誕生日と言えば一年に一度しかない大切な日だという認識ですよね。
その日は色々な人に祝ってもらうことができますし、自分の願いが叶いやすい日でもあります。
誕生日だからこそ特別なことをたくさんしたいと思っている人も少なくありません。
それでは、世の中の人はいったいどのような誕生日を過ごしているのでしょうか。
特別な誕生日にする方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
人によって誕生日の希望は異なりますが、その中でも特別感を出すために良いのは、ディズニーリゾートでの誕生日です。
実は東京ディズニーリゾートは、誕生日であることが分かると特別なことをしてくれるのです。
誕生日特典と言うのですが、せっかくの誕生日なのですから、これを活かさない手はありませんよね。
ディズニーが大好きだという方は、ぜひ、誕生日特典を利用してディズニー誕生日を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ただ行くだけではなく、多くの人から、そしてディズニーキャラクターからお祝いしてもらうことができる誕生日にするために、ここではディズニーでの誕生日についてご紹介します。
これから誕生日があるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
誕生日をディズニーでお祝い
ディズニーが好きな人はたくさんいますよね。
Dヲタと言われる人たちもいて、ディズニーに足しげく通っているファンもできるほど、ディズニーは人を引き付ける魅力に富んでいる場所です。
ディズニーの魅力は語りつくせないほどにありますが、その中にはキャストさんたちのサービスが素晴らしいというものがあります。
また、コンセプトの中でたくさんの夢を見させてもらうことができるというものもあるでしょう。
そして、ディズニーのサービスの中には、誕生日特典と呼ばれるものもあり、キャストさんたちを含めてディズニーリゾートに誕生日を祝ってもらうことができるのです。
これは、一年に一度、さらに言えば、その年の誕生日は一生に一回と言う大切な日をお祝いするのに最適なのではないでしょうか。
特に、ディズニーのファンにとってはたまらないサービスだといえるでしょう。
このディズニーの誕生日特典とはいったいどのような仕組みになっているのでしょうか。
知ってる?ディズニーの誕生日特典
ディズニーの誕生日特典は、その日である必要はありません。
特に証明書などがいるものではありませんので、誕生日当日が平日で行くことができなかったという人は、休日に祝ってみても良いと思います。
当日でなければいけない、というのなら、勤めている人などはかなり厳しい条件になってしまいそうですが、平日でも良いというのは嬉しいですよね。
自分の誕生日を詐称しているようで嫌だという方もいるかもしれませんが、「誕生日パーティー」が必ずしも当日ではないことを考えると、誕生日当日にその特典を使う必要はないと納得できるのではないでしょうか。
いずれにせよ、ディズニーは当日でなければいけないと厳密に定めているわけではないようなので、自分の誕生日をお祝いしたい日に行って、盛大にパーティーをしている気分になるというのが一番良いように思えます。
誕生日ディズニーをもっと楽しめる
誕生日ディズニーをもっと楽しむためにはいったいどうすれば良いのでしょうか。
盛大にお祝いをしようとはしていたとしても、誕生日ディズニーの楽しみ方をきちんと分かっていなければ、誕生日特典を受け取ることはできないでしょう。
この誕生日特典に関しては、公式ホームページを見ると様々な情報が出ています。
これらを参考にしてみると、誕生日ディズニーの楽しい過ごし方が分かるのではないでしょうか。
誕生日に行くからこそ特別な過ごし方をすることができるディズニーなのです。
普通に過ごしていても楽しいディズニーを、誕生日と言う夢の世界に連れて行ってくれるものにできる、いくつかの方法をご紹介したいと思います。
ディズニーの6つの誕生日特典
ディズニーには誕生日特典がありますが、これには6つの種類があります。
誕生日特典と言っても色々な種類があるため、自分に合った方法で誕生日をお祝いしてもらうことができるのです。
誕生日ディズニーと言って思い浮かぶスタンダードな方法もあれば、実はあまり知らない人が多い誕生日のお祝いの仕方もあります。
もちろん、いくつかは事前の予約が必要なものになりますから、事前に余裕があるときにはお勧めの方法であるといえるかもしれません。
6つも誕生日特典があるのなら、どんなお祝いをされたいかによって選ぶことができて良いですよね。
ここでは6つの方法をご紹介しますが、無料ではないものもありますので、じっくり吟味してみてください。
バースデーシール
最初に紹介するのはバースデーシールをもらう方法です。
こちらの方法は、ディズニーの誕生日特典と言えば、と言われるほどの有名な方法であり、よく知っているという人もいるのではないでしょうか。
