CoCoSiA(ココシア)

倫理がない人の3個の特徴や行動(続き2)

企業の社会的責任

個人を超えて企業に問われる倫理観としては企業の社会的責任に関して問われる場合が多いです。

個人に関して言えば先ほどお伝えした様に個人の行う行動や考え方、言動など、様々な面で表現する事が出来ましたが、企業の場合は人ではないので行動などはありませんが、企業側の判断や対応といった社会的責任について表現することが出来ます。

例えば、 最近話題になっているブラック企業と言う言葉があります。

一般的にブラック企業と言うと残業代を支払わないとか過酷な労働を強制させるなどといった、一般的な企業としてはあるまじき行為を平然と行っている会社だと認識されています。

企業として存在しているからには人を雇うのは当然ですが、人を雇うからには当然ながら労働に関しての法律などを熟知した上で、間違いのないように規律を守りながら雇用を行わなければいけません。

ブラック企業のように雇用をする上で違反をしているような、ルールを破っているような雇用の仕方を行っていることは企業の社会的責任が問われてモラルがないと表現することができると言えます。

このように企業としてのあり方や業としての対応などを社会的責任と絡めた結果、モラルがない、倫理観のない会社であるという風に表現する事が出来ます。

コンプライアンス

現在の世の中で企業に対してはコンプライアンスが求められています。

コンプライアンスと言うとどういう意味合いかと理解されていなかったりされがちですが、コンプライアンスは企業コンプライアンスとも呼ばれており、コーポレートガバナンスの基本原理の一つとして理解されており、簡単に言えば、企業が法律や内規などの基本的なルールに対して従って行動を行うことを意味しています。

またはそのようにしなければいけないという概念について指し示している言葉です。

コンプライアンスと聞くとなかなかパッドしない印象ですが法令遵守という言葉を聞くとある程度想像がつきやすいと思います。

コンプライアンスは日本語では法令遵守と訳されたりすることが多いので、法令遵守と聞くと法律や規則などの法令を守らなければいけないという意味となり、コンプライアンスという言葉よりかは分かりやすいといえます。

昔はサービス残業だったり長時間の労働などは当たり前とされてきました。

日本は仕事に対して情熱を持つ取り込むことができる国なので、その情熱が大きければ大きいほど自分の時間を削ってまで仕事に従事してきた背景などもあります。

長時間の仕事を行っていることが美徳とされており、ながいしか働いてる人間ほど評価されたりする傾向がありました。

しかしながら昨今のブラック企業の存在が明らかになり、長時間労働が理由による肉体的、精神的な病気であったり、 自殺者などが増加傾向にあるということから社会全体でも問題視されるようになり、より企業に対するコンプライアンスの徹底が求められるようになっています。

例えば企業で言えば最近話題の電通などもそうですが、新入社員が長時間の労働を強制されていたり、上司から精神的に圧迫されるような言葉を日常的に言われていたとして企業としてのコンプライアンスが問われています。

このコンプライアンスと言う言葉は言い換えてみれば倫理観ということで言い表すことができます。

つまり企業の社会的責任が問われているということにもつながるので同じような意味合いとして用いることができると言えます。

倫理観がない人の特徴

ここまでは倫理という言葉について簡単にご紹介してきましたが、ここからは倫理観がない人の特徴についてご紹介していきます。

世の中にはたくさんの人間が存在し、人によって物事の判断基準だったり伝え方とは全く違います。

世の中に存在するたくさんの人が全く物事に対して同じ意見を持ったり同じ行動をとるのであれば当然ながら倫理観がないということが存在しないはずです。

しかしながら育ってきた環境であったり自分自身の考え方にたくさんの影響を及ぼされてきた結果、人間は誰しもが考えることや行動が違うようになるので、時には身の回りにいる人で倫理がないと感じる人もいるかもしれません。

ピント倫理観と言う言葉の意味を理解しておかないと本来は自分が倫理観がないのに倫理観がないと誤って判断してしまうことにもつながりかねませんので、正しく倫理の意味を理解した上で客観的に物事を見ることが大切だといえます。

嘘をつくことに抵抗がない

倫理観がない人の特徴として嘘をつくことに抵抗がない人が挙げられます。

あなたの周りにも平気で嘘をついたり日常会話のように嘘をついてしまう人はいませんか?
嘘をつくことに慣れていない人間はそもそも嘘をつくことをほとんどしません。

嘘をつき慣れていない人は嘘をつくことによって自分自身が動揺したり後ろめたいような気持ちになってしまうことを理解しているからこそ、よっぽどのことがない限りは嘘をつかないと思います。

しかしながら嘘をつくことが日常的に行っており嘘をつくことに何の後悔も感じてない人は、相手に対して誠意がないという事になります。

相手のためを思って嘘をついたりすることもあるかもしれませんがそれを除けば基本的に嘘と言うのは自分が見栄を張ったり相手に自分を良く見せようという思いから取る行動です。

相手に真実ではないことを伝えた上で自分を良い立場にしようとするということは、 結局は何事に対しても自分を主体的に考えてしまい相手のことを考えていないという結果になります。

だからこそ嘘を平気でつくことが出来る人は倫理観がない行動をとってしまいがちだといえます。