一度読んだ本の内容を忘れないように記録できる
読書ノートを付けることで、どのようなメリットを得ることができるのかというと考えると「一度読んだ本の内容を忘れないように記録できる」というメリットが得ることができると言えます。
なぜ一度読んだ本の内容を忘れないようにすることができるのかと考えた時に、読書ノートをつけておくことによって過去に読んだ本の内容記載するようにすれば、当然自分が過去に読んだ本を簡単に調べることができ、どの本にどのような内容が書かれていたのかということを見返すことが簡単にできるようになります。
私たち人間は忘れやすい生き物なので、ついこの間確認をしたのに気づくと忘れてしまったということはよくあることです。
有名な話としてエビングハウスの忘却曲線という話がありますが、これをもとにして考えると私たち人間は20分後には42%の内容を忘れており、1時間後には56%、一日たった後に関しては74%の内容忘れていると言われています。
また、一週間後には77%、1ヶ月後には79%の内容を忘れており、結果的にせっかく内容を確認してもそのまま反復確認を怠ると8割の内容を思い出せないようになってしまうのです。
しかし、読書ノートをつけるようにすれば、忘れた内容すぐに確認して再度記憶として刻むことができるようになりますので、しっかりとその都度反復確認をすれば記憶として定着し、本を読んだ時間を意味のある時間の変化させることができるようになります。
つまり、読書ノートをつけておくようにすれば過去に読んだ本の内容を忘れないようにすることができるので、大きなメリットになりえると考えることができます。
自分のためになるポイントを短くまとめておける
次にご紹介する読書ノートをつけるメリットとしては「自分のためになるポイントを短くまとめておける」ということが挙げられます。
これはどういうことかと言いますと、そもそも本に書かれている内容の中において大切なことが書かれているのはほんの一部分にすぎません。
また、極端なことを言ってしまえば、本の中に書かれている内容の中で大切だと感じられる部分に関しては自分自身の考え方によって変化しますので、必ずしも全ての人間が同じ箇所が大切なポイントであるとは限りません。
つまり、本に書かれている内容すべてが大切なわけではなく、あくまで大切なのはほんのなかに書かれている一部分であり、その一部分は人によって変化する可能性があると考えることができます。
それを踏まえて考えるのであれば、いちいち自分にとって大切なポイントを思い出す時に本を開いてページをめくったりするのは時間の無駄であり、読書ノートに自分自身が大切だと感じたことをまとめておくようにすれば、すぐに必要な情報を確認したり、整理したりすることができるようになると言えます。
なので、読書ノートをつけることによって自分自身のためになるポイントを短くまとめることができるようになるのです。
こうしておくことで、確認に必要な時間などは圧倒的に短縮されますし、確認しやすくなるということは、記憶に定着しやすくなる可能性も上がりますので、大きなメリットになりえると考えることができます。
読んだ本の多さがすぐわかり自信につながる
次にご紹介する読書ノートをつけるメリットとしては「読んだ本の多さがすぐわかり自信につながる」ということが挙げられます。
読書ノートを読書をする度に付けることによって、だんだんと読書ノートの内容などが充実するようになってきます。
当然ながら読書をするたびに読書ノートに情報を記載するようになりますので、読書すればするほど、読書ノートのページは増えていき、それを見返したときに、自分自身が過去にたくさんの本を読んできたということを目にわかるように実感できるようになります。
そうなることによって、自分自身の対する自信が身につくようになり、自分が行ってきたことが目にわかるように実感でき、楽しくなります。
そうなると、自然と読書をすることが楽しくなり、さらに読書ノートの内容などが充実していくようになりますので、結果的にたくさんの知識を吸収することができるようになっていきますし、自分の自信もどんどん大きくなっていきます。
これはまさに自分にとってとても大きなメリットになり得ると考えることができます。
なぜならば、自分に自信を持つことができるようになれば、自分を好きになることができますし、自分を好きになることによって様々なことを積極的にチャレンジできるようにもなります。
そうなれば、自分に対して魅力を感じてくれるような人も現れたりする可能性も高まりますので、良いことがたくさん起こりえると考えることができます。
なので、読書ノートをつける言葉大きなメリットになり得ると判断することができるのです。
面白かった本の筆者が出している他の本を探しやすくなる
次にご紹介する読書ノートをつけるメリットとしては「面白かった本の筆者が出している他の本を探しやすくなる」ということが挙げられます。
読書ノートに記載する内容の中に、どのような本を読んできたのかということやその本をどのような人間が書いているのかという情報などを組み込んでおくことによって、読書ノートを見返したときに、過去に自分が面白いと感じた本の筆者を検索することができるようになります。
もしも自分が過去に読んだ本の中で面白いと感じた本の筆者が複数該当するのであれば、自然とその筆者が書いている本の内容は面白い可能性が高いと言えますので、面白い本を探しやすくなるのです。
なので、読書ノートをつけておくことによって面白い本を探しやすくなるというメリットを得ることができるようになります。
読書ノートに記載する内容をある程度統一しておくことによってこのような法則なども見いだすことができるようになりますので、あらかじめ読書ノートに記載する内容などは決めておいて記載するようにすると良いといえます。
読書ノートに書く内容
読書ノートがいかにたくさんのメリットを与えてくれるのかということを理解いただけた所で、ここからは読書ノートを付ける上で最も大切なことであり、読書ノートに書く内容についてご紹介していきたいと思います。
読書ノートは書くことが目的ではなく、後から確認をしたりすることが目的になりますので、書くだけで満足していてはいけません。
どのような内容を書けば後から見返した時に貴重な内容だと感じることができるのか、どのように書けば後から見た時にわかりやすく確認することができるのかということなどを考えて書かなければいけません。
なので、ただ書いて満足するだけでは読書ノートをつける意味がありませんのでこの点は勘違いをしないように注意してください。
それを踏まえた上で読書ノートにどのような内容書けばいいのかということについてこれからご紹介していきますので、読書ノートをこれから始めて付けようと考えている方は参考にしてみてください。
読んだ期間
読書ノートに書くべき内容としては「読んだ期間」を書くことをお勧めします。