CoCoSiA(ココシア)

モテる女が苦労している21個のこと。モテるって意外と疲れる!


モテる女というと周りから羨ましがられる存在ですよね。

多くの人がモテたいと思っているはずです。

しかし、モテる女にも苦労があり疲れることも多いようです。

モテない人からすれば羨ましい苦労かもしれませんが、実際にはどのような苦労があるのでしょうか?

今回は、モテる女が苦労する21個のことや、モテる彼女と付き合うためにはどうすればいいのかなどについてご紹介していきます。

モテる女の苦労を知れば今のままがいいと思う人もいるかもしれませんね。

この記事の目次

モテる子には苦労がある

ではモテる女の苦労をご紹介していきたいと思います。

モテない女子には共感できないかもしれませんね・・・。

モテる女子が経験したことのある苦労です。

モテる女がしている21個の苦労

モテる女の苦労には様々なものが有るのですが、もしかしたらモテない女子からすると、モテる女子ほど苦労していないじゃないかとおもうかもしれませんね。

1.とにかくモテすぎる

モテる女はやはりとにかくモテすぎますね。

一目惚れされることも多く、普通に街中を歩いているだけでも声をかけられたり、急に付き合ってほしいと言い寄られたりします。

また注目をあびることが多く、いつでもミス出来ないというプレッシャー等にも押しつぶされてしまう事があります。

本命の彼氏が出来ても、よく声をかけられてしまうため、彼氏が過剰に心配したり、声をかけられているところを見られて、浮気しているのではないかと疑われたり、付き合いがうまく行かなくなってしまうこともありますね。

モテすぎるということは意外と大変なのですね。

また、自分ではモテる女だと思っていないのにも関わらず、周囲の人が勝手にどんどんモテるモテると噂をしてしまう事が自分へのプレッシャーになってしまうこともあります。

勝手に作り上げられていくイメージに苦労しているのですね。

2.断るのが罪悪感

モテすぎる女は告白される回数も多いのです。

そのため、告白を断らなければいけない回数も自ずと多いのです。

告白を断るたびに、傷をつけてしまうのではないか、勇気を踏みにじる事になってしまうのではないかなどという罪悪感に駆られてしまうのですね。

しかし、思わせぶりな態度やハッキリと断らないと、逆に相手を傷つけてしまうこともあり、きっぱりと断る事が辛いという気持ちもあるのですね。

断ったあとに、申し訳ないという気持ちがあっても、相手としては振られたというショックで、態度が一気に冷たくなったり、逆恨みのように変な噂を立てる人もなかにはいるため、辛いのですね。

風当りが辛くなる時期もあり、自分はなぜこんな気持ちにならなければいけないのかと苦労しますね。

3.一気に何人もから告白されて選べない


モテる女は一気に何人からも告白されることもあります。

例えばたった2人に告白された時であっても迷ってしまうものです。

それが複数人同時となると、選べないという気持ちになってしまいますよね。

選べない選べないと思っているうちに、もう嫌だ!!となり、一人も選べず結局誰とも付き合えないという状態が続いてしまうあるのですね。

実は複数の人からされるよりも、一人の人から告白されたほうが幸せなのかもしれませんね。

4.イケメンからも告白される

イケメンからも告白されることもあるのですね。

イケメンはにんきもあり、他者から見たら嬉しい事かもしれませんが、本人としては、イケメンで付き合いたいという気持ちはあるものの、好きな人というわけではない、いい加減な気持ちでつきあってよいのか、モテる人だから付き合ってからが心配ということもあるので、困ってしまうのですね。

また、イケメンは周囲の人も好きな人がおおいので、女友達がイケメンを好きなのに自分が告白されてしまうということもあるのですね。

イケメンから告白されるということも幸せだけではないのですね。

5.高嶺の花すぎて告白までされない

モテすぎる女は高嶺の花すぎて告白こともあります。

男性はモテすぎている女子には告白しにくいのです。

自分とは釣り合わないのではないか、色々な男性からの告白を断っているという噂を聞くと、告白する勇気が出ないことから、告白しにくいのですね。

また、みんなのアイドル的存在で、自分が付き合ったら反感をくらいそうなどということもあり、モテるのに幸せになることが出来ないのです。

6.バレンタインデーにあげる人が多すぎる

モテる女は周囲の人が助けてあげるよ!とてだすけを勝手にしてくれる事が多かったり、美人だから振り向いてもらおうという気持ちで、プレゼントをよく貰うこともあります。

そのため、普段のお返しという名目でバレンタインデーに感謝の気持ちでということでチョコを渡さなければいけないので、あげるひとが多すぎて困るのです。

また、ノリでバレンタインデーのチョコ待ってるよ!と言われたり、○○ちゃんから貰えたら幸せだなーなんでいわれてしまうと、渡さないわけにはいきませんよね。

しかし、手作りは本命の彼にしか渡したくないなとおもう女子もいるため、購入するのはよいのですが、数も数なので、結構な出費になってしまい、困ってしまいますね。

7.ホワイトデーのお返しがたくさんきすぎる

バレンタインデーにチョコを渡した分、やはりお返しも沢山きますね。