を持っている人にはサインを何かしら出しています。
だからそのサインを見逃さずにチャンスだと思ったら動きましょう。
いい人止まり、卒業まであと少し♪
いい人で終わらないためにも見た目、内面から意識を変えていくことで、付き合いたい、いい人になりましょう。
ただのいい人では都合よく扱われるだけです。
そんなのは勿体ないです。
いい人の性格はすばらしいのですから、後はちょっとした勇気と努力です。
人に嫌われるのは仕方がない、言いたいことはある程度口にする、見た目を意識する、と押さえることを押さえてたくさんの人と付き合いましょう。
告白して振られてもいいんです。
断れたり、拒否されることばかりを考えないで自分の気持ちを伝えることが次へと繋がります。