しかし、先ほどもお伝えしましたが人間誰しも直感力は良いものなんです。
直観力というのは選ばれし者だけが持っているのではありません。
人間誰しも持っているものであり、あなただって持っているんです。
もしも直観力を発揮したり、直感というものを感じたことが無いのは、その直観力を磨けていないからです。
直感力はあるに越したことはありません。
ですから、これからご紹介することを参考にして毎日の生活に少しずつ取り入れてみてください。
そうすれば、あなたも気づけば直感を感じられるようになるはずです。
では、直感が良い人の特徴を16個みていきましょう!
人を見る目がある
直観力が良い人は、人を見る目があります。
人を見るといっても見た目から見るというのではなく、魂で相手の魂を感じることが出来るんです。
そのため、この人は良い雰囲気を持っているけれど内心はあまりよくはない…なんて直感で分かってしまうんですね。
そのよういズバッと相手の本心を見抜けることもあれば、「なんとなくこの人とは一緒にいてはいけない気がする」なんて思うこともあるでしょう。
あなたもそのような経験はありませんか?それは天から降ってきている直感なのかもしれません。
人を見る目というのは、多くの人と関わっていく中で培っていくものでもあります。
出会いを止めずに、相手を見抜く力を養うことも直観力をアップさせるには重要なことになります。
物事の裏を見る
物事は私達が見ることの出来る表向きのもの、それから裏側のものがあります。
相手の良いところを見よう見ようとすると、その相手の悪いところを見抜くことができません。
人を見る時、物事をみるときは表面上のものよりも裏側のものを重視する必要があります。
物事の裏を見てみましょう。
そうすることで今まで見えなかったものが見えるようになり、感じられるようになるはずです。
集中力がある
あなたは集中力があるほうだと思いますか?もしもないのであれば、何かに集中したり熱中する気持ちを持ってみましょう。
何かに集中できることで、そのことに対しての精神力が培われるようになります。
集中力というのは時に直感にもリンクします。
何かに集中した経験があれば、そのことについてあなたが思っている以上に脳は熟知しているものです。
その経験から起こりうることを予想して直感として知らせてくれることもあるのです。
また、集中力のある人というのは、なにかと物事がスムーズに進んでいるようにみえませんか?それはもちろん集中して物事に取り組んでいるからそうなっているのもありますが、その経験が直感となってその人に情報を与えています。
脳は、皆さんが感じているよりものすごく優れているんですよ。
様々な経験を積んできた
これまでにさまざまな経験をつんできたのであれば、その経験から学んだことが直感となって現われることがあります。
俗でいう「デジャヴ」というものが起こるんですね。
デジャヴとは「ここのシーンなんか知ってる!この後はこうなるんだ!」ってその先のものまで見えてしまうんです。
それはその人がそれまでに感じてきた、体験してきたことによって、パターン化することにより直感となってその後はこうなると教えてくれるんです。
さまざまな経験を積んで行くということは、その人の人生をよくしてくれますし、選択肢を増やすきっかけにもなります。
小さな世界だけで生きていれば、少ない選択肢しか学ぶことは出来ません。
でも、さまざまな経験をすることでたくさんの知識や選択を知ることが出来ます。
その知識や選択肢を脳みそは勝手に考え、新しい予測として直感にして私たちに知らせてくれるのです。
メモを取る習慣がある
あなたはどんな時でもメモを取っていますか?人は見聞きしたことを書くことで、脳みそに再確認としてインプットしています。
そのため、脳内にインプットされやすくなるんですよね。
また、メモを取ることによってそのことに関する記憶力もアップしますから、直観力だけではなくその分野のスペシャリストになりたいのであれば、メモは欠かさず取ってほしいものですね。
また、人は”書く”ことによってその事項を大切で重要なものと認識します。
これを活用したのが繰り返し暗記術なんです。
それを利用すれば、脳はその関連したことが起きた時にこれからどうなるのか、どうしたらいいのかなどを指示してくれるようになります。
あなたの人生はあなたが決めていますが、その指示をしているのが脳みそなんです。
あなたのなりたいあなた、そしてなってほしい未来を作り出すためには脳みそをそれ相応に変化させておく必要があるんですね。
リラックスしている
直観力がとてもよい人はリラックスしていることが多いです。