最近、日本の女性たちを虜にしているのが、”塩顔男子”!
あっさりとした顔立ちが、ちょっとミステリアスだったり、奥深い魅力を引き立てているからこそ、ちょっと色っぽさも持っているのが特徴です。
そして、塩顔男子って着こなしがオシャレに見える、という特徴もあります。
濃くない顔立ちだからこそ、シンプルコーデもモードに着こなせたり、ちょっと個性的なファッションをさらりと着こなせちゃうんですよね。
だから、男性の中で「自分の顔って特徴ないよな~」とか、「自分の顔ってあっさりしすぎていて、あまりパッとしないな・・・」なんて感じている方、じつはそのあなたのあっさりとした顔立ちだからこそ、カッコよく見せられるファッションがいっぱいあるんです。
ということで、塩顔男子におすすめのスタイルを一挙大特集しちゃいます♪
️塩顔男子に合うファッションを紹介!
顔に特に特徴がない、なんだか顔がパッとしない、ということがコンプレックスな男性も多いかもしれません。
でも、最近テレビや雑誌などで女性たちを虜にしている男性芸能人や俳優さんたちの多くがあっさりとした顔立ちってこと、知っていましたか?
例えば、最近ドラマやCMなどでも引っ張りだこの坂口健太郎さんや、綾野剛さん。
そして、国民的に人気となっている星野源さんなど。
あげればきりがないほど、塩顔男子が世の女性たちの憧れの的となっています。
塩顔男子とは
女性たちに「どんな男性がタイプ?」と聞くと、「塩顔男子」と答えるほど、塩顔男子という言葉が定着していますけど、「塩顔男子」ってどんな人?って思う方もいるかもしれません。
では、その特徴を見てみましょう♪
あっさりした顔立ち
塩顔男子=あっさりとした顔立ち、ということもできるでしょう。
つまり、濃くない顔立ちということですね。
彫りも深くありません。
例えば、加瀬亮さん。
顔面にすごく特徴があるというわけではないけど、すごくカッコイイですよね。
対極的な顔立ちというと、北村一輝さんでしょうか?
とにかく色気がすごくてカッコイイですけど、”顔立ち”という点ではお二人はかなり両極にある、と言えるでしょう。
北村一輝さんが濃い顔代表で、加瀬亮さんがあっさりとした顔立ち代表ということです。
スッキリした目元
塩顔男子の特徴の一つとして目がスッキリとしている、ということがあります。
目元は一重か奥二重で、シャープです。
例えば綾野剛さんの目は魅力的ですよね。
シャープで少しまぶたが重いところがいいんです。
星野源さんも一重まぶたで、すっきりととした目元をされています。
シャープな輪郭
さらに、輪郭がシャープという特徴もあります。
塩顔男子として人気の福士蒼汰さんも、フェイスラインが美しいですよね。
スッキリとしていて、サラッとしています。
高橋一生さんも、あごがスッキリとしていますね。
向井理さんも、彫りが深くなく小顔ですよね。
色白で色素が薄い
塩顔男子は、色白で全体的に色素が薄いというのも特徴です。
毛深そうではないわけです。
塩顔代表の俳優さんたちはみんな、加瀬亮さんを始め、福士蒼汰さんとか、菅田将暉さん、高橋一生さんも、色が白くて、肌がサラッとしている印象ですよね。
坂口健太郎さんなんか、お肌が本当に透き通っているような白さと透明感を持っています。
塩顔男子は決して、脂ぎっている感じでもなく、色素が薄くて、クールで、どこかすごく色気が漂っているという雰囲気です。
塩顔を引き立てる服を選ぼう
こうやってみると、塩顔男子って顔にインパクトがある、というわけではないけど、すごく雰囲気があってカッコイイですよね。
そして、くどくないので好きという女性が多いです。
ちょっと中性的な魅力もあって、ゴテゴテしていないのに色気が漂っている、というところも女性からの評価が高いみたいですね。
塩顔を否定的に捉えてしまうと、「あっさりしている顔」ということで、裏を返すと「特徴がない顔」なんでしょ?って思うかもしれませんが、そのあっさりとした顔が逆に、個性的なファッションや髪型が似合ったり、シンプルなスタイルをモードに引き立ててくれたり、優しい雰囲気を出してくれたりするのです。
なので、塩顔の男性たちは、オシャレがすごくしやすく、いろいろなスタイルが似合いやすいといううれしい特徴も持っています。
自分の顔を引き立てるようなファッションを知れば、雰囲気たっぷりのスタイルを作ることができ、あなたの魅力を倍増させることができますよ!