スタンダードに誕生日特典を楽しむのなら一番手軽で良い方法ですし、この方法で誕生日のお祝いをしている人はたくさんいるのではないでしょうか。
一度はしてみたことがあるという方もいるかもしれませんね。
こちらの方法は、誰でもすぐにできる簡単な方法であるといえます。
では、バースデーシールにはいったいどのような特典があるのか、どのようにすれば誕生日特典を受け取ることができるのかについて見てみることにしましょう。
キャストさんからもらえる
バースデーシールはキャストさんからもらうことができるものです。
特にどこで受け取らなければいけないということはなく、近くにいるキャストさんに「誕生日です」ということを告げると、シールをもらうことができます。
一応、特別に渡しているところは、東京ディズニーランドの方では「メインストリートハウス」と呼ばれる場所であり、東京ディズニーシーの方では「ゲストリレーション」と言う場所になります。
また、ディズニーリゾートに併設されているディズニーホテルなどでも受け取ることができますが、こちらはレストランを利用した方か宿泊している方のみの特典となります。
これらの場所に行かなくても、近くのキャストさんに頼んでみてください。
キャストさんに誕生日だということを告げると、「HappiestBirthday」と言う言葉が入って、ミッキーのマークが入ったシールをもらうことができます。
さらに、ここに名前を書いてもらうことができるので、自分の名前をその場で伝えてください。
カラーペンを持っているキャストさんなら、シールを可愛くデコレーションしてくれる可能性もあるので、探してお願いしてみるのもいいかもしれませんね。
そのシールを見えやすい位置に貼りつけるだけで、誕生日特典の準備は完了です。
シールをつけてると特典いっぱい
キャストさんからもらったシールは、分かりやすいところに貼っておくことにしましょう。
これを見つけてもらうことで、各地で誕生日特典を楽しむことができるので、目立つところに貼ってくださいね。
このシールの注意点は、まずははがれやすいところなのではないでしょうか。
粘着シールのようになっていて、何度も張り直しているとはがれやすくなってしまうので、できれば、取れないような場所にしっかりと貼る必要があります。
ただし、このシールは目立つところに貼っていなければいけません。
きちんと周囲に見えるところに貼っていなければ、せっかくの誕生日特典を受けることができません。
いわば、周囲に自分が誕生日であるということを主張していなければいけないのです。
シールを付けていることで特典を受け取ることができるのではなく、このシールを見つけてもらうことが大切だということを念頭に置いておきましょう。
キャストさんに見えないところに貼っていては、受けられるはずの特典を受けられなくなってしまいます。
とはいっても、見つけてもらうことさえすれば、きちんと誕生日の特典を受け取ることができるはずです。
他に準備することはありませんので、後は計画通りに普通にディズニーリゾートを楽しむことにしてください。
キャストさんに祝ってもらえる
誕生日のシールを貼っていると、まずはキャストさんの反応が少し違うということに気づくのではないでしょうか。
シールを見つけてくれたキャストさんは、口々に「誕生日おめでとう!」と、誕生日を祝ってくれるはずです。
普段は知らない人からお祝いの言葉をもらうことなどありませんから、何となく新鮮な気持ちになるでしょう。
ディズニーリゾートのキャストさんは基本的ににこやかでフレンドリーですが、さらにその上に誕生日をお祝いしてもらうことができると、何となくワクワクした気持ちがさらに大きくなっているのを感じるのではないでしょうか。
キャストさんはたくさんいますが、バースデーシールに気づいた人は誰でも誕生日をお祝いしてくれるはずです。
最初に行ったところで何も言ってくれなかったとすれば、それはシールが分かりにくいところに貼ってあるということかもしれません。
その場合、きちんと見えやすいところに貼り直す必要があるでしょう。
キャラクターに祝ってもらえる
キャストさんだけではなく、シールに気づくとキャラクターにもお祝いしてもらうことができます。
基本的にグリーティングは順番性になっていますし、小さな子の方が優先されてグリーティングされることが多いでしょう。
ですが、誕生日のシールを貼っていると、優先して反応してもらうことができるので、誕生日の特別なプレゼントをもらっているような気分になることができます。
キャラクターの中には声を発しない者もいますが、そんなキャラクターでもハグしてくれたり、お祝いの気持ちを全面に出してグリーティングをしてくれます。
ディズニーキャラクターが好きな人にとってはたまらない特典ですよね。
ダンサーさんに反応してもらえる
キャラクターやキャストの方だけではなく、ダンサーさんにも反応してもらうことができますよ。
パレードではキャラクター以外にもダンサーさんがたくさんいますよね。
