いつも好きになった相手やお付き合いした相手から振られることが多いとお悩みではありませんか?
好きな人とは常に愛し合いされる関係でいたいですよね。
ずっとラブラブな二人でいるために、男性に追わせるようにしましょう。
男性は「去っていく女」ほど追いたくなる生き物なんです。
ということで、この記事ではどうして男性が去っていく女を追いたくなるのかその理由をお伝えいたします!
この記事を読めば、あなたはもう好きなあの男性から常に追われる立場になれることでしょう。
自分から去っていくほどいい女に見える!
あなたは、好きな男性に嫌われたくなくて男性に依存したり、すがるような形でお付き合いをしていませんか。
また、男性があなたのもとから去っていかないようにあらゆる努力をしているかもしれません。
そんなに努力しているのに、どうしていつもあなたの隣から好きな男性はいなくなってしまうのでしょうか。
ただただ、あなたがお相手を愛しているように同じように大切にされ、そして愛されたいだけなんですよね。
その理由は、あなたがお相手に尽くしすぎていることにあります。
男性は女性に優しくされるとその相手を好きになったり、気になってしまうものです。
しかし、それはたったいっときのこと。
男性は、自分のことを愛してくれているとわかるとその女性を大切にしなくなる傾向があるんです。
いわゆる「釣った魚に餌をやらない」状態です。
そんな男性ほど、女性が尽くせば尽くすほど女性から離れたくなるもの。
つまり、尽くせば尽くすだけあなたのことを大切にしなくなる男性は追わせるように仕向けることが重要なんです。
オスとメスといえば、オスは狩猟本能がそのまま眠っている生き物。
つまり、男性は本能的に「追いかけたい」と考えてしまうということを抑えておく必要があります。
そのような本能があるからこそ、男性から去っていこうとする女性ほど魅力的に見えるんですね!
男性は追われるよりも追いたい
あなたの好きな人や彼氏は、あなたと仲良くなる前は必死にあなたにアピールしてくれたのではありませんか。
あなたも相手のアプローチに対して半信半疑であるために、そっけない態度をとったこともあることでしょう。
ずばり男性は、根っから「追われるよりも追いたい」性質を持っているんです。
相手が何を考えてるのかわからない、他の男のもとへいこうとしている、アピールしてもなかなか振り向いてくれない、、女性であれば、くじけてしまいそうなシチュエーションであっても、男性はさらに相手女性のことが気になってしまうんです。
追われるよりも追いたい。
追うことで自分を男性として自画自賛ではありますが、認めていることになるんです。
あっさり去られると気になってしまう
好きな男性に優しくされると、その男性の懐によりかかりたくなりますよね。
そのまま仲良い関係を築くことも可能です。
しかし、男性をあなたのとりこにさせるのであれば、予期しないで去ることが重要になります。
男性は、これまで自分のことを気にしてくれていた女性が突如目の前に現れなくなったり、連絡が取れなくなったりすると「なにがあったのだろう」と女性のことを気にするようになります。
ネチネチと依存してくる女性よりも、手に入りそうで入らない状態の女性こそ男性にとって魅力的に感じるんですね。
去る女を追いかけたくなる男性の20個の心理
これまでに男性は追いかけられるよりも追いかけたい生き物であることをご説明してきました。
そのため、女性側が男性を追うような関係になると対等な愛情は感じにくくなるとのことでしたね。
とはいえ、どうして男性は去る女を追いかけたくなるのでしょうか?
