CoCoSiA(ココシア)

探究心が強い人の14個の特徴(続き5)

内容によっても行く先は違います。

例えば歴史について探究している人が、そのルーツを確かめるためには、海外にまで遠征しなければならないと言う場合もあります。

そんな時も、迷わずその場に行くでしょう。

本や資料、テレビ、インターネットでも解決できることもたくさんあります。

それが信じられないというわけではないのですが、自分の目で見て感じることでようやく納得するのでしょう。

探究する部門も本当にいろいろありますが、中にはお金のかかる探究もあるでしょうね。

特にコレクター関係などは、その場所に行く際の交通費もかかりますよね。

そして、実際にその品物を入手するとなると、とてもお金がかかってしまいます。

しかし、探究心が強い人にとっては、それが生き甲斐であり、楽しみでもあるのです。

個人で研究をする

探究心が強い人の中には、とうてい一般の人に理解できない分野について知識を深めたい、探究したいと言う欲求をお持ちの方もいます。

ところがそのような分野の場合は、あまり情報がなかったり資料もなく、当然ネットにも掲載されていないと言う場合が多いですよね。

しかしそこで諦めるのではなく、個人で研究を始めるようになる人もいます。

誰もやらないのだから自分がやるというような使命感に燃える人もいるのでしょう。

昨今何か問題が起これば、すぐに「◯◯の専門家」とか「◯◯評論家」と言う人達が出てきます。

「そんな専門家がいたのか」と驚くことがしばしばありますよね。

このような方たちは周りの意見や目を気にすることなく、ただただ自分が好きで、その結果いきついた先の身分なわけです。

ですので、探究心が強い方の中でまだその分野に着手していないという場合は、個人的に研究し行く末はその専門家になるという人もいるのです。

情報収集に力を入れる

探究心が強い人は憶測でものを考えたりすることはしません。

必ず根拠となるものを集めます。

ですので、情報収集にはまず一番力を入れています。

何かに興味を持って考察する、そして自分なりの答えを出すのに、必ず情報やデータが必要だからです。

探究心が強い方は欲しい情報があれば、どんな手を使ってでも調べますし、どんなに大変なことでも諦めません。

中にはその情報を得るのに時間と労力がかかることもありますが、それは苦痛では無いのです。

情報収集に力を注いだり、資料集めやデータ集めをしているとき、探究心の強い人はワクワクした気持ちに満たされているのです。

好奇心が強い

探究心が強い方は、当然好奇心も旺盛です。

探究心を抱くと言うことはまず何かに興味をもつことから始まります。

どうでもいいものを自分の貴重な時間やお金をかけてまで追求する意味がありません。

自分の好奇心に従い、ひとつの「興味」と出会う。

それをとことん追求する。

これが探究心が強い人がたどる一般的な道筋です。

ですので、何かを探究し始めても常に新しいことに目をむけています。

別のことを探究しながらも、別の新しい興味に誘われることもあります。

世界的に有名な科学者や研究者は、このような好奇心が強いという性格のおかげで、素晴らしい研究結果に到達できたといっても過言ではありません。

何にでも興味を持つ

探究心の強い人と言うのは、とりあえず何にでも興味を持つという傾向にあります。

どんなものでも何に繋がっていくかその時点ではわからないからです。

もちろん、何にでも興味を持ったからと言って、その後も全てのことに探究心を注ぐというわけではありません。