女性を可愛いと思う時、男性と女性では全くと言っていいほど見たり感じたりしているところが違います。
よく仲の良い女性の友達に「可愛い子がいるから」と女友達を紹介してもらうケースがあります。
女友達が可愛いと思っている女性を連れてきたら、自分は全くそうは思わなくてがっかりしたという経験を持つ男性も多いかもしれません。
そこで今回は、完全男性目線で可愛い女の特徴を解説します。
可愛い女の10個の特徴
「女性が可愛いという女性ほど信頼できないものはない」という言葉を聞いたことがありませんか?
男同士の会話ではよく言われていることのようです。
こういったことからも、男性と女性では女性を可愛いと思うことの判断基準が違うということがよくわかりますね。
それでは、男性はどういったところに女性の可愛さを感じるのでしょうか。
早速特徴を見ていきましょう。
1.顔が自分の好み
何だかんだ言ってもやはり最初に目がいくのは顔だと思います。
見た目はやはり大切です。
もちろん付き合うとなると、見た目だけではありません。
見た目だけで付き合ってうまくいかないケースは山ほどあります。
ですが、最初の第一印象として自分の好みの顔の女性だと嫌でも惹かれてしまうのが男性の本音なのです。
そして、女性が可愛いと思う女性の顔と、男性が可愛いと思う女性の顔は明らかに違うと思います。
女性の可愛いと思う女性は、スタイリッシュでファッションセンスが良く、男性に媚びてない雰囲気の女性のことを言うことが多いでしょう。
逆に男性が可愛いと思う女性は、顔が可愛いというのが一番のポイントです。
タイプな子の笑顔は最高
笑顔の素敵な女性はとても魅力があります。
どんな美人でも常にツンツンして眉間にしわをよせて厳しい表情をしている人は、魅力が半減してしまいます。
特に自分がタイプだなあと思っていた女性の笑顔は、その女性をより魅力的に見せてくれます。
男性は女性に対してもちろん性的な関心があるのは間違いないですが、その他にも女性に求めるものはあります。
例えば男性にはない柔らかさというものが女性にはあります。
柔らかさというのは雰囲気のことです。
そういった女性がそばにいるととても和んで心が落ち着くものです。
そういった雰囲気を持つ女性の笑顔は素敵で、心地よい雰囲気を作ってくれるのです。
2.素直
素直な女性というのは男性に好かれます。
最近は仕事でも男性を差し置いて活躍する女性も多いですから、誰もが自分の主義主張を持っている時代です。
しかし、自分を良く見せようと、つくろっているため素直になれない女性もいます。
そういう女性はどこか自分を偽って見せているので、男性から見ると近寄りがたい印象を受けます。
そうではなく、なるべくありのままで素直に生きている女性のほうが、男性には可愛く魅力的にうつるのです。
肩肘を張らず自然体
女性の社会進出の著しい現代社会では、女性のほうが男性よりも強い印象を受ける場面もあります。
そういうポジションにいる女性はどうしても立場上、男性に負けまいと肩肘に力が入って生きている印象を受けます。
それとは逆に力を抜いて自然体で生きる女性に男性は魅力を感じるのです。
力の抜けた自然な状態だからこそ、自然な素敵な笑顔が作れるし、自然な振る舞いができるのです。
そういった女性には女性らしい振る舞いを男性は求めています。
テレビに出てくる女子アナなどを見ていると、才色兼備で全てが完璧な女性のように見えます。
ですが、それは作り上げたイメージであって、テレビではなく普段の生活に戻ると、その女子アナたちも自然体で1人の女性として生きているのだと思います。
そういった完璧な女性を目指すこともいいことですが、それよりも自分に素直に、自然体の自分で生きているほうがよほど魅力のある女性として男性は見てくれるでしょう。
わからないことをしっかり聞ける
男性からすると、仕事上でわからないことがあったら恥ずかしがらずにしっかり聞ける女性は可愛らしく思えます。
遠慮して聞きたがらない消極的な女性は多いですが、わからないことはちゃんとその場で聞いてくれるほうが後に問題を残さないという点でもいいことです。
それに、自分を頼りにして聞きに来てくれることで嬉しくなるのが男心です。
3.誰にでも同じ態度
誰にでも同じ態度で接することのできる女性は信頼できますよね。
男性は女性のそういった周囲への態度もしっかりと見ているのです。
人を区別しないで接する
例えば、社長や部長には愛想をふりまいてニコニコして接しているくせに、普通の社員にはブスッとして素っ気ない態度をとるという具合に使い分けている女性がいるとします。
男性の前ではぶりっ子をしていて、女性の前では悪口言い放題なんて人もいるでしょう。
女性は男性にバレなければ良いと考えているかもしれませんが、そういった態度に男性は意外と敏感で気付いていることが多いのです。
