ブラ透けって恥ずかしいですよね。
気づいた時には既に遅し・・・。
穴が有ったら入りたいとはこんな時に使う言葉なのでしょう。
子供の頃チャックが開きっぱなしで恥ずかしい思いをしたなどという同じ類ではありますが、大人になってからだとさすがに恥ずかしすぎますよね。
誰もが経験したことがあると言っても過言ではない体験談を元に、ブラ透けを防ぐための8つの対策についてもご紹介していきたいと思います。
誰もが経験する!?ブラ透け体験談
では誰もが経験したことがあるブラ透け体験談についてご紹介していきます。
白いブラウスの下に見えた
白いブラウスでブラ透けをしてしまって恥ずかしかったという経験談ですね。
普通に考えれば白で薄い生地のブラウスなのだから透けるということはわかりそうなものですが、意外とやってしまいがちなのですよね。
しかもそんな時に限って派手な紫やピンクなどの派手な色だったということも・・・。
お客さんに指摘されて気づいた、よくじろじろ見られるなと思っていたらブラが透けていたなど、自分で気づく前に人に指摘されて気づくと尚更恥ずかしい気持ちになりますよね。
白のブラウスを着る時は下着やトップスに工夫が必要ですね。
雨に濡れて透けた
普通に着ていれば透けないものの、濡れてしまうと透けてしまうという素材のものもありますよね。
朝は晴れていたのに、急に雨が降ってきて傘を持っていない。
濡れてしまったらブラが透けてしまったという経験談ですね。
ゲリラ豪雨に見舞われてしまったときなどは最悪ですね。
一気にスケスケです。
濡れても透けないかどうかは出かける前に確認できないので、自分でも濡れてしまい透けてしまうとかなりびっくりしてしまいそうですね。
濡れても透けない素材のものを選んだり、濡れたとしても透けないようにインナーを工夫する必要がありそうですね。
下着が派手で透けた
ただ単に下着が派手で透けてしまっていたという経験談も意外と多いのですね。
トップスの色よりも濃い色のブラをつけてしまっていると、透けてしまいます。
下着はトップスとの相性を考えて選ぶということも必要そうですね。
ブラ透けを防ぐ8個の方法
ではブラ透けを防ぐためにはどうしたら良いのでしょうか。
8個の方法をご紹介したいと思います。
是非活用して恥ずかしい思いをしない女性が増えてほしいと願います。
1.透けるトップスのときは肌色に近い下着にする
まず1つ目は、透けるトップスの時は肌色に近い下着を選ぶと良いです。
急な雨で濡れてしまったとしても、肌に近い下着であれば、透けたとしても肌が透けているだけで、下着のシルエットや柄までは見えないので、恥ずかしさは軽減されますね。
ベージュやサーモンピンクがオススメ
カラ―してはベージュやサーモンピンクがオススメです。
肌が白いという方はサーモンピンクのほうが馴染み透けてもわかりにくいでしょう。
肌が黒目という方はベージュがオススメですね。
透けやすいトップスを着る時、透けやすい色の服を着る時は、肌色に近いシンプルな下着をつけることで、透けにくく、透けて見えたとしてもはしたなさが無いので恥ずかしさも軽減されることでしょう。
もし雨に見舞われても透けてもブラを見られてしまうという感覚は薄れるのでおすすめですよ。
2.デザインに気を付ける
2つ目はブラのデザインに気を付けましょう。
あまりにもフリルが付いててシルエットがハッキリとわかるものや、上に布をかぶせるとボコボコするようなデザインのものはブラ透けしやすくなってしまうので避けることをオススメします。
ボコボコしたデザインは服の上から分かる
ボコボコしたデザインの場合、服を着たときにすぐにブラのシルエットが見えブラ透けに繋がってしまいます。
職場に行く時やブラウスを着用するときは、出来るだけフリルなどが付いていないシンプルなものを選ぶと良いですね。
TシャツブラというTシャツの下に来てもボコボコ感が見られない表面が平らになっているブラジャーがおすすめです。
3.インナーキャミを着用する
3つ目の方法はインナーキャミを着用するという方法ですね。
インナーキャミを着用することで、ブラ透けを防ぐことが出来ますよね。
もし雨に濡れてしまったというときも、ブラのシルエットは見えないのでオススメです。
肌色より少し暗めの色も透けにくい
インナーキャミを選ぶ時は、肌のの色に近い色を選ぶべきなのですが、より透けない用意するためには、肌の色よりも若干暗めの色を選ぶようにしましょう。
すると更に透けが気にならなくなります。
