CoCoSiA(ココシア)

見るとそれ以外の「みる」にはどういう違いがあるの?詳しく解説してみます!


日本語って、同じ読み方でも意味が違う言葉がたくさんありますよね。

もちろん日本語に限らず、世界中の言葉にも「同音異語」は存在しています。

「同音異語」とは文字通り読み方は同じであるけれども意味が違うと言う言葉です。

中でも日常的に使われる言葉で「みる」という言葉があります。

あなたは「みる」と聞くと、どういう漢字・意味を想像しますか?「みる」ということば一つとっても様々な意味があります。

今回はこの「みる」と言う言葉についての色々な意味や、違いをみていきましょう。

この記事の目次

️「みる」にはいろんな種類がある!

ひとことで「みる」と言っても、さまざまな種類があります。

読み方は同じなのですが漢字に変換すると意味が違うことがわかると思います。

また、「みる」という言葉は大まかにわけて2種類にわけられます。

ひとつは、目で見るという視覚を意味する言葉で、人間の持っている視覚という能力をつかって実際にあるものを認識する作業。

もうひとつは、目で見るのではなく行動する意味でつかわれる「みる」という言葉。

例えば様子をみるとか、看病するというときに使う言葉です。

️「みる」のいろいろ


「みる」という言葉については、いろいろな意味があることはお話ししました。

この意味の違いをわかるのに、どうすれば一番良いのかは、漢字に置き換えることです。

しかし、実際に文章で書いたりしない場合は、いちいち漢字に置き換えてというのは難しいですよね。

ですので、「みる」という意味の違いについて、漢字だけで判断するのではなく、その言葉の前後や状況で、どのような意味合いの「みる」を使い分けることが大切になってきます。

では、「みる」のいろいろ、みていきましょう。

️見る

これは一番メジャーな使い方をする「見る」です。

「見る」という漢字の中に「目」という漢字が使われていますよね。

ですので、文字通り目を使ってものを見るという意味で使われる言葉です。

他にも、目を使って見る、いわゆる視覚の作用の言葉の「みる」という言葉もあります。

漢字に直すとなんとなくニュアンスがわかりますが、目を使って見るという意味の中にもいくつかにわかれるようです。

視覚の作用

「見る」というのは、人間の視覚作用のことです。

「見る」は、自ら自主的に物を見ることを言います。

見るつもりはなかったが、目に入って来ると言う場合は「見える」と言う言葉を使います。

つまり「見る」と言う言葉は、自分の意思で自分の目を使って物事を観察すると言う意味になります。

景色を見る


よく使われる文例としては、「景色を見る」というのがあります。

日本語の多くはニュアンスで成り立っており、具体的に説明することがなかなか難しいのですが、見ると言う言葉にも、じっと見つめるという意味の見ると、特に意図しないで見る、目に入って来ると言う意味での見ると言う言葉があります。

この景色を見ると言う言葉に関しては、両方のパターンが考えられます。

景色を自分の意思でしっかり見据えるという場合と、なんとなく見る場合で後者は、その景色をわざわざ自分の意思で見るというのではなく、自然に目に入って来るという意味合いがあります。

ぼーっと何かをみる場合は”見る”

先程ご説明したように、自分の意思で見る場合と、自分の意思なく見る、見える場合があり、ぼーっと何かを見る場合は後者の「見える」という言葉に近いのではないでしょうか?人が何かを見るとそれが記憶に残りますが、この場合はぼーっと何かをなんとなく見ているのにすぎませんので、何を見ても記憶に残っていないことが多いです。

調べる

「見る」と言う言葉には、もちろん視覚を使って見るという意味がありますが、それ以上の意味を持つ場合もあります。