️塩顔男子におすすめなファッションスタイル3選
では、塩顔男子に似合うおすすめのファッションスタイルというのはどんなものなのでしょうか??
あっさりとした顔立ちのあなたがすると、かなりモテる、ファッションスタイル3選をチェックしていきましょう!
シンプルカジュアルスタイル
まずは、シンプルカジュアルスタイルが塩顔男子の定番です!
例えば、大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」での星野源さんなどは、シンプルなファッションが多かったですよね。
しかし、その素朴なスタイルまでも清潔感と親しみやすさが感じられて、すごく似合うのが塩顔男子なのです。
ガツガツしていないけど、でもオシャレに見えるというシンプルなカジュアルスタイルを目指しましょう。
では、塩顔男子に似合うカジュアルスタイルの定番アイテムの選び方を見てみましょう。
パーカー
パーカーは、カジュアルスタイルの定番アイテムですね。
でも、パーカーってサイズ感が難しいアイテムでもありますよね?
ジャストサイズがいいのか、ちょっと大き目サイズを選ぶといいのか・・・。
塩顔男子は、中性的な魅力が武器の一つでもあります。
それで、あまりにもピチピチのジャストサイズよりもちょっとゆったりとしたサイズ感がいいでしょう。
でも、だからと言ってダボダボはNGです。
パーカーはシンプルなものだけど、素材にはこだわっているくらいがちょうどいいですね。
カーディガン
カーディガンが似合う男性って、セクシーですよね。
カーディガンや、やわらかい雰囲気を出してくれるアイテムですので、辛口のボトムスと合わせるとコーディネートしやすいでしょう。
例えば、ゆるっとしたワイドパンツに合わせると上半身のスラっとした細見の体が引き立つしセクシーで、バランスがとりやすいですね。
親しみやすさを優先するなら、カーディガンとチノパンのコーデでもいいですが、お父さんのようなスタイルにならないように注意が必要です。
Vネックカットソー
Vネックカットソーは、女性ウケもいいですよね!
男性の鎖骨がちょっと見えるくらいって、すごく色っぽいです。
ただ、塩顔男子としてはそれをいやらしくなく、サラッと着るのがお約束。
だから、あえて胸元はノーアクセでいきましょう。
シンプルな白も使いやすいですが、白くてサラッとしたお肌が美しく見える淡いカラーなどもおすすめです。
サイズ感はピチピチでもなく、ダボダボでもないジャストサイズが清潔感があって好感度がいいです。
チノパン
チノパンは、どんなトップスでも合わせやすく、とにかく万能なパンツですよね。
カジュアルな着こなしをしても、ちゃんと感も出るので、大人な印象にもなります。
あっさりとした顔立ちの男性なら、チノパンでもストレッチ素材のものや、ちょっとワイドだったり個性的なシルエットのものを選んでもくどく成らず、オシャレです。
あっさりとした顔立ちこその清潔感は残るし、その方が固すぎないので女性ウケもいいでしょう。
シャツを合わせても、Tシャツを合わせてもいいですね。
ニット
中性的な雰囲気の男性が、ニットを着ると色っぽさが倍増しますよね!?
ニットはやわらかくて優し気な印象になります。
目元がキリっとしていてシャープな顔立ちの細見の男性は、得にニットが似合います。
特に女性人気が高いのが白ニットです。
白い透き通るようなお肌と、白ニットの組み合わせが最高に美しいし、癒しですね。
塩顔男子の細見なんだけどゴツゴツした体つきや手などと、ニットのやわらかい雰囲気のギャップが女子にはたまりません。
ジーパン
ジーパンはカジュアルスタイルの定番アイテムですね。
ただ、ジーパンというのはちょっと履き方を間違えると、清潔感が無くなってしまうこともあるアイテムでもあります。
例えば、ダボダボサイズや、裾を引きずって歩くような履き方はNGです。
塩顔男子に似合うのは、ジャストサイズのジーパンでしょう。
裾を少し折り返してコンパクトにまとめたり、ニットやカーディガンと合わせて、キレイめな印象をプラスすると良いでしょう。
スニーカー
スニーカーは、シンプルなものがおすすめです。
スニーカーはヤンチャなイメージになることがありますから、あえてモード系のファッションを合わせるのもありですね。
無機質なシャツとパンツに、スニーカーだけこだわりをプラスしてもいいでしょう。
塩顔男子の場合は、そのあっさりとして顔立ちを色っぽい雰囲気を崩さないように、スニーカーもあまりゴツゴツしていたりカラフル過ぎるものはやめたほうがいいかもしれません。
