CoCoSiA(ココシア)

奥様がモテる15個の理由と、好きに...(続き2)

支えたくなるから

そんな奥様は毎日せっせと忙しそうにしていますが、大人な奥様はどんな時も前向きな為、他人に甘えるような事はありません。

男性としては何か手伝ってあげられる事は無いかと、奥様の事を支えたくなってしまうものです。

また、奥様の家庭環境によっては子供の躾に苦労をしたり、夫が家庭的でないなどといった場合もよくある事です。

そんなちょっと訳ありな家庭環境を知ってしまったら、男性はつい守ってあげたいと思ってしまう事もあるのです。

男性は少なからず本能的に女性に頼ってもらえると嬉しいと感じる生き物です。

苦労をしている女性であれば、尚更男の本能が騒いでしまい、自分が何とかして彼女を幸せにしたいと感じてしまうのです。

いつまでも若々しいから

まだ子供が小さい内は、遊び盛りで奥様も手の掛かる事が多くて毎日大変です。

子供を連れて外出をする時は、いつやんちゃをしても困らないように奥様は汚れの目立たない色の服を選んだり、動きにくいヒールなどの靴も避けてしまいがちです。

化粧っ気も無く比較的に地味な恰好をしている奥様もたくさんいますが、どちらかと言うと落ち着いているというよりは年齢よりも老けて見えてしまい事が多いのではないでしょうか。

しかしながら、小さな子供がいる奥様の中には、独身女性と変わらないようなファッションをして、子供と外出する人も少なくありません。

子供がいるからといって、決してファッションやメイクも手を抜かず、行動範囲も広いので周りからはいつまでも若々しく見えるのです。

そんな夫や子供がいるとは思えないような奥様は、男性から声を掛けられるのも不思議ではありません。

生活感がないから

女性は結婚すれば主婦となり、出産をすれば母親となります。

そして家事や育児をする事が日課となるので自然と家庭に落ちついていくのは、ごく一般的な奥様のイメージですよね。

大事な我が家を守るのが奥様の役目なのですから、特別な日で無い限りはブランド品のファッションを身に着ける事も無く、普段は動きやすい恰好を好みます。

また、専業主婦であれば化粧をしないで一日を過ごすのもよくある光景です。

しかしながら、モテる奥様は夫や子供がいるのにも関わらず、他人から見ても生活感を与えないという特徴があります。

結婚をしても普段からメイクやファッションにも気を遣ったり、家庭に入ると崩れてしまいがちな体型も独身時代をキープできている奥様はいつも綺麗で女性らしく、男性から見てもとても魅力的に感じるものです。

気遣いができるから

家の中の事は奥様が守る役目ですが、そんな家庭を支えながらも愛する夫の事を立てるというのも奥様の大事な役目であり、それができるのは家族の中でも奥様だけです。

日頃から夫や子供の世話をしているので、相手にどんな事を言ったら喜び、傷つくのかもよく知っています。

時には言いたい事も我慢をしたり、使う言葉には細心の注意を払っているのも、平穏な生活を続けていく為です。

また、それだけ人に対して気遣いができている証拠です。

そんな奥様は家の外での付き合いや、自分が働いている職場の仲間に対してもしっかりと気遣いができるので、周りの人たちからも喜ばれますし、感謝の気持ちを向けるようになるでしょう。

そして世の中の男性は優しい女性が大好きなのです。

面倒見がいいから

夫や子供の世話に慣れている奥様は、他人に対してもさり気ない気遣いができたり、面倒見が良いという点から、男性はつい甘えてしまいたくなるものです。

職場などでも何かと良くきがつき、困っている同僚や部下を見つけると率先して声を掛けてあげたりと、まさに痒いところに手が届く存在でもあります。

実際に口にしなくても、そんな面倒見が良いところが男性ウケが良く、特に年下の男性からは頼りになる女性という意味でも信頼される事でしょう。

また、奥様としても他人から感謝をされれば素直に嬉しいと感じるものです。

上品だから

モテる奥様は必ずしも見た目が上品だからというわけではありません。

本当にモテる奥様は、仕草や言葉遣いも自然に上品な印象を与える事ができるのです。

その為、人前で誰かの悪口を言いふらしたり、夫に不満を他人に軽々しくぶつけるような事はありません。

そんな事をしたら周りから下品と思われますし、夫だけでなく奥様自身の評判も下げてしまう事をちゃんと分かっているのです。

そんな奥様は常に穏やかで大人の余裕も感じさせる事から、世の中の男性から

落ち着いているから

独身時代は早く結婚をしたいと焦りを感じていたり、理想の男性を探そうとつい周りを意識してしまったりしていた事もあったという人もいるかも知れませんが、結婚をした女性にとってはそれはもう遠い過去の話です。