鏡や写真を見た時、あなたは自分自身の顔をどう評価しますか?
「かわいい」「綺麗」「普通」「不細工」などなど、様々な意見があると思います。
でも実際、自分の顔が人から見てどの位のレベルなのか?と気になっている人は少なくありません。
この記事ではそんな顔面レベルについて徹底解説します。
自分の顔レベルを調べる方法7個と、顔レベルが高い人の特徴をご紹介していきますので、自分自身や身近な人の顔レベルを測定してみてはいかがでしょうか?
気になる!自分の顔レベルってどれくらい?
鏡を覗いた時に自分の事を「特別美人という訳ではないけれど、不細工という程でもないよね」と思う人は多いのではないでしょうか?
けれども、それは自己診断に過ぎないですよね。
好みは人それぞれですが、果たしてあなたの顔は他人からどう評価されているのでしょうか?
イケメン、美人度って自分ではかれる?
自分で自分の事をイケメン、美人と称する人は自他ともに認める圧倒的な美形か、もしくは自己愛の強いナルシストかのどちらかです。
冷静な目と判断を持って計ると大抵の人が自分自身の事を「普通」もしくは「普通以下」と答えるでしょう。
これは日本人のお国柄というのもあり、謙遜の意味が強いです。
正直、自分ではそれなりに美形だと思っていても「私なんて普通だよ」という人が多い訳です。
イケメン、美人度は自分でも図る事は出来ますが、謙遜の意識で自己評価を下げてしまいがちな日本人には少し難しい部分があるかもしれませんね。
鏡は当てにしてはいけない!
鏡で見た自分の顔と、写真で見た自分の顔が全く違うと感じた経験のある人は少なくありません。
鏡で見た自分は、自分であり自分では無いのです。
鏡についてのある秘密をご紹介しましょう。
鏡は二次元的で平たくなる
鏡で自分を見ると、平面に見えて顔の凹凸が分かりにくくなります。
凹凸の少ない顔立ちというのは真正面から見た際に二次元的で整っているように見えます。
これによって、鏡で見た自分の顔の印象と実際の印象は大きく異なってしまうのです。
脳内で補正をしてしまう
鏡で自分の顔を見た際、左右の目から2つの視覚情報を脳内で合成して自分の顔を認識します。
この際、脳内で僅かな補正を加えられる場合があります。
その補正によって理想的に見えていた部分が実物との差を作ってしまう原因とも言われていますね。
鏡は左右反転してる
「たかが左右が違うだけで見た目がそんなに変わる訳ない」と思う方は多いかもしれません。
しかし、鏡によって左右反転されるだけで人の顔の印象は驚く程に変わるのです。
人の顔は必ず左右どちらかに歪みが生じるものですが、その歪みが左右反転しているだけでもの凄く良く見える可能性もあります。
写真で見た顔を見てびっくりする程違うのは、この左右反転の効果が大きく影響しているとも言われています。
他人の褒め言葉には裏の意味もある
他人から「あなたってとても美人だよね」や「そんな顔になりたい」等と言われる人は、自分の顔レベルが高いと認識しているでしょう。
勿論、圧倒的な美人に対して人は素直に称賛するかもしれませんが、何とも言えない場合にもお世辞を言う人も多いです。
人の褒め言葉には裏の意味もあるので鵜呑みにするのは危険かもしれませんね。
ポイント的に褒められる
「あなたって本当に目が素敵ね」「綺麗な鼻筋だね、素敵だと思う」など顔のパーツを限定的に褒められる場合は、その褒め言葉の裏に「そこだけは良いんだけど、他がちょっとね」という言葉が含まれる事も少なくないですね。
ピンポイントでパーツを褒められる際には鵜呑みにしない方が良いかもしれません。
性格を褒められる
性格を褒められる場合は、それと同時に外見に関してはあまり褒められるポイントが無いと思われている可能性もあります。
よく女性が友達に彼氏を紹介された時に、外見に褒めるポイントが見つけられず「優しそうな人だね」というのと同じですよね。
「◯◯そう」「◯◯みたい」と抽象的に内面的な部分を褒められる場合も、外見を褒めている訳ではなさそうです。
芸能人に例えられる
「芸能人の◯◯に似てるね。」等と言われた場合、もしかしたら言葉の裏があるかもしれません。
芸能人とは多数の人の目に触れる為、好き嫌いの差が勿論でてきます。
本心から顔レベルの高い芸能人と似ている、という場合と、世間では一部の人から好感度が低い芸能人に例えて貶められている場合もあります。
例えられた芸能人によっても印象が変わってきますよね。
自分の顔レベルを知る方法8選
自分の顔レベルを知る事は、自分自身が客観的に見てどう捉えられているのかを知るという事です。
これは単純に見えてとても難しい事ですね。
例えば、あなたは不細工な人に「あなた不細工ですね」と言えますか?
