CoCoSiA(ココシア)

サボり魔の16個の特徴。仕事サボる人は頭がいい?


サボるという行為は仕事ができない人がするイメージがありませんか?

そういう人ももちろんいると思いますが、実は仕事が出来て頭がいい人ほどサボり慣れているということもあるのです。意外ですよね?

そこでこの記事では、サボり慣れしている人の特徴などについてご紹介します。

仕事をサボる人の特徴を知れば、仕事ができなくてサボっているわけではないことが分かると思います。

そしてご自身がサボる場合は、良いサボり方と悪いサボり方を参考にしてみてくださいね。

この記事の目次

あなたはさぼり慣れしていませんか?

初めてさぼった時、あなたが感じた疲れやストレスはかなり大きいものだったでしょう。

しかし、今さぼるときの疲れやストレスと当初さぼっていたころの疲れやストレス、どちらの方が大きく感じましたか?

当初さぼっていた時よりも、今は楽なのにさぼっていませんか?

そんな時、あなたはさぼり慣れしてしまっていますよ。

さぼり慣れしている人の16個の特徴

では、さぼり慣れしている人の特徴をご紹介したいと思います。

どんな特徴があるのでしょうか。

自分や周りの人に当てはめてみてくださいね。

1.仕事自体はできる


実は、さぼり慣れている人は仕事が出来る人が多いのです。

普段から仕事がスムーズに行えてしまうからこそ、「やるぞ!」と言う気持ちにならずやる気が湧かずにさぼってしまいます。

やる気がみなぎるほどの自分の力を出し切る仕事が無いということで、毎日が退屈、仕事にやりがいを感じず、ついさぼりたくなってしまうのですね。

また仕事が出来る人は、他の人よりも仕事を早く終えることが出来ます。

しかし、早く終わらせて他の仕事まで進める事をしなかったり、仕事を早く終わらせられるのにも関わらず、ゆっくりと時間をたっぷり使って進めたりという方法でさぼります。

更に仕事自体が出来る人は、連絡のレスポンスンもスピーディーなので、サボっていてもさぼらず一生懸命仕事に従事している人だと思われやすいのです。

こうして、さぼることを指摘されないままさぼり慣れへの発展してしまいます。

2.覚えが早い

さぼり慣れしている人は、覚えるのも早い特徴があります。

新しい事をすぐ出来る、新しいことにすぐ慣れる、新しいことに抵抗が無い、新しいことをすぐに覚えられるので、努力せずに何でも出来てしまうのです。

覚えが早いからこそさぼっていても、他の人と同じペースで仕事を進めることができてしまいます。

またミスも少ないため、周囲の人もさぼっていることに気づいていなかったり、サボっていることを指摘しないのです。

3.受け身な姿勢

仕事など、自分が成すべきことを受け身な姿勢で取り組んでいる人も、さぼりがちになってしまうことがあります。

自分が本気を出せばもっと早く、もっとたくさん、もっと良い結果が出せるのにも関わらず、受け身になり、最大限の力を発揮しません。

言われたことだけやることで、必要以上に力を使わない、しかし怒られることもない、言われたことだけをやればいいと自分の力の半分、3分の1だけの力を使い労力はあるのにサボるのです。

また、受け身になることで、言われたことだけをやればよいので、余計に疲れることがありません。

受け身姿勢でさぼろうとしている癖がついてしまっていますね。

更に自分の仕事が終わったとしても「まだなにかやることはありませんか?」と聞かずに、自分の労力を使わずにさぼるのです。

入社当初や物事を始めたときは、自分から何でも進んで行うという姿勢だったはずです。

しかし、受け身になることで責任を取る必要が無くなり、何かミスやトラブルが起きても受け身の姿勢のほうが楽だと気付いてさぼってしまう人もいますね。

4.手の抜きどころをわかっている

さぼり慣れしている人は悪いというイメージがあります。

ですが、実は手の抜きどころが分かっていて、計画的に自分の力を使える、手の抜けるところを知っているからこそ、無駄に疲れる事もなく、疲労困憊せずにうまくやりこなせることが出来る人とも言えます。