もしかしたら自分ってキモ男!生きているうちに何回かそう思ったことはありませんか?
もしくは周囲に気づいていない人がいたと言う人もいらっしゃるかもしれません。
または、付き合ってみたらキモ男だったということもあるのではないでしょうか?できるならキモ男でいたくないと思う人は多いと思います。
しかし、生まれてた時からキモ男だったという人はおそらくいないと思います。
そもそもキモ男とはどんな人と聞かれた場合に答えられる人は少ないと思います。
つまり、キモ男は印象によって作り出されているのです。
印象やイメージは、プロフィールと違って変えることができます。
よって、キモ男から脱却することもできれば、キモ男にならずに済むのです。
そこで、今回こちらの記事ではキモ男に関する情報をいっぱい集めてまとめました。
キモ男の特徴を知って、キモ男の行動や言動などの習慣から逃れるようにしましょう。
もしくは今関わっている。
交流している人にキモ男がいないかチェックするのも大切です。
人間は相手から受ける影響は強いので、影響を避けるためにもキモ男に関して知識を身につけましょう。
キモ男になってしまう原因は知識がないからです。
ぜひ、しっかり知識を身につけキモ男ではなく、カッコいい男になりましょう。
女性の方も知識を身につけることでキモ男を回避できます。
キモ男と呼ばれる前に出来ることを探ろう!
そもそもキモ男になる人はどんな人なのでしょうか?
そう言われるとなかなか答えられない人が多いのではないでしょうか?
「キモい人だよ」と言った感じに答える人が多いと思います。
しかし、これは仕方がありません。
キモ男に絶対的な定義はないからです。
すべては相手の印象やイメージから生まれた定義なので、絶対的ではないのです。
十人十色の言葉があるようにキモ男も十人十色なのです。
では、キモ男になってしまったらどうしたら良いのかと考える方は多いと思います。
しかし、なってからよりもなる前に対応したほうが良いと思いませんか?
なる前に対策をするとキモ男であった期間がないので、キモ男の未経験者でいられますよ。
日本人の国民性として、なってから起きてから考えると言った感じの習慣がありますが、キモ男に限らず、なってからでは遅い事もいっぱいあるのです。
つまり、なる前にしっかり対応しておけばならずに済むのです。
それでも対応しようと言う人は少ないです。
しかし、これは仕方がありません。
キモ男に絶対的な定義がないため、絶対的な対策方法がないのです。
ただ、なる前に対策しておいた方がいいと考えられる例がありますので、ご紹介します。
キモ男になると周囲から避けられてしまう
仮にキモ男になってしまったらどうなるのかと言いますと、確実に周囲から避けられてしまいます。
つまり、孤立してしまう危険性が高いのです。
もしくは同種族しか集まらないコミュニティーに入ってしまうので、なかなかキモ男から抜け出せなくなってしまいます。
そう考えると、キモ男になってしまうとなかなか抜け出せない、負のスパイラルにハマってしまうのです。
そうなるとなってからでは大変なのです。
故になる前に対策しておいた方があなたのためでもあり、周囲のためでもあります。
何度も言いますが、人間は他人から受ける影響が強いので、近くにキモ男がいればそれが伝染して、周囲にキモ男が増えていくといった連鎖が始まってしまうのです。
遺伝は伝染しませんが、特徴などは知らない間に確実に伝染するので厄介です。
故になる前に対策しておくことがベストなのです。
キモ男は改善できる!
