近年自分の誕生日を軽視している人が増えてきているようです。
誕生日はそんなに重要視ではないらしく、誕生日でも仕事だったり、何もしない人もいるのだとか。
確かに年齢があがるにつれて、誕生日が来ても嬉しくないかもしれません。
しかし誕生日はその人が生まれた特別な日なので、お祝いしてもバチはないでしょう。
せっかくの誕生日に嫌な思いで過ごすよりも、パーッとお祝いしましょう!
自分だけでなく、他の人も最高の誕生日パーティーを送って下さいね。
最高の誕生日パーティーにしたい♪
最高の誕生日パーティーとはどんなものか?
もし自分がやるなら…と考えた方が良いかもしれませんね。
どうせなら誕生日くらい、みんなでパーリーピーポーになっても良いと考えましょう♪
誕生日パーティーに最適な場所は?
誕生日パーティーに最適な場所とは、一般的には家やお店でワイワイするのが定番でしょう。
しかしたまには普段とは違う場所で楽しんでみるのも面白いですよ。
誕生日パーティに最適な場所はどこがおすすめか、ご紹介致しましょう。
レンタルスペース
レンタルスペースとはその名前の通り、1日のみや一定の期間のみ部屋や一軒家を貸し出してくれるサービスの事です。
誕生日パーティーだけではなく、クリスマスパーティーや女子会などにも使用されています。
レンタルスペースにはいろんな種類の部屋があり、女性向けのラグジュアリーな部屋や、落ち着いた雰囲気のモダンな部屋などがあり、使用者の好みや用途によってチョイスする事が出来るのです。
いつもとは違う非日常空間を味わえる他に、最近では本格的なオーブンが付いたキッチンなどが設備されているレンタルスペースもあります。
キッチン以外にもプロジェクターの使用が出来たり、カラオケ付きの設備が充実されているので、レンタスペースを使用する若者たちが年々増えてきているそうです。
一番のメリットとしては、他の人に邪魔されずに満喫出来る点ですね。
居酒屋やレストランだと料理や飲み物の手間はないので良いのですが、場所によっては壁が薄かったり周りの客がはしゃいでいるとゆっくり楽しめないというデメリットがあります。
静かに楽しみたという人であれば、レンタルスペースがおすすめです。
飲み物やその他の料理も持ち込み可能ですし、部屋の飾りつけなども自由に出来ますしね。
設備が充実しているので、料理が好きな人や得意な人は楽しんでいただけると思います!
リムジン
誰もが一度は乗ってみたいという憧れの車と言えば、やはりリムジンでしょう。
イメージ的には車体の長い車を思い描くと思います。
リムジン=お金持ちの乗り物という感覚は今現在でも強いですよね。
実は私自身、子供の頃に一度だけリムジンに乗った事がありました。
家族と旅行に行った時に、お迎えの車がリムジンだったのです。
私や家族はさすがに予想だにしていなかったので物凄くあせりましたが、とても快適だった事は覚えています。
子供ながらにお金持ち気分を味わえましたね。
リムジンの平均レンタル代は120分で4万円前後と言われています。
リムジンに乗りながらシャンパンやワインなどを飲みつつ、素敵な夜景や景色を楽しんでみるのも良い思い出になりますよ。
何よりも贅沢な気分を味わえるのが大きいです!
ハイヤー
よくハイヤーとタクシーの違いがよくわからないという人がいますよね。
タクシーは多くのお客さんを相手にしますが、ハイヤーは一般人向けではなくエクゼクティブ層専用の個人輸送機関だと考えて下さい。
エクゼクティブ層専用なので、最高の空間や快適さを提供するサービスなのです。
タクシーを利用した時に、たまに愛想がなく感じの悪いタクシードライバーさんがいますよね。
私の持論ですが、下町のタクシードライバーは良い人が多いのですが、都会に行くにつれてハズレを引く割合が高いです。
京都に行った時、清水寺に行くまでにタクシーを利用したのですが、ものすごくしぶしぶな顔をされた挙句態度が最悪でした。
そのおかげでタクシーを降りた後、嫌な気分が続いてしまい、せっかくの旅気分が台無しにされた感じでしたね!