ここでは、去る女を追いかけたくなる男性の心理をお伝えします。
これを読めば、あなたも難しく感じる男ゴゴロを理解できるようになるでしょう。
1.自分の力で相手を落としたい
男性は、自分でも気づかないうちに他の人と競争し、さらにその勝負に勝利することで自分を認めるという過程を踏んでいます。
そのように自分の力で、誰にも邪魔されることなく勝利を手にしたり、何かを成し遂げることによって自尊心を高めているんです。
それは、仕事や勉強、趣味だけではなく、女性に対する気持ちや女性から受け取る愛情に関しても同じことが言えます。
何を言いたいかというと女性からアプローチされて簡単にお付き合いをスタートさせるのではなく、男性自身から女性にアプローチをし、相手に振り向いてもらい、お付き合いをスタートさせたいのです。
特定の女性の気持ちを奪い取ることが目標であるからこそ、その相手からアピールされてしまうと闘争本能が薄くなってしまうため、女性への愛情も感じにくくなるのです。
男性にアピールしたくても、脈ありと感じた場合には相手が有利になるようにアピールさせることも必要な過程となってきます。
2.相手を振り向かせるために努力し続けたい
男性によっては、何にも努力せずにのうのうと生きているように感じる方もいらっしゃいますよね。
しかし、そんななにもしていないような男性であっても、常に自分自身を成長させるためにどこかしらで努力しているものです。
そのような状態で周りの女性から言い寄られるほど嬉しいことはありませんが、それでは自分自身の力で相手を振り向かせたとはいえないのです。
相手を振り向かせられると思われる目標を掲げ、その目標をクリアしたあとに男性自が女性に愛の告白をすることが重要な過程となります。
その間に相手からアピールされ始めてしまうと、目標を達成したことにはならないため女性に魅力を感じなくなってしまうんです。
恋を実らせるためにダイエットに成功する男性も
あなたは、好きな男性にあなたのことを好きになってもらうために何かしてきたことはありますか。
おそらくダイエットをしたり、メイクの研究をおこなってきたでしょう。
男性もあなたのように、好きな人に振り向いてもらうためにダイエットなどで自分自身をグレードアップさせている方がいます。
本来は好きな女性に振り向いてもらうことが目的だったのですが、その目標達成より前にダイエットが成功するなんてことも!
誰かを追うことで自分自身を律することができ、普通の生活では成し遂げることのできないことも成し遂げられるんです。
3.他の男に先を越されたくない
さきほどもお伝えしたように、男性は本能的に闘争本能を持っている生き物です。
そのため、好きな女性ができるとその女性を他の男に奪われたくないという気持ちが強くなります。
だからこそ、男性がアピールしても簡単に振り向いてくれないような女性に魅力を感じてしまうんです。
競争心が恋を燃え上がらせている
闘争本能、いわゆる競争心が芽生えることで、男性はますます「あの女性とお付き合いしたいし、振り向かせたい」と感じるようになります。
周りの男性よりも早く気に入られたいと感じているんです。
あなたも恋のライバルがいると、美容にはいつも以上に気合が入るのではありませんか?
男性も同じような気持ちになることがあるようです。
4.普段とは違う表情が見たい
男性は、いつも見ている女性の表情以外に「自分にしか見せてくれない顔」を見たい生き物です。
そのため、女性が自信のないすっぴんを見れることに喜びを感じます。
すっぴんや他の人には見せない喜んだり怒ったりする表情は、男性にとって「自分にしか見せない特別な顔」です。
つまり、他の人にも見せている普段の顔ではない表情を見ることで、自分がその女性を独占しているような気持ちになれるんですよね。
あなたがもしも好きな人と朝を迎えることができたら、その好きな人の寝顔は自分だけが見れるものなんだ、と嬉しくなってしまうのではありませんか?