なる前に対策しておいた方がよいのは十分に分かったと思いますが、仮になってしまったらという恐怖を抱いた方もいらっしゃるかもしれませんが、なってしまっても大丈夫です。
改善することはできます。
改善出来ない人は、なってしまっても自分がキモ男になったと言うことに気づいていないのです。
キモ男になってしまうのは仕方がありませんが、キモ男を続けるのが罪に近いのです。
故にご自身がキモ男だと言うことに自覚できれば、改善することは出来るのです。
では、なぜ気づけないのかと言いますと、それは、キモ男の特徴などを知らないからです。
そう、知識を持っていないからキモ男になっても気づかず、ずっとキモ男のままなのです。
故にしっかりキモ男に関する知識を身につければ、キモ男が改善できるばかりか、キモ男にならずに済みますよ。
キモ男の特徴11選
キモ男にならないために、キモ男から卒業するために、ぜひとも覚えていただきたいのが、こちらのキモ男の特徴です。
キモ男になってしまう人も、キモ男をキープしてしまう人も、ココを知らないからそうなってしまうのです。
ぜひ、この機会にキモ男の特徴をしっかり理解しましょう。
大きくピックアップして、11個ありますので、まずはあなたにとって身近なものから理解していきましょう。
いきなり、すべてをマスターしようとしても難しいので、まずは焦らずゆっくり確実に少しずつ理解していくことが大切です。
何度も言いますように知識がないからキモ男になってしまったり、キモ男を続けてしまうのです。
ここでしっかり理解することがキモ男の対策にもなりますよ。
キモ男を好む人なんてこの世にはいないと思われますので、ぜひ、キモ男を卒業しましょう。
自分がキモ男だという自覚がない
自分自身がキモ男だと言うことに気づいていない、自覚していない、このようなキモ男はいっぱいいます。
単にキモ男の知識がないからそうなってしまっている人もいれば、変に自分に自信をもってしまっていて、勘違いしてキモ男になってしまっている人もいます。
どちらに厄介ですが、勘違いの場合は人の意見なども受け入れる姿勢がない人が多いので手をつけられません。
このようなタイプはなかなかキモ男から卒業出来ないのです。
最悪の場合、キモ男のまま終わってしまう人もいますよ。
勘違いしている人に多いのが、自分に自信がある人で、人の意見を聞こうとしません。
ある意味、唯我独尊タイプの人でキモ男になってしまうと非常に厄介です。
この記事を読んでもしかして思いましたら、ぜひ、まずは理解しましょう。
だから周囲に言われて気付くことが大事
自分自身で気づいていないので、周囲からの指摘で気づく人が多いのです。
しかし、これは非常にありがたい例です。
教えてくれた人には多大なる感謝が必要ですよ。
ほとんどの場合、キモ男には関わろうとしません。
故に周囲から孤立してしまうことが多いので、指摘されずに気づかないままの方も結構多くいらっしゃいます。
故にキモ男になってしまうと、非常に危険なのです。
デメリットしかないのです。
また、勘違いしているキモ男の場合は周囲の意見も聞かないので、余計に厄介です。
このようなタイプがキモ男に気づくのは、会社の面接などで上手の相手から指摘されたり、何か大きな失敗をした時などなので、ご自身にとっても、集団でいきる場合は周囲にも迷惑をかけてしまいます。
キモ男はもはやあなただけの問題ではないのです。
表情が独特
キモ男は予測不可能な感じに表情を変えます。
また、独特なので微笑んでいる表情なども見ていて、キモイと思ってしまうことがあります。
しかし、これはすでに相手をキモ男として見ているから表情が気持ち悪いように見えてしまうのです。
人間は自分の考えでものを見てしまうので、キモ男の印象を周囲にまいてしまっている人は、既にどんな表情をしてもキモ男に思われてしまうのです。
また、そのような人と同じような表情をする人もキモ男に巻き込んでしまう危険性があります。
表情が独特なのはキモ男と言う印象からです。
キモ男に思われなければ大丈夫なのです。
なぜなら十人十色という言葉あるように表情も人それぞれなのです。
しかし、表情のしぐさや表情から出ているオーラでキモ男になってしまうこともあります。
ここからは表情に関して説明していきます。