たかだか交通機関ではなく、ハイヤーはお客さん一人一人丁寧な接客をしてくれるので、最高のおもてなしをしてくれる事間違いありません。
ただハイヤーはタクシーとは異なり完全予約制ですので、事前に予約しておいて下さいね。
レストラン
せっかくの誕生パーティーは、素敵なレストランでみんなで騒ぐのも楽しいですよ!
お洒落なレストランだと気の利いたサプライズを演出してくれるところもあるので、みんなで気楽に集まりたいという人にはレストランがおすすめですね。
レンタルスペースのメリットは自分で用意出来る点ですが、レストランの良いところは料理や飲み物の手間は全てお店側がしてくれるのがありがたいです。
レストランなら間違いなくプロが作っているので、美味しい料理を食べられますしね。
出向いたりしなければいけない手間はありますが、行くまでが楽しいです。
それこそレストランに行くまでにハイヤーやリムジンを使う手もありますよ!
旅行先
旅行先で友達に祝ってもらう誕生日‥‥個人的にはリムジン級に贅沢だと思います。
自分の家から離れた所で祝ってもらう誕生日パーティーほど、羨ましいものはありません。
国内や海外など、旅行先によってパーティーの形式は変わるとかもしれませんが、間違いなく忘れられない大切な思い出になるでしょう。
どの誕生日パーティーよりもお金はかかりますが、思い出こそプライスレスです。
誕生日のプレゼントは何もものだけではありませんしね。
素敵な誕生日を過ごしてほしいと思うのであれば、計画を立てても良いですよ!
仲の良い友達同士や、恋人と一緒に過ごすのも素敵ですしね。
お金が自由に使える若い内にしか、出来ない誕生日パーティーではないでしょうか。
ホテルなどの宿泊施設
近年超豪華ホテルなどの宿泊施設を利用し、一室借りて誕生日パーティーを行う人が急増しています。
ホテルなどの宿泊施設なので、料理の持ち込みは限られていますが、飲み物は自由に持ち運べるのでちょっと羽目を外したいグループ向けですね。
私の母やアラフィフの方が結構好んでそのようにしていました。
ただ私の母はそのまま宿泊するのではなく、休憩システムを利用して短時間のみ貸し切りにしていたようです。
宿泊してしまうと次の日もあるし、お金がかかってしまうからという理由でした。
そこまで騒がず、ちょっと人の目に触れたくないという人向けですね。
一番のメリットはホテルなどの宿泊施設なので、眠くなったらいつでも寝れる事です!
やっぱりはしゃぎすぎてしまうと、どうしても眠くなってしまいます。
軽く仮眠を取る事も出来ますし、汗をかいてしまった時はいつでも気軽にお風呂に入る事も出来ますよ。
誕生パーティーや女子会などにホテルなどの宿泊施設を利用する人は増えてきています。
テーマパーク
テーマパークでパーっと遊ぶ誕生パーティーも良いですね!
これは若い年代層でないと出来ない誕生パーティーでしょう。
1日中遊びまくれるので、めちゃくちゃ楽しいと思います。
こちらの誕生日パーティーも非現実なものですが、テーマパークで過ごす誕生パーティーはもっと現実離れしているかもしれません。
夢の国の住人になった気分になるので、嫌な事も全部吹っ飛んで楽しんでくれるでしょう。
ただテーマパークを誕生日パーティーの舞台にする場合、相手が高所恐怖症や閉所恐怖症でないかだけは事前に確認しておいて下さい。
せっかく下準備していても、とんでもないケアレスミスをしてしまっては意味がありませんからね。
テーマパークで誕生日を過ごすのであれば、やはりユニバーサルスタジオジャパンやディズニーランドは鉄板でしょう。
絶叫系が好きな人であれば富士急ハイランドも楽しんでくれますよ。
海
さすがに冬の海で誕生日パーティーをするのは寒いですし、確実に風邪をひいてしまうのでおすすめは致しません。
夏生まれや暖かい時期に産まれた人であれば、海で誕生日パーティーを開くのも良いですね!
