人生には困難がつきものです。
生まれてから死ぬまで、人によってさまざまな幸福や不幸が訪れますが、一度も困難な壁にぶつかったことのない人はいないでしょう。
勉強や仕事、恋愛や人間関係が上手くいかないときや、自分の限界を感じたときなど、人によってぶつかる壁は違いますが、誰でもそれに苦しむものです。
そして、その壁を乗り越えてこそ初めて人は成長し、次の段階へとステップアップをしていくことが出来ます。
人生における困難な壁とは、自分が成長する上では欠かせない存在でもあります。
その時々の年齢や時代によって立ちはだかる多くの壁を乗り越えながら、私たちは自分の人生をより実りのある豊かなものに変えていけるのです。
壁にぶち当たるってどんなとき?
人はどんなときに壁にぶち当たるのでしょうか?
目の前に直接見えていなくても、まるで本当に見えない壁があるかのように、中々前に進めないときってありますよね。
壁の原因となるものがハッキリと分かっている場合も、そうでない場合にも、何とかして壁を乗り越えなければ、これ以上自分は前に進んでいけない、そんな状況に陥った経験のある人も多いことでしょう。
壁にぶち当たったと感じる瞬間は、人によって違います。
勉強や仕事、人間関係や恋愛など、人によって壁の多さも違えば、高さも違います。
では、一般的に人はどんなときに自分が壁にぶち当たったと感じるのでしょうか?
以下に具体例をご紹介していきます。
つまずいたとき
勉強を頑張っているはずなのに、どうしても成績が伸びなくて悩んでいる、または仕事で一生懸命に努力しているはずなのに、何故か上手くいかない。
そんなことって、誰でもあると思います。
順風満帆な人生を送っているように見える人でも、見えないところでは必ず何かにつまずいているものです。
仕事では成功している人も家庭では上手くいっていなかったり、家族の前では明るい笑顔を見せていても、会社に行くと途端に元気がなくなってしまっていたりと、人によってさまざまな悩みやつまずきが存在しています。
そして、つまずきを感じた時、同時に人は自分の目の前に見えない壁の存在を感じます。
その壁は自分にとってはとても高い壁に感じるため、乗り越えるのに躊躇ってしまったり、時間がかかってしまったりするのです。
失敗したとき
人は何かに失敗したときに、壁にぶち当たることが多いです。
例えばスポーツの大会で、自分が致命的なミスをしてしまい、そのせいでチームが試合に負けてしまったとき。
チームメイトは「精一杯やったよ」「仕方がなかったよ」と励ましてくれたとしても、自分自身で悔しくて、後悔の気持ちでいっぱいになり、それがトラウマとなって二度とスポーツが出来なくなってしまうこともあるでしょう。
また、仕事のプレゼン発表を行う際に、肝心の配布資料を用意するのを忘れてしまったときや、取引先を怒らせてしまい、自分のせいで会社の評価が下がってしまったときなどにも、大きなショックを受けて立ち直れなくなってしまい、そのまま会社に行けなくなってしまうなんてこともあるかもしれません。
繊細な人や優しい人ほど、何かに失敗したときにそのショックが大きな壁となり、立ち塞がってしまうのです。
全て無駄になったとき
一生懸命に時間をかけてやった作業や、丹精込めて作ったものがすべて徒労に終わってしまったときにも、人によってはそれが大きな壁となることがあります。
例えばそれが仕事の一つや、人から頼まれたことなど極めて限定的で短い期間のものであれば、そこまでショックも大きくはないでしょう。
しかし、例えば長年懸命に子育てをしてきたのに、その結果自分の子どもが良くない道へと落ちて行ってしまったときや、また子どもの頃からずっと高学歴を求められ、それに応えようと自分も必死に努力していたのに、ある日それがすべて無駄なことだと感じてしまったときなど。
自分が目標とする何かに向けて膨大な時間や費用、労力を費やしていればいるほどに、それが全て無駄になったときには、途方もない脱力感とともに、目に見えない大きな壁が現れて、それ以上前へと進むことは出来なくなってしまいます。
挫折したとき
どの程度で挫折するかは、人によって違います。
同じ上り坂でも、問題なく登れる人もいれば、「自分には無理だ」と直ぐに諦めて登るのを挫折してしまう人もいます。
誰が見ても簡単に思えることでも直ぐに挫折してしまう人には、諦め癖があるのかもしれません。
しかし、ただの諦め癖であれば、周囲の励ましや本人の気持ち次第ではその癖を直して、挫折することなく前へと進んで行くことが可能です。
けれど、時にはどんなに頑張っても努力しても、どうしても叶えることの出来ないものというのも少なからず存在します。