そんな失礼な事は言えませんよね。
人間はコミュニティーの中で生きている為、周りとの協調性を大切にします。
その為にある程度のお世辞は簡単に口から出てしまうものです。
他人の意見を参考にして顔レベルを知るよりも、自分自身やコンピューターの判断によって知る方が的確かもしれません。
ここでは顔レベルを知る8個の方法をご紹介していきます。
1、顔面偏差値で考える
顔面偏差値という言葉をご存知ですか?
ネットスラングとして生まれた顔レベルを評価する言葉なんですが、これは個人の好みによってつけている数字に過ぎません。
けれども多くの人の意見を見ていると何となく「これ位が一般的に顔面偏差値50になるのかな?」と思えてくる部分は大いにあるでしょう。
まずは自分の身近な人の顔面偏差値を付けてみると良いです。
その中で自分がどの立ち位置に入るのかで、自分の顔レベルを自己評価する事ができますよ。
ちなみに身近な人の顔面偏差値を出す際は複数人で討論しなしながらするのがおすすめです。
自分一人だと大きく好みが偏ってしまいます。
そして、自分がどこに入るのかは、自分一人でこっそりと行うのがおすすめですね。
2、顔診断アプリを使用する
コンピューターは嘘もお世辞も言いません。
入力されてたデータを元にプログラムに基づいて結果を算出してくれるので、ある意味一番正直な回答を貰えるとも言えるでしょう。
特にスマホ等で簡単に扱える顔診断アプリは実際に自分の顔を写真に撮って、平均的な顔と比べる事で診断してくれるので信憑性が高いです。
Deeplooksのアプリが大人気!
顔診断アプリと言えば、DeepLooksが話題です。
アプリをダウンロードしなくてもネット回線での診断も可能ですよ。
ディープラーニングテクノロジーに基づいて人の顔を5段階評価で判定してくれます。
顔の黄金比に基づいて計算する為、日本人が上2つの評価を得るのは中々難しいですが身近の人と数人でやってみると自分の顔レベルが見えてくるかもしれませんね。
写真を撮る角度等で若干採点は変わってきますが、大きく変わる事はありません。
あくまで顔のパーツや配置を黄金比に当てはめて診断しているので信憑性の高い顔診断が期待できます。
Deeplooksの使い方
DeepLooksはWEBサービスです。
「https://deeplooks.com/」にアクセスして顔写真を撮影し、それをアップロードします。
指定される点線に目の位置を合わせるだけで自動的に採点が始まるので、とても簡単に顔診断を行う事ができますよ。
3、芸能人と比べない
芸能人と比べて顔レベルを算出するのはあまり意味がありません。
どんなに不細工に見えても、芸能人は輝くものを持っているからこそテレビや映画などの第一線で活躍しているのです。
芸能界で綺麗な人やイケメンのランキングを作ったとして、その最下位の人でも一般人レベルにしたらトップかもしれません。
別の世界の人、と思う位が丁度良いですね。
芸能人の中には整形している人もいる
芸能人の中には整形手術をして綺麗な顔やかっこいい顔を手に入れている人も勿論います。
「それでも外見が良ければそれで良い」というなら別ですが、顔レベルを知る判断材料にはなり得ないでしょう。
芸能人はプロのサポーターが多数つく
芸能人はプロのメイクアップアーティストやスタイリストがつきます。
髪型やメイク、ファッションによって人の印象は大きく変わるので、いつも完璧に着飾ってテレビ出演している芸能人と比べても、あまり意味が無いと言えますね。
4、10人に自分の顔レベルについて評価してもらう
友人10人に、自分の顔レベルを5段階評価して貰うのも一つの方法です。
10人以上友達を集められるなら何人居ても構いません。
なるべく無記名投票の様な形の方が、お世辞の無い結果を知る事が出来ますね。
身近な人からの判断なので、その数値の平均を出してみれば自分の顔レベルが見えてきますよ。
友人に聞くなら1~6で評価して貰うと良いかも
友人関係を今後も保つ事を考えると「私の顔レベルって5段階評価なら何だと思う?」と聞かれて「1かな」と言える人は少ないでしょう。
友人に聞いてみる場合は1~6までで評価して貰い、1を省いで5段階評価として平均を出した方がリアルに自分の顔レベルを判断する材料になると言えますね。
5、合コンや出会いの場に行ってみる
合コンや出会いの場に行くと、自分の顔レベルがよく分かります。
第一印象の判断で声を掛けてくる人の数を見れば、自分が他人にとってどれ程魅力的な外見をしているのかがよく分かりますね。
ただしこの方法には表情や体型などの付加価値もついてくるので「顔レベル」という点ではいささか曖昧な診断方法ですが「それも含めて私だから」と思う人には一番良い方法かもしれません。
ナンパされるかどうか
普通に街中を歩いていて、ナンパされる女性は顔レベルが普通よりも高い場合が多いです。
街中でナンパされた事のある方は、少なくとも顔レベルは人並みと言って良いでしょう。
その頻度が高ければ高い程、異性の目から見て魅力的だという事が分かります。
ただし、ナンパされる場合は「声をかけやすそう」という理由で、ターゲットになる場合もありますので、清楚系だったりクール系の女性はこれに当てはまらない場合があります。
6、自分の顔が褒められたことがあるか?