海での誕生日パーティーなんてどんなのがある?と思う人もいるでしょうが、海でパーっとみんなとはしゃいで楽しんだり、バーベキューパーティーなんてどうでしょう。
船舶免許やクルーザーを持っている人なら、海の上でクルージングパーティーなんておしゃれですよね。
船の上で釣ったお魚をその場で焼いて食べるなんて経験、中々出来ませんよ。
クルージングではなく、大きな船に乗ってディナーを満喫する手もあります。
クラブ
クラブで行う誕生日なんて、それこそパーリーピーポーでしょう!
昔私が誕生日を祝ってもらった時に、男女を交えた数名のグループでクラブに参加したのですが、その時初めて人生でクラブを体験しました。
みんなで楽しく踊り明かしたのですが、踊りと言ってもアフリカあたりの部族のようにただ上下にジャンプしているだけで、めちゃくちゃしんどかったです。
あほみたいにジャンプしていたので、次の日は筋肉痛になりましたね。
凄く面白かったんですが、クラブで誕生日パーティーをするならなるべく軽装の方が良いですよ。
私は冬生まれだったので厚着をしていったんですが、暖房がガンガンにかかっている上に人口密度が濃かったので汗だくになりました。
良い運動にはなると思いますが、脱水症状にならないようにだけは気を付けて下さい。
クラブなのでほとんどの飲み物がお酒になるので、予め水を持参しておいた方が安全ですよ。
ダンスも踊れなくても、適当に他の人のを見よう見まねで踊っていれば何となく楽しめますよ。
私も全く踊れませんでしたしね。
人生で一度くらいはパーリーピーポーなナイトを過ごしてみてはいかがでしょうか?
ボーリング
みんなとわいわい遊ぶのであれば、ボーリングは楽しいですよ。
チームになって対戦も出来ますし、大人でも子供でも幅広い年代の男女が楽しめるスポーツではないでしょうか。
普段ボーリングをやっていない人はガーターばっかり出して嫌な気分になるかもしれませんが、慣れてくればストライクを狙う事も出来ますよ!
ただボーリングで誕生日パーティーを迎える場合は、相手が球技が苦手でないかどうかだけチェックしておきましょう。
私の周りの人間はほとんど球技が出来ないので、ボーリングに誘っても良い顔をされませんでした。
球技が嫌いな人にとってガーターを出すのがとても屈辱的なのだとか。
私個人は結構ボーリング好きなのですが、こればっかりは他の人の意見が一致しない限り難しいですね。
一時期点数を競いあって負けた人は、罰ゲームで変な着ぐるみを着てボーリングをするというのが流行っていた事もありました。
みんなで参加して対戦するのは、盛り上がりますよ。
キャンプ場
アウトドアが大好きな人には、キャンプ場での誕生日パーティーが喜んでもらえると思います。
海同様にバーベキューをしたり、河原で水遊びをしたり、自然から元気をもらう事が出来ますので、海とは違った遊び方が楽しめますよ。
夜はそのままキャンプして泊まるというのも面白いのですしね。
私自身、インドア派なのでキャンプをした事は学校の行事くらいしかありません。
アウトドア派より私のようにインドア派の方が圧倒的に多いので、ほとんどの人は誕生日は室内で過ごすそうです。
インドア派と言ってもキャンプ場での体験はとても興味があります。
昆虫が苦手な人にはおすすめしにくいですが、一度くらい特殊な誕生日を過ごしてみるのも良い経験になるでしょう。
カラオケボックス
老若男女問わず、カラオケが大好きな人はたくさんいます。
カラオケボックスで歌いまくり、そして踊りあかす誕生日パーティーも最強に面白いですよ!