急にニヤケルことがある
何を見て急にニヤケル人は多いと思います。
これはみんなに共通することです。
では、どこがキモ男なのかと言いますと、そこでニヤケル?と周囲の人が思う場面で急にニヤケルので、異色と思われて、そこからキモ男になってしまうことがあります。
何かを見てニヤケルことは悪くありません。
それだけ感情が豊かな表れでもあります。
しかし、周囲の人との考えの差だったりなどの摩擦からキモ男になってしまうこともあるのです。
これは仕方がありません。
今いるコミュニティーがあなたに合わないと言うことかもしれません。
その場合は、コミュニティから抜け出るということも1つの手段です。
中にはにやにやしているだけでふざけていると感じる人もいるので、相手がどう感じたかのさじ加減になってしまいます。
キモ男は自分でどうにかなるものではないのです。
無表情で何を考えていることが分からないことも
にやにやしたりする人以外にも、常に無表情のポーカーフェイスなどの人も場合によってはキモ男になってしまう人もいます。
表情に変化がないのは一見すると良い事に思えますが、実は何を考えているか予想がつかないので、人によっては違和感や恐怖心を抱く人もいます。
では、どのようなポーカーフェイスがキモ男になってしまうのかと言いますと、外見から暗く、人を寄せ付けないような感じのオーラを持っている人はキモ男になってしまう危険性があります。
要はキモ男は何を考えているからわからないということから発展するのです。
ポーカーフェイスでも明るかったり、爽やかだったりすればなんとなくその人には近づいて良いと思いますが、暗いと近寄りがたく、表情も変わらないとなると、恐怖心が強くなります。
よく、犯罪を犯す人は無表情で暗いといったことも言われているので、そうなってしまうのです。
いつもヨレヨレの服を着ている
世に言うカッコいい人はいつもビシッとしたスタイルです。
自分にあったサイズの服と自分にあったデザインの服を来ています。
ある意味ファッションだけでその人を物語っています。
ファッションがすべてとは言いませんが、あきらかに変なファッションをしていると人間性を疑われます。
特に疑われやすいのがヨレヨレの服を着ていることです。
ヨレヨレの服を着ているとなんだか頼りなさそうに見えます。
また、サイズがでかくてヨレヨレの場合、自分を見れていないと言った感じに見られます。
もしくは、服のケアしていなくて、ヨレヨレになっている場合は私生活が疑われますよ。
このようにヨレヨレなだけで相手にはネガティブな印象を生ませてしまうのです。
これはファッションセンス以前の問題ですよ。
ヨレヨレではなく、ビシッとです。
ビシッとしてから、デザインなどを重要視するようにしましょう。
髪がボサボサ
慕われている人や尊敬される人は髪がしっかりしています。
サラサラだったり、ツヤがあったりしてしっかりケアしています。
一方のキモ男と呼ばれる人たちは髪がぼさぼさな人が多いです。
髪がぼさぼさだと髪を洗っているのか疑われるのと、不潔なイメージに繋がってしまいます。
髪ぐらいと思いますが、しっかりケアをしないとやがて薄毛になってしまうのです。
髪もしっかり生きているのでケアをしっかりしないといけないのです。
髪はその人を物語るとも言われているので、髪の状態でその人を見ている人もいます。
髪がぼさぼさの人と一緒にいたいと思う人は少ないと思います。
では、ぼさぼさにしない方法はと言いますと、しっかり洗うことと、ワックスなどを使って艶を出すようにすることです。
ほんの少しのケアで髪も見違えますよ。
しっかりケアをしましょう。
肌が汚い
肌がカサカサしていたり、シミやそばかすが多かったりすると、キモ男に思われてしまいます。
高額納税者として有名な斎藤一人さんは、商売どうのこうのよりも肌の艶にこだわりました。
肌のつやを良くすることが幸せへの第1歩と説いています。
おそらくですが、一緒にいて楽しい人はみんな肌のつやが良いのではないでしょうか。
また、意外と人の肌を見ますので、カサカサしていたり、シミやそばかすが多いとそれを見ただけで不快に思ってしまう人もいます。
つまり、肌のケアは自分を高めるためではなく、相手に不快な思いをさせないためにするものなのです。