暗い色にすることで、日光の光を浴びたときもインナーキャミが悪目立ちしません。
透けにくいインナーキャミとしてはネージュやモカですね。
グレーや黒などでも良いのですが、ブラを隠すという意味ではとても良いのですが、インナーキャミもあまり目立たせたくないという場合は暗すぎる色もあまりおすすめできませんね。
4.ブラトップを着用する
ブラトップを着用するのもオススメです。
ブラトップの場合、タンクトップやキャミソールにブラジャーがついているデザインのため、もし透けてしまったとしてもブラジャーの色やシルエットが見えることはありません。
ブラジャーが透けているとは見えないのです。
ブラジャーよりも締め付け感が無く楽に過ごせるということで愛用している女性も多いですね。
しかし一方でブラトップは上から普通に着るとパットがずれて着用しにくいという意見もあります。
正しい着方としては、スカートを履くときのようにしたから着用することでパットがずれることもなく、うまく着ることが出来ます。
下から肉がもちあげられ、バストアップにもつながるので是非下から着用しましょう。
汗染み対策にもなる
ブラジャーをしていると、脇汗や胸の谷間に汗をかいてしまい、それが原因で濡れてしまいブラが透けてしまうということもあります。
脇汗も見られると恥ずかしいですよね。
しかし、ブラトップの場合ブラトップが汗を吸収してくれるため、汗をかいてもブラが透けたり脇汗が目立つということが無くなります。
汗の量が多いという方は、吸水速乾のブラトップをえらぶと、汗をしっかりと吸収してくれますし、すぐに乾いてくれるので、べたべたと気持ちが悪いということもなく過ごせます。
5.あえて濃い色のインナーを着用する
あえて濃い色のインナーを着用するという方法も良いですよ。
透け感逆にあえて活用しておしゃれに見せるのです。
会社などでNGになっていない、透け感を楽しんでも良い場に行くという場合は、あえて濃い色のインナーを着用してしまいましょう。
見えてもいいデザインのものにする
見えてもいいデザインのインナーを着てあえて透け感を楽しむというときは見えても良いデザインのものを選びましょう。
中途半端なものだと、あえて透け感を楽しんでるように見えず、ただただ透けてしまっている人にみえてしまいます。
おすすめはボーダー柄などはっきりとおしゃれ感のわかるデザインのものが良いですね。
デザイン性のあるインナーを選ぶように気を付けましょう。
あえて重ね着しているのです!と言わんばかりのイメージで行うのです。
6.胸元が開きすぎていないものにする
胸元が開きすぎていないデザインのブラジャーを選ぶのも良いですね。
何らかのハプニングでブラジャーが透けてしまったという時、胸元が開き、谷間のがみえてしまうと、やはりとてもは恥ずかしいですよね。
透けているのを見た人に興奮されてしまうのも御免ですよね。
そこで胸元が開いていないデザインのブラジャーを選ぶことで、もし透けてしまってもセクシーさが無く、自分としても恥ずかしくありませんし、見ている人もあまり気にされない事でしょう。
相手の目線の高さに気を付ける
また相手の目線の高さにも気を付けてくださいね。
ブラ透けだけを防いでも、実はもう一つ恥ずかしいことがありますよ。
女性がかがみこんだり礼をしただけでもトップスがたるみ、胸元が露わになってしまうことがあります。
胸元が開きすぎてないブラジャーを選ぶことで、トップスがたるんでしまったときの対策にもなります。
酷い時は胸全体が見えてしまっていることもあるので、とても恥ずかしいですよ。
気を付けたいですね。
7.服と似た色の下着を身につける
服と似た色の下着をつけるのも良いですね。
白のトップスなら白の下着や淡い色の下着ということになりますね。
服と同化させる
服と似た下着を選ぶことで、服と下着が同化するため、透けていても透けていないように見えるのでおすすめです。
しかし、この場合、雨で濡れてしまったときは下着の色は透けないものの、下着のシルエットや柄は見えてしまいます。
濡れないという日はこの対策法はかなり役立ちますが、濡れてしまうことが予想されるときは注意が必要かもしれません。
8.太陽光の下でチェックする
ブラ透けを自宅で着替えたときにチェックしたのにも関わらず、外出先でブラ透けに気づかれた、恥ずかしい思いをしたという方も少なくありません。
しかし、実は照明の明るさではブラ透けしていなかったのにも関わらず、太陽光ではブラ透けしてしまうということが良くあるのです。