私がまだ学生だった頃、友達とよくカラオケボックスに通いつめていた時期がありました。
その当時は声がたくさん出ましたが、今では全く出ないので寂しいです。
若い人であればオールナイトでフリータイムを満喫する事は出来るかもしれませんが、さすがに30代を越えてしまうと、オールナイトは難しくなります。
昔友達の誕生日をカラオケボックスで過ごしましたが、さすがにオールナイトは体を壊しかけましたね。
せっかくの誕生日パーティーが台無しになりかけた事は言うまでもありません。
しかも私自身声が出ない状態だったので、2時間を越えた辺りでへろへろになってしまいました。
オールナイトではなく、3時間くらいが限界だと思って下さい。
カラオケって歌ってるだけなんですけど、歌いすぎると声がつぶれてしまいますし、体力が地味にいるので、しんどくなります。
ほどほどに楽しむのが一番ですよ。
居酒屋
学生さんや20代前半でしたら居酒屋で誕生日パーティーするのが、値段的に肩肘張らずに済むかと思います。
私も20歳くらいの頃はよく居酒屋に行って友達と飲んでました。
居酒屋のメリットは飲み放題や食べ放題があるので、ジャンジャンバリバリ食べて飲んでも気にしなくて良い所でしょう。
お腹も値段的にも安定出来るのが嬉しいですね。
ただ20代後半以降になるとさすがに居酒屋で誕生日パーティーするのはちょっと…と考える人も少なくありません。
男性は気にしていないそうですが、女性は飲んで食べて大はしゃぎするもりも、おしゃれなレストランで誕生日パーティーを過ごしたいと考えるそうです。
学生さんや新社会人などまだお金に余裕のない人向けかもしれませんね。
お台場などのロマンチック場所
誕生日くらいたまにはロマンチックな場所で過ごしたいですね。
ロマンチックな場所となるとやはり大人数や友達ではなく、恋人や主人などのパートナーと一緒に過ごしたくなるものです。
東京ならやはりお台場を見ながら夜景を見て誕生日を過ごしたりするのもいいですよね。
私は関西出身者なので、ロマンチックな場所を思い浮かべるなら神戸かもしれません。
神戸のハーバーランドは恋人と過ごすにはロマンチックですよ。
遊覧船もありますし、予約が必要ですがランチやディナークルーズが楽しめますからね。
山の方には異人館というモダンな建物もありますし、その近辺にあるレストランや風景はお台場とはひと味ちがうロマンチックさを味わえるでしょう。
恋人がいる人であれば、ロマンチックな場所に恋人を連れて行く、もしくはおねだりして連れって行ってもらうのもありです!
私は一度もロマンチックな誕生日パーティーを過ごした事はありませんので、若干後悔しています。
人生で一度くらいロマンチックな場所で誕生日を送ったという思い出は大切ですよ。
誕生日パーティーで事前に準備するもの
絶対に忘れてはいけない、誕生日パーティーで事前に準備して欲しいものをお伝え致しましょう。
誕生日パーティーの場所や料理や飲み物がちゃんと用意されていても、事前準備を忘れてしまったら、せっかくの誕生日パーティーが一気にぶち壊しになってしまうかもしれません。
ものによってはそこまで気にならないというものもありますが、さすがに誕生日パーティーの重要なものを忘れていては相手を不愉快にしてしまうでしょうね。
当たり前だけど忘れたらめちゃくちゃ痛いものもあるので、ちゃんと用意しておいて下さい。
誕生日ケーキ
生クリームや甘いものが嫌い、糖尿病の人であれば用意する必要はないかもしれません。
しかし誕生日パーティーの重要な物と言えば、やはり誕生日ケーキがなくてはお話にならないですよね。
私がもしお祝いしてもらう側なら、ケーキを忘れたと言われた時物凄くテンションはだだ下がりになると思います。
誕生日の料理の中で一番楽しみにしているものって、やはり誕生日ケーキではないでしょうか?
ケーキがないとお話にすらなりませんからね!