そうなれば、表面上は可愛い女性だとしても、だたの性格の悪い女性として認定されてしまうでしょう。
このように人を区別して接する女性は、女性からも男性からも印象が悪いです。
反対に人を区別しないで接することのできる女性は、誰からも好かれて好感度が高いのです。
信用できる
誰にでも同じ態度で接してくれる女性というのは信用ができます。
女性は本心ではよく思っていなくても適当にあしらうのがうまいですから、それにだまされて勘違いする男性も大勢います。
そういうのを経験すると女性なんて信用できないとトラウマになっている男性もいるのではないでしょうか。
ですから、信用できる女性というのは貴重な存在です。
4.控えめ
自分をやたらと主張してくる女性よりも、一歩下がって控えめな女性に男性は魅力を感じます。
この現代において男性よりも女性は劣っているからでしゃばるなということをおおっぴらに言う人などはいないと思います。
しかし、どこか心の中で女性は慎ましく控え目な存在であって欲しいなという男性の気持ちがあるのだと思います。
男性にも言えることですが自信過剰な人間よりも、控え目で謙虚な人間のほうが好感がもたれるはずです。
男を立てる
男を立ててくれる女性を、男性が嫌いなはずがありません。
モテる女性はそういう男性の心理がよくわかっているので、うまく男を立てて喜ばす術を持っています。
男性というのは女性に尊敬されるほど嬉しいものはありません。
ですから、自分のことを立ててくれる女性のことを可愛いと思うのです。
そういった名誉欲というものを巧みにくすぐれる女性は、男性に困るということは決してないと思います。
品がある
座り方や、食べ方、歩き方一つにしても女性のマナーというか品格が問われます。
電車の中で大股開きで座っている女性などを見ると幻滅してしまいます。
最低限の女性としての品格、マナーは全ての女性が持っておかなくてはならないと思います。
そういう品のある女性は男性にとって物凄く魅力的にうつるのです。
たとえ容姿に自信がなくとも、品のある女性というのは魅力的に見えるものです。
5.気遣いができる
気遣いができる女性は男性の心を掴みます。
食事の時に飲み物が減っていたらスッと注いでくれたり、仕事の時に必要な書類をきちんとコピーして用意してくれたりすると、男性はハッとするのです。
何て気の利く子なんだろうと必ず好意を持つでしょう。
そういう女性は普段から気を張って、男性の行動を注視しているのでしょう。
周囲を冷静に観察できる
気遣いのできる女性は視野が広く、周りの状況を見ながら自分の振る舞いを考えています。
ですから、出過ぎた態度もないですし、マナーも品もある言動ができるから男性から受けがいいのです。
逆に自分のことしか考えていない、自分が可愛い女子というのは、見ているのが自分のことばかりなので、周りに配慮した言動ができません。
あらゆるところで人を不快にさせて、あの人はちょっと容姿がいいからといって調子に乗っているという評価になるのです。
そういう評価を男性に下されてしまうと、その職場ではいい恋愛というのを見つけることは難しくなってしまうでしょう。
意見を聞き入れながら、思ったことも言える
男性を立ててでしゃばることをしない女性は好かれるかもしれませんが、あまりにも受け身というのはよくないことです。
男性の言うことに全て同意してうなずいているだけでは、ただ従順な女性というだけになってしまいます。
そうではなく、男性の意見は聞き入れるけれども、ちゃんと自分の意見や考えを持っていて思ったことを言える女性のほうが魅力があるのです。
ちゃんと芯の一本通った女性のほうが男性は魅力を感じると思います。
6.前向き
男女関係なく、友達でも恋人でもそうですが、前向きな人と一緒にいることは自分も力をもらえていいことです。
人間生きていれば多かれ少なかれ悩み、ストレスというものを必ず抱えるわけですが、そんな時も前を向いてポジティブなな姿勢でいられる人に魅力を感じるのだと思います。
逆にネガティブな人というのは、その人だけでなく周りの人もネガティブにさせてしまいます。
こういった雰囲気は伝染するので、なるべくネガティブな人間には近づかないほうがいいと皆思っているので、人は遠ざかっていくでしょう。
【前向きになるためには、こちらの記事もチェック!】
一緒にいるだけで元気になる
いつも元気で前向きな女性は、それだけでキラキラとした素晴らしい魅力を放っています。
女性が前向きで明るいと、一緒にいるチーム全体がパッと明るい雰囲気に包まれます。
そういう女性は一緒にいるだけで元気に、前向きになれます。
そんな彼女といることがとても楽しくなり、やがて女性としても好きになっていくのだと思います。
容姿がいくら良くても、陰気で神経質でネガティブな美人と一緒にいても疲れてしまいます。