ブーツ
ブーツなら、足首までのものがおすすめです。
あまり長いブーツは、ナチュラル感がなくなります。
足首が細みになっているパンツに、ブーツを合わせてもバランスが取れますね。
ニットと合わせると、甘さと辛さが絶妙なバランスになります。
モノトーンコーデやシンプルコーデのアクセントにプラスしやすいアイテムです。
1点引き立てスタイル
ちょっと個性的で存在感のあるアイテムも似合ってしまうのが塩顔男子。
濃い顔立ちの人が着るとちょっと攻めすぎかな?と感じるようなアイテムも、塩顔男子なら、サラッと着こなせてしまうこともあります。
ここでポイントは、一点だけ個性的なアイテムを入れるということです。
せっかくの儚い雰囲気や、中性的な魅力をつぶしてしまわないように、一点引き立てスタイルで上級者コーデにトライしてみましょう♪
柄シャツ
一歩間違えると個性が大渋滞してしまいやすい柄シャツも、ワンポイントとして取り入れればOKです。
例えば、目立つ水玉シャツなんて上級者アイテムで存在感抜群ですけど、あえてナチュラルでリラックスなパンツなどと合わせて抜け感を作ると、主張しすぎないスタイルになります。
塩顔男子にとって個性的な柄シャツは、他のアイテムで抜けを作るのが鉄則ですね。
サルエルパンツ
着こなしがけっこう難しいサルエルパンツも、塩顔男子ならかなりオシャレに着こなせちゃいます。
サルエルパンツとは、股下が深くなっていて、裾に向かって絞られているデザインのパンツです。
個性的なアイテムですが、シンプルなシャツなどと合わせると、ナチュラル感とモード感がプラスされたオシャレコーデが完成します。
高身長で、全体的に色素が薄い塩顔男子だからこそ、いやみなく着こなせるスタイルと言えるでしょう。
サルエルパンツを購入するときには、ダボつきがなく、ナチュラル感のある素材のものや、光沢のあるモードな印象のものを選ぶと使いやすいでしょう。
ハット
ニット帽なら、かわいさや甘さが出ます。
辛口になりやすいモノトーンコーデに、ニット帽を合わせるだけでもオシャレですよね!
Tシャツにニット帽もおすすめ。
塩顔男子はキャップも似合います。
顔周りに何かアイテムがあっても、それが邪魔をしないのがあっさり顔の良いところ。
シャープな顔立ちだからこそ、ハンチング帽などもバランスよくかぶることができるでしょう。
プリントTシャツ
インパクトのあるプリントが施してあるTシャツをコーディネートのメインに持ってくることもできます。
メッセージ性のあるプリントやキャラクターものなど、個性的なTシャツも、キレイめなジーパンに合わせたり、大人っぽいカーディガンの下に仕込んだりと、ちょっと遊びごころをプラスするのもオシャレです。
柄ソックス
柄ソックスを履きこなせたら、オシャレ上級者ですね!
シンプルなスタイルに、あえて足元に柄ソックスを見せることによって個性をプラスするがオシャレです。
さらに、カチッとしたスタイルのハズシとして柄ソックスを投入するのもアリ。
塩顔でシンプルコーデだと、ただの薄い印象になってしまうことがあるので、足元に個性と遊びをプラスすることで、「おっ!」と思わせることができます。
ボーダーやタータン柄などが人気のようです。
カッチリモノトーンスタイル
塩顔男子の雰囲気と色気が一番引き立つのが、かっちりモノトーンスタイルかもしれません!
シンプルなのに存在感抜群で、さらに大人の男性の色気を演出したいならこれできまりでしょう♪
無地のシャツ
無地のシャツこそ、男の美しさを引き立てますよね!
肌が白く、色素が薄いという特徴を生かし、無地のシャツで色っぽさを演出しましょう。
シンプルなアイテムだからこそ、素材感や質感にはこだわって!
こだわりのシルエットや、質感が見つかれば、これこそモテる最強アイテムになりますよ。
スラックス
スラックスは、スーツのズボンや、ジャケットなどに合わせるようなパンツです。
センターに折り目の入ったパンツのことですね。
最近では足首が見えるくらいの丈が流行っています。
スニーカーと合わせてキレイめカジュアルに着こなしてもいいですね。
ジャケット
定番のジャケットは、Tシャツの上に羽織ってもいいし、フォーマルにもカジュアルにも合わせることができます。
チェスターコート
秋冬に欠かせないアイテムの一つがチェスターコートですね。
細みのボトムスと合わせれば定番のYラインコーデが完成します。
足元をスニーカーにしたり、ローファーにしたり変えることで、いろいろな表情を出すこともできますよ。