彼らはお客さんの近くまで来てグリーティングに近いことをしてくれることもありますが、そんな中で誕生日のシールに気づいてもらうことができれば、何らかの反応をしてくれるのではないでしょうか。
最も、そのタイミングにもよりますし、ダンサーさんによって反応は異なるかもしれませんが、誕生日だということに気づいた段階で何かをしてもらうことができるかもしれません。
普段は見ているだけのパレートのダンサーさんに何かの反応をもらうことができるというのは、何となく自分が特別になったような気になって嬉しいですよね。
普段はパレードに興味がないという方も、ぜひ、バースデーシールを貼っているときには、パレードの前列に行ってみてください。
普段とは違う反応をもらうことができるので、得した気分になることができるはずです。
アリスのティーパーティーで名前を呼ばれる
キャストさんたちに反応してもらうことができるというだけではありません。
アトラクションでも名前を呼んでお祝いをしてもらうことができるのです。
その例が、ディズニーランドにあるアリスのティーパーティーです。
いわゆるコーヒーカップと呼ばれるタイプのアトラクションで、ぐるぐる回るカップの中に入って回転を楽しむタイプのものですね。
このアトラクションは、不思議の国のアリスの帽子屋にちなんで、何でもない日、誕生日ではない日をお祝いするというコンセプトになっています。
ところが、誕生日の人がいると、きちんと「誕生日の人のお祝い」にしてくれるのです。
具体的には、ゲストが乗り込んだティーカップが回り始めると、誕生日の人の名前を呼んで「誕生日おめでとうございます」と言ってもらうことができるのです。
運が良ければ拍手などをしてもらうことができるかもしれません。
また、普段は自分が完全にゲストになっているアトラクションで名前を呼ばれるというのは、とても感動する人も多いようです。
ぜひ、回転系が大丈夫な人は、一度試してみてください。
ベネツィアン・ゴンドラでバースデーソングを歌ってもらえる
東京ディズニーシーの方では、ベネツィアン・ゴンドラでも誕生日の人にお祝いをしてくれます。
ゴンドラのアトラクションの一部で、ゴンドリエが歌を歌ってくれるところがあります。
この時に歌う歌は必ず決まっているのですが、誕生日の人が乗っているときにはその歌がイタリア語の「バースデーソング」になります。
ゴンドラは、乗っているゲストの距離が近いですから、その場にいるゲストの方も一緒に誕生日をお祝いしてくれるでしょう。
全く知らない者同士ではありますが、そう言った温かな心のやり取りをすることができますし、良い声でゴンドリエに誕生日のお祝いをしてもらうことができれば、特別な誕生日感が出るでしょう。
レシートにハッピーバースデーのサプライズ
さらに、レシートにハッピーバースデーの文字を入れてくれることもあります。
『ハッピーバースデー0円』としてレシートに記載してくれるのです。
レシートは何となくすぐに捨ててしまいがちなものですが、誕生日のときにはレシートもぜひ確認してみて下さい。
普段は見ることができないような記載になっていて面白いものを発見することができるかもしれません。
このレシートのサプライズはあまり知られていないようなので、自分の誕生日の時には本当にあるのかどうか確認してみたいですね。
最も、レジをしてくれているキャストさんからバースデーシールが見えていなければ意味がありません。
また、あまりにも混雑しているときにはこれらのサービスはないかもしれないので、時間を調節する必要はあるかもしれませんね。
通りすがりのゲストにも祝ってもらえることも
これは完全に運にもよりますが、通りすがりのゲストに祝ってもらうことができるかもしれません。
例えば写真撮影を頼んだ時など、さりげなく「誕生日おめでとうございます」などと言ってもらうことができるかもしれません。
これは、もちろん、完全に個人差があるので、必ずしも行ってくれるわけではありません。
ですが、ディズニーリゾートに来ているゲストの心は緩んでいます。
皆が幸せな気持ちになっていることが多いので、普段はそう言ったことをしないという人でも、ふと気づいたときにお祝いの言葉を述べてくれることもあるかもしれません。
もしこういった形での“特典”を受けることができたのなら、それは一番にラッキーと言えるかもしれませんね。
ネット購入限定バースデーデザインのパスポート
バースデーデザインのパスポートは、基本的にオンライン予約や購入サイト限定です。
インターネットでの購入が終了したら、LINEやメールで送信することができ、スマホで表示すればそのまま入園することができます。
他にも、自分でプリントアウトしたり、自宅にパスポートを郵送してもらうことも可能です。
このデザインは誕生日の特別なデザインとなっていますので、普段とは異なるデザインのものを記念に取っておくこともできるでしょう。
窓口に並ばずにそのまま入れるのも便利ですよね。
SNSやメールでメッセージ入りギフトパスポートが送信できる!