それよりも笑顔が素敵で、明るくて前向きな女性に男性は惹かれるのです。
励まされたような気分になれる
男性は女性に対して性的な魅力のほかに、母性的な魅力もどこか探しています。
女性といることによって安らぐ気持ちとか、辛い時に女性の前向きな気持ちによって励まされるとか、そういった要素も女性に求めているのです。
ですから、男性を包み込むように前向きに応援してあげる女性は、男性から多くの支持を集めることができるでしょう。
7.女性らしい小物
女性らしさを表すのにたくさんの小物があります。
化粧道具の入ったポーチやハンドバッグなど、男性にはない女性らしさを引き立たせてくれる小物です。
ハンカチを必ず持っている
ハンカチを持っている女性は清潔感がありとても魅力的に感じます。
デパートなどに行くと女性物のハンカチの種類の豊富さに驚かされることがありますが、それくらい女性にとってハンカチとは大切なアイテムだと言えるのです。
男性が何かをこぼしてしまった時に、サッとハンカチを差し出してくる女性にドキッとしてしまう人も多いでしょう。
ソーイングセット
ソーイングセット(裁縫道具)は女性の象徴のような道具です。
縫物をしている女性になんとも言えぬ女性らしさを男性なら誰もが感じることでしょう。
縫物をしている手つきや所作といったものも魅力の一つで、男性にはできないしなやかさというか女らしさがそこにはあります。
学生時代、ボタンがとれてしまった制服を母親が直してくれたことを思い出すと、そこには母性というか女性の包み込むような優しさが醸し出されています。
ソーイングセットはそんな女性の象徴のような道具であると思います。
8.可愛い声
声というのは非常に重要な要素です。
声のいい女性はそれだけでグンと魅力が増します。
高い声、低い声といろいろありますが、大事なのは容姿や雰囲気にすごくマッチした声であるかどうかだと思います。
女性の歌手の歌声には、男性には決して真似のできない素晴らしい魅力があります。
それはやはり癒しではないでしょうか。
女性の透き通るような美声は、何もかも忘れさせてくれるような癒される効果があります。
それだけ女性の声というものは神秘的な力があるのかもしれません。
高い声
女性にしか出せない高い声というのは、男性にとってものすごく魅力的に感じます。
男性ばかりの職場で、たまに女性の高い声を聞くと心が落ち着くというか、安心できる効果もあると思います。
高い声というのは柔らかく聞こえるので、野太い低い声よりも好感がもてるのでしょう。
声が人によく聞こえるとか、好感を持って聞こえるとかを多くのリサーチによって研究したものによると、男性でも少し高いトーンのほうが聞こえやすいという調査結果がでています。
そして高い声のほうが好感が持てるという結果も出ています。
低く落ち着いた男性の声はそれはそれで魅力がありますが、女性に関しては低い声よりも高い声のほうが好感は持たれやすいのではないでしょうか。
幼い声
ちょっと舌足らずで幼い声を持つ女性に凄く魅力を感じてしまう男性が多いことは事実です。
幼い声は可愛らしい印象を強く与えるため、守ってあげたいという気持ちにさせられるのでしょう。
この「守ってあげたい」という気持ちにさせられる女性というのが、男性が惹きつけられる大きなポイントの一つでもあります。
現代は女性が強くなった時代になったとは言え、女性を守ってあげたい、守ってあげなくてはと思っている男性はたくさんいると思います。
ですから、少し幼げでかわいらしい声を持つ女性を愛おしく感じるのは非常に理解ができます。
しかし、こういった幼い声を持つ女性は、顔とマッチしていないと滑稽な印象になります。
顔も年齢にしては幼い顔であればピッタリきますけど、例えば切れ長の、きりっとした顔をしている女性が幼い声で話していると少し変な感じがします。
9.女性らしいしぐさ
女性特有のしぐさというものに男性は惹かれます。
それは極端に言うと動物の求愛ポーズのようなものであり、女性の魅惑的なしぐさに惹かれて、男性は女性のとりこになっていくのです。
男性には男性の、女性には女性らしいしぐさというものがあります。
男性は女性の何気ないしぐさに惹かれるし、女性は男性の男らしいしぐさにキュンとなるのです。
髪をかき上げる
女性の髪。
これは男性にとってものすごく魅力的なものです。
男性にはない長く美しい髪こそ女性らしさの象徴といえるでしょう。
歴史的な絵画作品の中にも、女性の長い髪をテーマに魅力的に描かれた作品がたくさん存在します。
それくらい女性の髪というものは魅力をもったものであると言えます。
その髪をかき上げるしぐさというのは、男性にとってものすごく魅力的なしぐさです。
長い髪がなびく、そしてそれをかき上げる女性の表情などに男性はグッとくるのだと思います。
こういったしぐさは何かの動作の後などに自然に出ることに意味があります。