故に肌のケアは、外面だけでなく、内面もケアしないとメッキがはがれた時に大変な想いをしますよ。
肌を綺麗にするのが苦手とか興味ないと言う人も、ケアをすることで相手が喜ぶとわかればすることに抵抗を覚えませんよ。
不潔な臭いがする
体臭は人それぞれなので、仕方がない部分はありますが、それでも不潔な臭いを出すのは、その人の私生活に問題があるからだと言われています。
年齢とともに発生する加齢臭も、原因は実は年齢ではなく、タバコと言われています。
体によくないものを取り入れるので、それを外に出そうとして発生するのです。
加齢臭は年齢ですが、加齢臭の不潔な臭いはタバコや私生活の乱れが原因になっている可能性が高いです。
故に不潔な臭いはキモ男の代名詞にもなっています。
ただ、この臭いと言うのも、自分では気づけないので、なかなか厄介です。
相手が少しでも変な表情などした場合はもしかしたら、不潔な臭いを出している危険性がありますよ。
とにかく、気をつけるべきは私生活です。
私生活がしっかりしていれば、不潔な臭いは発生しませんので、私生活に気をつけましょう。
ケチ
キモ男に多いのが、ケチな性格です。
お金を出したがらなかったり、やけにお金の使い方に敏感だったりと、一緒にいても楽しくありません。
このような方はお金を自分の物だと勘違いしています。
お金は、あなたの物ではありません。
ありがとうの対価として受け取ったモノであり、循環するものです。
貯めていても何の価値にもなりません。
お金は使われてこそ価値のあるモノです。
相手が喜ぶことに使うべきです。
ケチと聞くと、お金に貧しい感じの人を想像する方が多いと思いますが、そんなことはありません。
一般人よりも稼いでいる人でもケチはいます。
むしろ、ケチだから金持ちと言う方もいらっしゃいますよ。
所謂、間違った金持ちです。
真の金持ちにケチな人はいません。
ここでは一旦ケチな人の説明をします。
常に割り勘
お食事や飲みなどの時に常に割り勘を迫ってくる人は、ケチな人が多いです。
割り勘は良い事ではありますが、立場などを考えると、割り勘で良いケースと悪いケースがあります。
例えば、会社では上の立場なのに、割り勘などと行ってきたりしては、立場の意味がわかりません。
人よりも稼いでいる人が稼いでいない人と割り勘では不平等です。
それなのに、割り勘と言ってくるのは意味がわかりません。
一見すると、平等のように見える割り勘ですが、実は社会の中では不平等になってしまうケースもあるのです。
とにかく割り勘を迫ってくる人はケチな可能性が高いです。
ある意味、会社の飲み会などの時に人の器がわかる時です。
忘年会や新年会の時に上司が割り勘と言ってきたら、ケチな可能性が高いです。
ひどい時は女性にお金を払わせる
デートなどをした時は、暗黙の了解ではありますが、男性がおごる確率は高いです。
男性としての器を見せるところではありますが、ケチな男はそんな時に女性にお金を出させることもあります。
お金を出せない時は素直に持ち合わせがない、稼いでいないことを伝えれば良いのに、こないだおごったかりとか、仕事で助けたよね?など意味不明な言い訳をしてきて相手に払わせようとする男性が近年増えてきています。
日本経済状況を考えて相手におごるのが大変な状況になってきているのはわかりますが、女性にすべてを払わせるのはいかがなものかと、あらかじめ行く前とかに話しておけばいいだけの話です。
相手に払わせると言うことは、それだけ自分が稼いでいないことをアピールしていることになりますよ。
もしくはお金を使うことに抵抗を持っていると言うことでもあります。
小銭しか出さない
お札ではなく小銭しか出さない人がなかにはいますが、これこそケチな人の代名詞です。
お札を出したくないので、小銭にしていると言うだけです。
もしくは、小銭しかないのは小銭をお金と思っていない証拠でもあります。
大切と思っていないから何の躊躇もなく、小銭を使ってしまうと言うことでもあります。
近年ではお金を持たずにクレジットカードだけで済ませてしまう人もいるような社会です。
小銭だけと言うのは、何だか小学生のような感じでもありますね。
攻めて社会人であるのなら、お札を1,2枚忍ばせておかないといけないと思います。