メッセージ入りの特別なパスポートを、SNSで送信することも可能です。
メッセージは、定型文の何通りかの中より自分で選ぶことができます。
誕生日のお祝いには「Happiest Birthday!」とメッセージを記載できますよ。
贈り方は、こちらで支払いまで終わらせてから、SNSで贈りたい人にメッセージを送ります。
贈られた方は、自分の個人情報を入力することで自宅にパスポートが送られてくる形式になっています。
誕生日の友人や家族がディズニー好きだということが分かっているのなら、この方法でプレゼントして見ると喜んでもらうことができるでしょう。
特別な何かを送るというのも良いかもしれませんが、最高の思い出をプレゼントするというのも素敵なアイデアですね。
バースデーグッズ
ディズニーリゾートでは多くのアイテムが販売されていますが、中にはバースデーグッズもあります。
これらを購入して身に着けていることで、誕生日であるということを主張できるでしょう。
バースデーシールを身に着けているだけではなかなか目立つことができないという人は、これらのバースデーグッズを購入してみると良いのではないでしょうか。
これだけではキャストさんたちも誕生日であるということを判断することはできないかもしれませんが、バースデーシールと一緒なら、さらに目立つことができるため、キャストさんやキャラクターから見つけてもらいやすくなりますよ。
バースデーぬいぐるみバッジ
バースデーグッズの一つにはぬいぐるみバッジがあります。
マスコットの形になっているので、普通につけているだけでも可愛いですし、誕生日が終わった後にも部屋に飾っておくことができるでしょう。
ディズニーのマスコットが好きな人にとってはたまらないデザインですね。
ミッキー、ミニー共にありますので、好きな方を買っても良いですし、どちらも付けていてもディズニーリゾートではおかしくありません。
どちらも値段は2200円となります。
ディズニーのぬいぐるみをつい買ってしまう人にはお勧めのアイテムなのではないでしょうか。
バースデーロゼット
バースデーロゼットというグッズもあります。
ロゼットとは花形の装飾モチーフのことです。
バースデーロゼットは、ミッキーとミニーのデザインにハッピーバースデーと書かれています。
ストラップがついているので、これをメダルように首にかけることができます。
大人でも小さな子どもでも、主役気分が味わえるので喜ばれるのではないでしょうか。
ミッキーとミニーの2種類があり、どちらも900円となっています。
10㎝程度の大きさになってるので、胸からかけていると目立つことができみんなからお祝いしてもらえると思いますよ。
バースデータオル
バースデータオルは、ディズニーキャラクターの少し派手なデザインになっていて、これを首からかけていると“誕生日感”を出すことができますね。
また、写真を撮るときに広げていれば、誕生日にディズニーランドに行ったのだということが一目でわかって良いのではないでしょうか。
こちらのバースデータオルは1デザインとなっており、値段は800円となっています。
帰ってからも使うことができるというのは嬉しいですね。
バースデーTシャツ
バースデーTシャツもあります。
バースデーTシャツはミッキーとミニーがデザインされている白地のものとなっており、「MyHappiestBirthday」と言う文字が入っています。
値段はサイズによっても異なりますが、大体1900円から2900円までとなっています。
これを着て、バースデーシールを付けてバースデーグッズを身に着けていると、豪華に「誕生日感」を出すことができて誰からも見逃されることがありません。
派手に自分の誕生日をお祝いしたいと思っている方は、ぜひこちらの方法で誕生日を主張して見ると良いのではないでしょうか。
バースデーフォトサインで記念撮影
フォトサインで記念撮影をするという誕生日特典もありますよ。
やはり、せっかくディズニーリゾートに行っているのなら、きちんと記念写真を残しておきたいですよね。
フォトサインを利用すれば、写真でも誕生日の記念を残せます。
記念撮影をするときには、ぜひ、この誕生日特典を利用してみてください。
フォトスポットのカメラマンさんに撮ってもらえる
バースデーフォトサインは、「HAPPIESTBIRTHDAY」と言う文字とキャラクターが入ったプレートのようなものです。
フォトスポットにいるカメラマンさんに頼むと、そのフォトサインを貸してもらうことができます。
フォトスポットのカメラマンさんに写真を撮ってもらうのは無料ではありませんが、記念に写真を買ってみるのも悪くないですよね。
素人が取るよりもずっと良い写真を撮ってくれるはずですし、現像した写真は素敵な台紙をつけてもらうことができますよ。
もちろん、自分のスマートフォンなどで撮影してもらうこともできますので、ぜひ相談してみてください。
トークアトラクションで祝ってもらえるかも?
