CoCoSiA(ココシア)

アングラとはどういう意味?アングラ人間の8個の実態や使い方・例文・類語・英語表現を紹介

「アングラ」とはどのような意味を持つ言葉なのでしょうか?

今回はアングラの意味やアングラ人間の実態、使い方や類語、英語表現などをご紹介します。

この記事の目次

️アングラの意味とは?

アングラは、「①商業性を考えない実験的・前衛的な映画・演劇などの芸術。また、その劇団・劇場。」「②非公式または非合法であること。」「③出所不明であること。」という3つの意味を持ちます。

アンダーグラウンドの略称

アングラとは「アンダーグラウンド」の略称として生まれた言葉です。

アンダーグラウンドというのは「地下」を意味します。

そのため、日の当たらない所で活動している人たちのことをアンダーグラウンドの世界にいる人と表現したりします。

それを日本では略し言葉でアングラな人というのです。

「地下」という意味合い

地下で行われていること、つまりは「人の目にふれてはいけないもの」というニュアンスがあり、マイナスなイメージを持つ人が多いでしょう。

アングラのそもそもの意味は2通り

アングラはそもそも、使い方や意味などの側面から見ても2通りあると言えるのです。

そこでここからは文化的な面としてのアングラと、ネット上の面のアングラを説明していきたいと思います。

文化としてのアングラ

文化としてのアングラとは、1960年代に日本でブームになった商業性を考えない実験的・前衛的な芸術や演劇、映画などのことです。

当時「アングラ映画」、「アングラ演劇」、「アングラミュージック」などという言葉も使われていました。

現在でも小劇場系、自主制作、インディーズなどの作品をアングラと呼ぶことがあります。

ネット関連のアングラ

インターネット上でのアングラとは、主に非合法のサイトや表沙汰にできないサイトのことを「アングラサイト」と呼びます。

闇サイトとも呼ばれ、犯罪や違法行為の勧誘をしているウェブサイトのことをいいます。

昔はかなり多くのアングラサイトが存在しましたが、今ではかなり少なくなってきたと言われています。

つまりアングラとは一般的ではないことを指す

つまりアングラとは一般的ではないことを指します。

コアなファンを中心に世に広まっていくような作品が多く、一般の人には理解できないことが多いのです。

時代に先駆けているもの

地下で流行って世に出てブレイクする。

つまり、この流れは時代の先を行っていると言うことにもなります。

そのため、アングラな物にも時代の先を行っている物が多く存在しています。