出かける前にチェック
ブラ透けで恥ずかしい思いをしない為には、ブラ透けチェックはとても大切です。
しかし、室内で確認するときは窓際で太陽光が当たる場所でチェックするようにしましょう。
更にチェックする際は、前からの様子だけではなく、横向き後ろ向きの見え方も確認するようにしましょう。
ブラ透けしない下着のカラー7選
では具体的にブラ透けしない下着を購入するという場合、どんなカラーの下着を選べばよいのでしょうか。
ブラスケしないと言われているカラーを7選ご紹介いたします。
本当におすすめされているカラーはブラ透け対策にとって最適なのでしょうか・・・。
1.ベージュ
ベージュの下着はおすすめのカラーです。
肌に馴染み、白い薄手のトップスでもブラジャーが透けている感が無いので、恥ずかしい思いをせずに済みますね。
肌に近い色で透けを防いでいるということもあり、白だけに限らず、どんなカラーの服でもブラスケ防止になるので万能なカラーです。
反面オバサンくさいと思われることがあるので、肌色よりも少し暗めの濃いベージュや茶色に近い色にすると良いですね。
肌色よりも少し暗めのベージュのほうが透けて見えにくいですし、是非少し暗めの色をチョイスしましょう。
職場などでブラ透けを防ぐ時はベージュがおすすめですが、もしものことを考えて意中の人と会うというときは他のカラーのほうが良いかもしれませんね。
2.モカブラウン
ベージュよりやや濃いモカブラウンもオススメです。
下着メーカーではモカブラウンと表記されることが多いのですが、ダークブラウンの事を指しています。
ベージュが一番ブラ透けを防止できる下着である、万能であると思われがちですが、実はモカブラウンも負けず劣らずのカラーなのです。
意外と見てみると流通量も多く、手に入りやすいのもうれしいポイントです。
ところが落ち着きすぎていて地味だなと感じる方は、デザインにこだわることで、キュートな感じが感じられるのでデザインを重視してみてください。
3.白
白シャツの場合は白の下着がおすすめです。
しかしランニングのようなインナーやレース付きのものなどは意外と白のインナーの形がくっきりと見えてしまったり、肌と白いインナーの境目がくっきりと見えてしまうため、長袖のインナーを選んだり、ハイネックのインナーを選ぶなどの工夫は必要となります。
白のブラジャーの場合も肌との境目がくっきりと見えてしまうので、ブラジャーのシルエットが分りやすくなってしまう場合があります。
トップスの形や薄さ、インナーの工夫次第ではブラ透け防止になりますが、物凄く良いカラーだとは言い難いですね。
4.グレー
グレーの下着は白のトップスの場合、結構透けてしまいます。
その為、ブラジャーのカラーをグレーにして白ブラウスを着るという方法は避けたほうが良いです。
ブラジャーを隠すためにグレーのインナーをブラの上に着て、ブラは隠しインナーをわざと見せて透け感でおしゃれ感を出すという方法であればおすすめ出来るカラーですね。
5.モーヴピンク
肌色よりも少々濃いめのモーヴピンクもオススメです。
白のトップスの下にモーヴピンクの下着やインナーを着てもあまり目立ちません。
ベージュ系の下着と同等くらい透けにくいので、彼とデートで、彼とお泊りでというときに、ベージュ系のものはちょっと・・・という際などはぜひモーヴピンクがキュートさが出るのでオススメです。
6.ラベンダー
ラベンダーカラーとは、ピンクと紫の中間色のようなカラーです。
透けにくいカラーなのでおすすめなのですが、室内では透けにくいというカラーです。
強い太陽光を浴びてしまうと透けやすくなってしまうので、気を付けましょう。
しかしラベンダーカラーはセクシーな印象や女性らしさが感じられるカラーなので、透け感を活かして着るという場合や彼氏と過ごす日などにはおすすめのカラーでしょう。
7.黒
黒はブラ透けを隠すために黒のインナーをブラジャーの上に着用するというときには役立つカラーですね。
この時、白のトップスから透けて黒を見せるという体で着るため、黒いインナーのデザインにはこだわったほうが良いですね。
見えても可愛い、素敵に見えるようなデザインのものを選ぶことをオススメします。
まとめ
ブラ透けは恥ずかしいので女性としてはしっかりと気を付けたいポイントですね。
下着のカラー選択を気を付けて行い、更に自宅を出る時は太陽光を浴びた状態でも透けないかということをチェックすることを忘れずにおこないましょう。