たまに女性がこれ見よがしに髪をかき上げたりしますが、あまりにもあからさまだと不自然すぎて男性はグッとこないので注意が必要です。
笑う時の手
女性は笑う時に、男性のように口をパッカリ開けてゲラゲラ笑うことは品がありません。
思わず笑ってしまった時に、口が開かないよう手で口を隠すそのしぐさに男性は魅力を感じるのです。
大口を開けて笑うのではなく、恥じらいとでも言うのでしょうか。
そういう品のある振る舞いは大切だと思います。
口に手を当てて控えめに笑ってはいる女性は可愛らしく見えます。
男性のようにゲラゲラ品もなく笑う女性もいますが、どうしても下品でガサツな雰囲気が出てしまいますので、笑い方には注意しておく必要があると思います。
10.女性らしいファッション
女性のファッションというのはとても大切です。
ファッションで印象ががらりと変わってしまいます。
どんなに容姿が整っていてもファッションがあまりにもひどいと幻滅してしまいます。
ある1方向に極端に行き過ぎているファッションは、男性にはあまり受けがよくないと思います。
例えばファッション雑誌などで人気のモデルが少し奇抜なファッションをしていたり、奇抜なメイクをしていることがあります。
それにあまりにも影響されて同じようなファッションをしているなら、男性から引かれてしまうことになるでしょう。
ではどんな服を着たらいいのかと迷ってしまうかもしれませんが、そんな必要は全くありません。
背伸びしなくてもいいから、あなたが買える範囲の服で自分に合った服を選べばよいのです。
自分の容姿や性格を自分でよく把握して、自分というキャラクターに合うのはどういった服かということを分かっていることは大切だと思います。
TPOに合っているか
要はその場その場の状況に合った服を着ていてくれさえすればいいのです。
デートの時にはそれらしい服装、学校や職場ではそこにあった服というように。
職場なんかで、胸元が開きすぎた服を着ていることはおかしいので、そういった場をわきまえない服を着ていても男性は喜ばないと思います。
露出したからといって全ての男性が魅力を感じるかといえば、そんなことはありません。
逆に過剰な露出は軽い女に見られるので逆効果でしかないでしょう。
全く露出がないほうが逆に魅力を感じたりするものです。
要はTPOを考えた服を着ているかということのほうが大切なのであって、場違いな服は魅力を失わせる結果になってしまうということです。
フレアスカートが人気
男性が好きな女性の服装として具体的に1つ挙げるとしたら、フレアスカートがあります。
フワッと柔らかい優しい印象を醸し出すスカートなので、気持ちが優しくなれます。
とても女性的な服装なので、デートの時などに着てきて欲しいと思わせる服です。
街中でフレアスカートを上手に着こなしている女性を見かけると、思わず目を止めてしまう男性は多いのではないでしょうか。
視覚とイメージは密接な関係をもっているので、女性はその辺を常に考えながら着こなす必要があると思います。
男性が女性に抱くイメージは優しい、柔らかい、丸みをおびているのようなイメージだと思うので、服もそういう感じを取り入れたほうが受けがいいと思います。
ですからフレアスカートのようなふわっとしたスカートが好まれるのも納得できます。
笑顔から始めてみよう
男性が女性に魅力を感じるポイントはいくつもあります。
それは人それぞれ感じるポイントは違いますので、これだと決めつけることはできません。
しかし、一つだけこれは全ての男性にとって女性を素敵だなと感じる要素として、やはり笑顔だと思います。
女性の笑顔ほど素敵なものはありません。
容姿云々の前に、笑顔でいることを心掛けましょう。
そうすれば、おのずとコミュニケーションの扉が開き、多くの男性と知り合いになる機会が訪れるはずです。
どんなに容姿端麗でも、それを鼻にかけて上から目線な態度で男性と接していても、魅力的な男性は寄ってきてはくれないでしょう。
寄ってくるとしたら、自分と同じ自己中で薄情な男くらいなものです。
魅力のあるいい男ほど容姿よりも中身を重視することが多いと思います。
それは容姿だけでは長続きしないことをよく分かっているからではないでしょうか。
ですから、外面も大切ですがそれよりももっと内面を磨くことが魅力的な女性となる第一歩であると思います。
魅力的な女性になろうと努力している女性は多いですが、過度にダイエットしてみたり、高いブランド品をまとうことではありません。
自分に素直に、自然体で生きる、自然体で人に接することが大切です。
そうすることによって女性にしかない魅力というものを男性が感じて、いいなと思うようになるのです。
それは癒しであったり安らぎであったりします。
肩肘に力を入れて意地を張るのではなく、自然体で、前向きに笑顔で毎日を頑張りましょう!