基本的にケーキが嫌いな人はいません。
予約するのを忘れてしまった場合は近くのケーキ屋さんに行って、誕生日ケーキを購入しましょう。
最悪カットケーキでも構いません。
誕生日ケーキはホールで注文する事が当たり前かもしれませんが、人数があまりにも多い場合はホールよりもカットケーキをおすすめします。
ホールケーキは少人数向けかもしれません。
何故少人数ではホールケーキ、人数が多い場合はカットケーキが良いかと言うと、種類がいっぱいでケーキをカットする手間が省けるからです。
よく誕生日ケーキであるのが、誕生日会の主賓がせっかくだからと言ってホールケーキのカットをさせられる事があります。
私も昔やらされた事があったのですが、めちゃくちゃ嫌でしたね。
正直に言うとホールケーキのカットって4や6、8などの偶数であればいいのですが、たまに5や7など奇数って大変じゃないですか?
奇数だと地味に面倒くさいですよね。
どう上手く切れば良いか分からないし、ケーキは一度カットしてしまったら修正が効かないので責任重大になります。
自分の誕生日なのにそんな面倒くさい手間をかけさせられたくない、盛り付ける時にお皿に上手く移せずぐちゃっとケーキがこけてしまったなんて経験をした人もいるでしょう。
その手間を考えると大人数の場合のみ、カットケーキがおすすめです。
カットケーキだと色んな味のケーキにしておくと、嫌いなものが上手く回避出来るのでお得です。
全員生クリームのケーキ食べていても空きますしね。
飾り付け
飾り付けは最悪なくても大丈夫です。
忘れてしまった場合でも、そこまで慌てる事はありません。
今現在誕生日パーティーにフラッグガーランドやオーナメントなどを飾り付けに用いている所が多いのだとか。
100円ショップでもお手軽飾り付けグッズとして販売されています。
値段としてはお安いものかもしれませんが、飾り付けはあくまでもおまけです。
確かに飾り付けがあるかないかでは、飾り付けがある方がパーティー感の雰囲気がぐっと上がります。
飾り付けがあったらとても華やかで歓迎されているムードになるんですよね。
しかしあくまでも飾り付けはムードを楽しむものなので、誕生日ケーキやプレゼントがあればそこまで突っ込まれないでしょう。
飾り付け自体は安価なもので済みますが、手間隙がかかってしまいます。
手間賃はプライスレスかもしれませんね。
誕生日プレゼント
誕生日ケーキ同等に忘れてはいけないのが、誕生日プレゼントですね!
飾り付けより何よりも誕生日プレゼントを用意してくれていないと思うと、地味に傷つくものです。
用意はしていたけど家に忘れてしまった、後日渡すというのであればギリギリセーフとも言えなくはありませんけど、気持ち的に萎えてしまいますよね。
誕生日パーティーをしてもらえるのはとてもありがたい事ではありますが、やっぱり誕生日プレゼントがないと締まりません。
絶対に忘れないようにして下さいね。
大人数でお祝いする場合は、なるべく参加者同士が協力してお金を出し合うやり方をおすすめ致します。
人数が多いと個別で渡された際、荷物になってしまうからです。
車で来ているならともかく、それ意外だと主賓に重たい荷物を持たせて帰ってもらうのは微妙ですよね。
一個にまとめるか、もしくは郵便配達で送るようにした方が便利かもしれません。
誕生日プレゼントのチョイスで止めておいた方が良いのは、お花関係ですね。
昔友達が誕生日に花束をプレゼントしてもらった事があるそうなのですが、とても困ったと話していました。
送迎会などでお花をプレゼントしてもらうのはありがたいけど、誕生日にお花を送られても手元には残らないし、そもそも家に花瓶なんてないから困るとぼやいていた事があります。
花束はもらうとありがたいんですけどかさ張る上に、電車だと他の人の邪魔になってしまうんですよね。
これ意外と同じ意見を言っている人が非常に多かったので、誕生日プレゼントを考えるのであれば実用的なものの方が良いかもしれませんよ。
事前に相手が何が好きか、また何がほしいかをリサーチしておきましょう。
【誕生日プレゼントについては、こちらの記事もチェック!】
よせがき