小銭だけでは、生きていくのが大変な世の中です。
また、小銭は大変価値のあるものなので、むやみに使うのではなく、大切に使うようにしましょう。
しゃべり方が独特
人とは違い独特な感じで話す人はいますが、それが行きすぎている人はキモ男の可能性が高いです。
声質は人によって様々ですが、よくオタクやキモ男の人がテレビで取り上げられると喋り方が変だったり、変に裏返っていたりと、独特的な感じの方ばかり取り上げられるので、このような印象がついてしまいました。
要は、相手とペースが合わないのでキモ男になってしまうのです。
相手とペースを合わせて話していれば、キモ男になることはないのです。
同時に特徴ある声だと、集団の中では浮いてしまい、変に注目が行くので、キモ男になってしまうのです。
ここからはキモ男になってしまう人の喋り方について説明していきますので、よく理解しましょう。
もしかしたらその喋り方をしているかもしれませんよ。
早すぎる
とにかく早口な人がいますが、聞いている人の中には不快に思ってしまう人もいます。
早口な人は、相手に何を伝えたいのかが、見えてこないので、聞いている方も何を受け取れば良いのかわからず、戸惑ってしまい、混乱し、不快に思ってしまうのです。
早口な人は相手のことを考えていない人が多いです。
ただ、時として早口が必要な時もありますので、常に良くないと言うことではありません。
時と場合を考えて話す速度を調整していくことが大切です。
早口の人がゆっくり話すように意識すると、一言一語がはっきりくっきり聞こえてくることがありますので、しっかり相手に伝えようと、意識してゆっくり話せば問題ないのです。
早すぎると思いましたら、ゆっくり話しましょう。
改善すれば最高の武器ですよ。
ネチネチしゃべる
とにかく重低音でぼそっとねちねち話す人はキモ男の可能性が高いです。
ネチネチしている時点で、キモ男であるのは確実ですが、そこでのっそり話しているようだとかなりの重症です。
ネチネチな喋り方は鼻につくし、恐怖や不安などを相手に抱かせるので、不安な想いをさせてしまいます。
また、さらにそこでかつぜつが悪い場合は、聞き取りにくいので、余計に相手を不快にさせてしまいます。
ネチネチ話す人は、今が楽しくないからネチネチ話すのです。
負のオーラをばらまいているような感じです。
相手に悪い影響を与えるだけでなく、誰も近寄ってきませんよ。
ネチネチしても意味がありません。
スッキリはっきりが自分にとっても相手にとっても凄く良い事です。
そのためにも楽しい気持ちになりましょう。
爪が長い
オシャレで爪を長くしている人はいますが、それでも爪が長い人は、不潔な印象があり、キモ男になってしまう危険性があります。
手の手入れができていない証拠でもあり、長いと中には噛む人もいますので、不潔に見えてしまいます。
爪は程よい長さがいいと言われていますので、ケアをしましょう。
また、長いとぶつかった時などに折れてしまうこともあり、その時の痛みが意外と痛い時があります。
また、爪アカなどがたまって不衛生にも繋がってしまいます。
爪が綺麗な人は見栄えがいいですし、私生活もしっかりしている証拠です。
体の内部などに異常がくると、汚い爪が生えるとも言われていますので、気をつけましょう。
爪は適度な長さで艶をつけると相手にも不快に見えません。
太っていてハゲている
太っている人は私生活がだらしなかったり、食生活がしっかりしていないからです。
さらにそれが影響すると、髪に以上をきたしはげてしまうこともあります。
はっきり言えば、太っていてはげている人は、私生活か何かに問題を抱えていることをばらしているようなものです。
髪の毛は血の死骸とも言われていて、血流が良い人は、髪の毛が伸びる可能性が多いです。
血流が良いので、次から次と血が循環している証拠です。
故に髪が生えないのは、血流が悪い証拠です。
血流が悪くなるのは余分な脂肪を取り過ぎて、血管に溜まってしまっているからです。
故に食生活や私生活が乱れてしまうと体の中だけでなく、外面まで影響が来ます。
それがわかるからキモ男なのです。
自分はカッコいいと思っている
所謂ナルシストですね。
自分はカッコいいと勘違いしている人はキモ男です。
このようなタイプは人の話を聞かないので、余計に厄介です。
