CoCoSiA(ココシア)

役職名によくある17個の名前(続き2)

しかし、一流の社会人を目指すのであれば、役職名くらいはある程度知っておかなければ話になりません。

社会人としての経験年数がある程度ある方は、役職の意味くらいはすぐに把握できるくらいまで知識を高めておく必要性があります。

いずれにしても早い段階で知っておく事に越したことはありません。

知らない役職があれば、正しい知識としてインプットしておくようにしてください。

役職名によくある17個の名前

全ての役職をご紹介するとなると、かなりの役職をご紹介していかなければいけなくなってしまいます。

そのため、今回は役職の中でも特に使用されている、有名な役職を中心にご紹介していきたいと思います。

ある程度有名どころを知っておくだけで、社会人として失敗をする確率を大幅に下げることができるようになります。

なるべく社会人として働く前の段階で知っておけば、より知識として活用することができるはずです。

わかりづらい役職などの複数存在するかとは思います。

ですが、覚えておけば必ず役に立ちます。

この機会に役職をマスターしてみましょう。

代表取締役


まずはじめにご紹介する役職は、「代表取締役」です。

代表取締役は誰もが一度くらいは聞いたことがある役職だと思います。

代表取締役は、そもそも同じような立場の役職が複数存在しています。

社長、代表取締役社長、頭取、最高経営責任者などが近い役職として知られています。

では、具体的に代表取締役はどういう立場なのでしょうか?

一般的には「株式会社を代表する権限」つまり、「代表権を有している取締役の人間」を指し示している役職です。

一般的に考えて、株式会社は株主が存在しています。

株主等を一斉に集めた状態で開かれる「株主総会」

そして、株式会社の業務執行の意思決定などを行う「取締役会」が、重大な決議を行う際には意思決定機関としての役割を果たします。

この二つの意思決定機関の決議に基づいて、代表取締役は単独で会社を代表して契約などを行うことができます。

だからこそ会社の代表になるので、代表取締役という役職が与えられるようになるのです。

会社の代表ということは、代表取締役が会社を導いていかなければいけません。

それなりの責任が伴う役職でもあります。

生半可な覚悟では到底担うことができない役職にもなります。

役職の中でもトップレベルに社会的地位が認められていると考えることが出来ます。

ちなみに、代表取締役は、取締役が複数人いる場合に、その中から選ばれた人間が与えられる役職にもなります。

なので、近い存在の取締役が複数人存在するという事も覚えておいてください。

取締役

次に考えられる役職は取締役です。

取締役も似たような近い役職がいくつか存在しており、一般的には副社長、専務取締役、常務取締役、役員などが近い役職として認知されています。

取締役はどのような役職なのかと考えた時に、基本的には全ての株式会社に必ず1人は必要です。

つまり、世の中に存在している株式会社にはすべて取締役が存在しているということです。

規模の大きい会社であれば複数人存在する場合もありますし、規模の小さい会社であれば1人だけの場合もあります。

ちなみに、複数人いる場合は取締役会という名称が使われています。

そしてその中から一人を選んで代表になる場合は先ほどご紹介した「代表取締役」という事になります。

取締役と一言に言っても様々な立場の人間が存在しており、社内取締役、社外取締役、会社に意見や方針を出すだけで、業務には関わらないような人や、直接業務に関わる人など様々な場合があります。

では、取締役はどうやって決まるのかと考えた時に、株式会社においては株主総会で選任されることが決められています。