みんなからのよせがきって地味に嬉しいものですよね。
一人一人からのメッセージが込められているので、プレゼントしてもらった方は凄く嬉しいのですが…誕生日プレゼントと一緒に送るのはやめておいた方が良いかもしれません。
地域限定ならではかもしれませんけど、私は関西の人間なのですが、バイト仲間の誕生日にみんなで誕生日パーティーを開催した時に、プレゼントと一緒によせがきを送った事がありました。
その時は凄く喜んでくれたのですが、その誕生日パーティーの主賓の隣りにいた私は、とんでもない言葉を耳にしてしまったのです。
よせがきかよ…と嫌そうな声でつぶやいていたのを聴き逃しませんでした。
後日その主賓のバイト仲間にその事を聞くと、よせがきとかもらってもどっかやるしもらっても困ると言われたのです。
実はこれ花束と同じで、よせがきは処理に困るという意見あったんですよね。
性格的なものかもしれませんが地味に凹みました。
ただ全員ではなく、物を大切にする人であればよせがきをプレゼントしても問題はないと思います。
いくら自分たちが気持ちを込めて渡しても、相手が喜んでくれなければ結局は自己満足になってしまいますからね。
サプライズの音楽
サプライズの音楽は洋楽の方が盛り上がりますよ。
主賓の好みにもよるかもしれませんが、好きな歌やアーティストの曲であれば喜んでくれるかと思います。
ただ主賓の好きな歌がパーティーの主催側が好みではない場合もあるので、あえて万人受けする曲を選んでおく事をおすすめしますね。
昔主賓の好きな歌をサプライズの音楽としたのですが、何せアニメソングだったので聞いてる全員が物凄く痛い思いをした事がありました。
洋楽は今現在よりも少し古めの曲やCMに使われている曲を流すと、みんな程よく盛り上がるようです。
もちろん歌詞は何を言っているかは分かりませんが、それが良いみたいですね。
J-POPやK-POPは好き嫌いが大きく別れてしまうので、好きなアーティストとかでない限りやめておきましょう。
これがあると盛り上がる!誕生日パーティーおすすめグッズ
プラスαとして、これがあればもっともっと盛り上がりそうな誕生日パーティーおすすめグッズをご紹介致しましょう!
絶対にないといけないという訳ではありませんが、誕生日パーティーのおすすめグッズがあればパーティー感はさらに増します。
どのパーティーグッズも100円ショップで売っているので、どこでも手に入りやすいですよ。
余裕がある時に是非誕生日のパーティーグッズを調べておいて下さいね。
バルーン
誕生日だけでなく、パーティーにバルーンがあると華やかになりますよね。
色とりどりのバルーンが部屋のあっちこっちにあると、子供の頃を思い出してテンションがあがるものです。
最近のバルーンはただ丸の物ではなく、ハートの形など種類が豊富なものもあります。
バルーンの手間は当日に膨らまさないとしぼんでしまうので、少し体力が必要になりますが、少しの手間をかけるだけでパーティー感は増しますよ。
膨らます数は余裕があれば何個でも膨らましても構いませんが、その後の処理を考えると多すぎない方が無難でしょう。
クラッカー
誕生日やパーティーの要と言えばクラッカーがでしょう。
主賓を驚かすにはやはりクラッカーがないとお話になりません。
クラッカーも100円ショップで販売しているので、気軽に手に入りますよ。
注意点として耳元では絶対にクラッカーを鳴らさないようにしてくださいね。
昔ある人がより驚かせようとして耳の側でクラッカーを鳴らしたのですが、そのせいで一時的に耳が聞こえなくなってしまいました。
そんな事しないだろうと思うかもしれませんが、酔っぱらって羽目をはずしてしまい、とんでもない事をやらかしてしまったという例はよくあります。
クラッカーは人から離れた所で鳴らして下さいね。
誕生日パーティーは盛大に祝おう!(まとめ)
友達や家族、大切な人の誕生日パーティーはせっかくなので盛大にお祝いしましょう。
お祝いする前にみんなで相談してどんなパーティーにしようか、じっくり話し合って決めて下さいね。
自分本意なパーティーにしてしまうと、場が白けてしまいますので、相手の好みを必ず取り入れましょう。