友人や知人から指摘されてもそれを受け止めないので、なかなか改善しません。
何ゆえ、カッコいいと思っているのかは不明です。
そこが相手からも理解できない部分になっているので、自然と人が近寄らなくなってしまいます。
特にファッションや厚化粧をしすぎている人などが自分がカッコいいと勘違いしています。
つまりは自分の力ではなく、他に頼っているのです。
そのような人を「黄金服を着た豚」と言います。
身なりがだめでもしっかりしている人を「裸のソクラテス」と言い、考えを活かして活躍していくと「黄金の服を着たソクラテス」になるのです。
逆にお洒落し過ぎている人もNG
さきほどの説明で外面だけを頑張っている人を「黄金の服を着た豚」と言いましたが、オシャレをしすぎている人も注意が必要です。
もしかしたら、外面だけを飾っている可能性があります。
外面だけの人は、人の話をなかなか聞こうとしないので、キモ男から卒業するのが大変です。
一生キモ男で過ごす人もいるほどです。
オシャレと言うのは、自分を高く見せるためにするのではなく、相手に不快な思いをさせないために行うものです。
つまりは、自分を高めようとオシャレをしている人は、原価が低いことを認めていることになりますよ。
有名ファッションブランドのココ・シャネルは、「わたしはわたしが着たいものを身につけている」と言う言葉を放ったようにファッションは自分を表しますよ。
変にオシャレにうるさい人がいらっしゃいましたら、もしかしたらキモ男の可能性が高いです。
キモ男を改善できる3個の簡単な方法
キモ男の特徴はいかがでしたでしょうか?あなたの近くにいらっしゃいますか?もしくは、あなたに会ったりしましたでしょうか。
そんな方でもご心配無用!キモ男を改善する方法がありますよ。
とはいっても難しいのではないのと思われるかたもいらっしゃるでしょうが、大丈夫です。
とっても簡単ですので、ぜひ、理解しましょう。
3個あるので、まずは1個理解しましょう。
見た目を爽やかにする
キモ男は見た感じから暗かったり、ぼそっとしていたり、人を近づけたがらないオーラを出しています。
それを解消するには、見た目をさわやかにすることです。
まずは暗さをとるために明るい感じの服装にしてみたり、肌に艶を出したりしてみましょう。
また、笑顔は大切なので、面白いものを見て笑うなどして素敵な笑顔でさわやかにしましょう。
髪型をお洒落にすれば一気に変わる
爽やかに見せるのに最適なのが、髪型を変えることです。
髪型ひとつで、イメージを変えることができますよ。
さらに雰囲気も変えることができます。
染めたり、着るのがすぐにできないと言う人は、スプレーやワックスなどのヘアーケア商品を使って艶を出すなどするだけでも効果がありますので、まずは実践してみましょう。
何かスポーツを始める
スポーツをしている人に悪い人はいないと言われるほどで、人と交流することになれているのがスポーツをしている人です。
スポーツを始めたことで、人との付き合いが変わったと言う人もいます。
また、スポーツに取り組むと目標達成なども見えてくるので、生き方に変化が現れます。
考え方を180度変えてみよう
今の考え方で相手に認められていない、もしくは人を遠ざけているとしたら、その場合、相手を変えようとしても不可能です。
それよりかは、自分を変える方がよっぽど楽ですよ。
なぜなら、相手はコントロール出来なくても、自分はコントロールができるので、では、どうすればいいかと言いますと、今まで自分が見ていなかった領域を見ることです。
つまりは、180度転換です。
ポジティブな発言しかしないようにする
言葉は人を作る、人間は言葉に支配されると言われているように、自分が発した言葉は自分に返ってきます。
つまり、ネガティブな言葉ばかり言っていると、ネガティブなことがあなたに起きるのです。
逆にポジティブな言葉を言っていると、ポジティブなことが返ってきますよ。
出来る限り、ポジティブな言葉を使うようにしましょう。
今日でキモ男卒業!
キモ男に関していかがでしたでしょうか。
キモ男は卒業出来るのです。
ぜひ、今日からでもキモ男から卒業しましょう!
まだの人は、これからキモ男にならないように対策し、相手に不快な思いをさせないようにしましょう。