誕生日特典の一つとしては、トークアトラクションで祝ってもらうことができる可能性があります。
人数が多ければそれをできるかどうかは分かりません。
ですが、気付いてもらうことができれば、何か声をかけてもらうことができるかもしれませんね。
ディズニーシーでは『タートル・トーク』がそのアトラクションに当たります。
以前には『ストームライダー』があった場所が、亀のキャラクターとお話をすることができるアトラクションになりました。
もし、弄ってもらうことができればラッキーですね。
ディズニーランドでは『スティッチ・エンカウンター』でスティッチとトークができます。
こちらも誕生日だということをアピールして気づいてもらうことができれば、もしかしたらお祝いをしてもらうことができるかもしれません。
誕生日にはこういった楽しみ方もあるというのが嬉しいところですね。
ディズニーホテルでお祝い
誕生日はディズニーホテルでお祝いをするというのも良いかもしれませんね。
こちらは無料で受けることができる特典ではありませんが、恋人や家族に対してのサプライズプレゼントとしては良いのではないでしょうか。
ディズニーリゾートで誕生日特典を頼むだけではなく、ホテルでもディズニーリゾートらしいサプライズを受けることができるというのは魅力的ですよね。
もし、お金に余裕があって、ホテルの予約を取ることができたのなら、ぜひこちらの方法も検討してみてください。
プレゼントボックスサプライズ
小さな子どもがいる方は、プレゼントボックスサプライズのプランを予約してみてはどうでしょうか。
ディズニーアンバサダーホテル限定で、「スペシャルキッズバースデー」プランになります。
このプランは、部屋に子どもが喜ぶオリジナルアイテムた入ったプレゼントボックスが用意されているタイプになります。
値段は12000円と少し高めにはなりますが、ぬいぐるみなどの入った豪華な内容となっており、ディズニーらしいプレゼントなので、お子さんも喜んでくれるはずです。
バースデーケーキのルームサービス
バースデーケーキのルームサービスは全てのホテルで行っています。
もちろん、予約が必要なプランにはなりますし、お金はかかってしまいますが、誕生日ケーキでお祝いしたいという方は、ぜひこちらのプランを利用してみてください。
ディズニーらしいデザインのケーキですし、部屋でゆっくりと食べることができます。
大人だけでなく子どもにも喜んでもらうことができるプランになっていますよ。
ディズニーの誕生日特典をフル活用しよう!
いかがでしたか?
どれも、ディズニー好きにはたまらないものばかりですよね。
ディズニーの誕生日特典は、入園料やホテル代などはかかりますが、無料で楽しめるものもあります。
つまり、誕生日なのにそれを利用しないことは損ですよね。
知らなければ損ですが、それをきちんと利用していれば、史上最高の誕生日にすることもできますよ。
きちんと事前に予定を立てている人はネット購入限定の誕生日のパスポートがおすすめですが、バースデーシールだけでもたくさんのお祝いをしてもらうことができるでしょう。
大人になるとなかなか誕生日を正式にお祝いしてもらうことがなくなっていくかもしれませんが、やはり、誕生日におめでとうと言われるのは格別の嬉しさがあります。
そんな幸せ感を味わうことができるのが、ディズニーの誕生日特典なのです。
ぜひ利用して、最高のディズニー誕生日を演出してみてください。
【ディズニーに行くときの服装に迷ったら、こちらの記事もチェック!】