そのような気持ちをこれまた男性も感じています。
5.周りからの評価が高い相手を落としたい
男性の中には、付き合っていたり連れ回している女性を自慢するためにスペックの良い女性を落とそうとしている方もいます。
誰に紹介しても「美人だね」「優しそうだね」と思われたり、そのように声をかけてもらえたらとても嬉しいからです。
落としたときの達成感を味わいたいと思う男性も
また、そのように周りの人からも褒めてもらえる女性というのは、モテている可能性が高いですよね。
つまり、モテるほど素敵な女性を自分が落としたんだという達成感を味わい、その気持ちに浸る方もいます。
この場合、誰もが褒めるような女性を落とすことが目的となっているため、その女性に対して愛を感じていないこともあります。
周りに自慢したい
お付き合いしている方が魅力的だと、多くの方にそのような相手を知ってもらいたいですよね。
そのため、男性の中には付き合った人、それもモテモテな女性と付き合っているという事実を伝えたいために去っていくような女を落とすことに必死になります。
6.もっと一緒に楽しい時間を過ごしたい
あなたは、好きな人とであれば常に楽しくて幸せな時間を過ごしたいと思っていませんか?それは男性も考えることは同じです。
そのような気持ちをお互いに感じるためには、男性から女性にアプローチしてさらに女性を振り向かせることが重要だと考える男性もいます。
お互いに良い関係を築いていくためにも、今の関係よりも更に楽しい時間を過ごすためにも、女性からアプローチしてくるような相手と付き合うわけには行かないんです。
たとえ一度アピールして去っていくような女性であっても、振り向かせれば楽しい時間を一緒に過ごすことができると幻想を抱いている男性もいます。
男性って女性よりも本当に心がピュアですよね!
7.独占したい
男性は、好きな女性や気になる女性を他の誰にも渡すことなく、自分自身が一人で独占したいと考えています。
つまり、独占するために好きな女性を自分の力で振り向かせることが重要なんです。
女性からアプローチしてきたことで相手を独占することもできますよね。
しかしそれではダメなんです。
ちょっとやそっとのことでは振り向いてくれないような女性を振り向かせ、そんな誰にも簡単に見向きしないような女性を独占することが大切なんです。
だからこそ、他の誰にも見せないような表情を見たいと感じているんですね。
8.一生懸命な彼女を支えたい
去っていく彼女というと「自分のことを好んでいない」と捉えがちです。
しかし、なかには相手の男性のことは好きだけれど、今は恋愛よりも他にやるべきことがあって、それらをやらねばならないので男性の目の前から去っていくという方もいます。
そのように、女性がなにかを頑張らねばならないとわかっている場合でさらに女性が男性から去っていってしまったとき、男性は女性の支えになりたいと女性の背中を追いかけるようになります。
あの子も頑張ってるんだから自分も頑張ろう、なんて男性のやる気をアップさせてくれる効果もあるんです。
女性が思っているよりも、男性が女性に向けている熱意ってアツいものがあります。
9.相手をもっと知りたい
好きな人や気になる人ができると、どんな性格をしてるのか、何が好きなのか、どんなことをされると喜んでくれるのかなど相手のことが気になって仕方なくなってしまいますよね。
それも、相手のことを知ろうとすればするほど相手女性が去っていってしまう場合には、通常よりもさらに強くそのような感情を感じてしまいがちです。
去っていく女性のことをもっと知りたい、どうして去っていってしまったのか理由も知りたい。
そんな好奇心から、去っていく女性に対して魅力を感じる方が多いようです。
秘密があると知りたくなる
相手に何かを質問したとき、どこか影のある返答をされたらあなたはどのように感じますか?
男性の場合、なにか教えてもらっていないことがあるんじゃないか、その秘密を知りたいと好奇心をくすぐられます。
不思議なことに男性は、特定の女性のことについて知り尽くすとその女性に飽きてしまうと言われています。
男性からいつまでも愛されるためには、すべてを伝えるのではなく、どこかで「男性には見せない部分」を持つべきなのですね。
10.もう少しで落とせそう
去っていく女性のなかでも、もう少しで手に入りそうな女性がいると男性はさらに魅力を感じます。
これまでにお伝えしていますが、男性は「手に入りそうで入らないもの」が気になる傾向が高いです。
もう少しで落とせそうなのになんだか落とせない、、そんな状況こそ相手の女性に惚れ込む瞬間でもあります。
つまり、女性からすると好きな男性からアプローチされた際には簡単に応じるのではなく、恋の駆け引きを少し取り入れると、お付き合いした際には長い間男性に大切にされるということになります。
手に入りそうなのになかなか手に入らなかったお宝なのですから、そのように扱われることが当然でしょう。