過去にあなたは「君ってかわいいよね」だったり「美人だよね~」と褒められた事はありますか?
自分の顔が他人から褒められるかどうかによって、顔レベルを判断する事もできますよ。
男性からの褒め言葉はほぼ真実
男性は女性より美の基準が高い事が多いです。
男性が「◯◯ちゃんは可愛い」というと外見をベースにした褒め言葉ですが、女性が同じ事を言うと内面も含めた褒め言葉になる事が少なくありません。
自分の顔を男性が褒めてくれる時こそ、自分は顔レベルが高いんだと意識しても良いと言えますね。
7、言い寄ってくる男性のほとんどがイケメン
常に男性の影が絶えない女性や、好意を寄せてくる男性がイケメンばかりの人はかなり顔レベルが高いと言えるでしょう。
女性は、男性の外見の他に経済力や性格等を踏まえた上で一番最初に妥協するなら外見、という方が多いですが、男性は違います。
外見の良い女性に惹かれて、見目の美しい女性を連れて歩くという事自体に価値を感じる人が居る程です。
つまり、男性は女性の美しさに正直だという事でもありますね。
特にイケメンと呼ばれる見た目の良い男性は、自分で自分の事を顔レベルが高いのだと分かっています。
その上で、自分に釣り合う位顔レベルの高い女性を求める傾向にあります。
好意を寄せてくる男性がイケメンばかりなら、自分は顔レベルが高いと自信を持っても良いでしょう。
8、反面鏡で顔をチェックする
鏡で見る顔と実物の顔は違うという事を解説しましたね。
これを正しい状態で見る事のできる鏡があります。
それが反面鏡というものです。
(リバーサルミラー、左右反転ミラーなどと呼ばれる場合もあります)
普通に使えば必ず鏡は左右反転するものですが、反面鏡は左右反転させずにものを写す事のできる加工がされた鏡です。
この鏡を見れば、人から見られている自分に最も近い状態で自分の顔を見る事ができるのです。
補正無しの自分の顔を見て顔レベルを判断するのに使用する事ができますね。
顔面偏差値を出してみよう
顔面偏差値を出して、自分がどの位のレベルに当てはまるのかを算出してみましょう。
顔面偏差値とはネットスラングとして生まれた言葉で好き勝手に芸能人の顔に偏差値指数を付ける遊びのようなものですが、これが意外と辛口採点で厳しめなのです。
ちなみにネットで検索すると簡単なアンケートに答えて診断する「顔面偏差値診断」なんてものも存在しています。
顔診断アプリなどに比べると信憑性は格段に劣りますが、そういうものを使って診断してみても良いかもしれませんね。
70以上は超絶美人
偏差値100をMAXと考えた時、70以上となると超絶美人です。
芸能人の中でもトップレベルで尚且つ一握りの美女のみが顔面偏差値70以上と言えるでしょう。
50前後は普通
全体で見た時に50前後の顔面偏差値は普通か、普通より可愛い位だという声がネット上では多かったです。
まず、大まかに「可愛い、美人である顔」と「可愛くない、
美人じゃない顔」を分けるとして顔面偏差値50を境目にしますよね。
そうすると50前後はまだまだ可愛い分類に入る顔で埋め尽くされる筈です。
普通に可愛い、と言われる位の顔こそが顔面偏差値50前後なのかもしれませんね。
30以下は平均以下
段々と偏差値は下がっていき、40前後位で一般人の平均になってくるのではないでしょうか?そうすると30以下では平均以下の顔面偏差値という事になります。
芸能人に見る顔面偏差値
前項でも解説した様に、顔面偏差値とはネットスラングから生まれた言葉で個人の主観で勝手に付けた、所謂「顔レベルの採点表」みたいなものです。
芸能人なので一般人と比較する必要はありませんが、参考までにネット上でよく顔面偏差値討論がされている芸能人の顔面偏差値をご紹介します。
新垣結衣
70以上だと超絶美人と言われる顔面偏差値を、72でマークしているのが女優の新垣結衣さんです。
整った顔立ちと笑顔の美しさ等、納得の数値とも言えますね。
石原さとみ
これには賛否両論がありそうですが、ネット上での石原さとみさんの顔面偏差値は68が平均的な数字だとの事です。
ちなみに同率タイで有村架純さんも顔面偏差値68との事でした。
これには主に女性陣より「採点レベル厳し過ぎる!」との声が上がっているようです。
佐々木のぞみ
「世界の美しい顔100人」に選出された経験もある、佐々木のぞみさん。
さぞかし顔面偏差値も高いのであろうと思いますが、ネット上の平均値は何と62でした。
世界の美しい顔100人に選ばれる佐々木のぞみさんが62だと、一般人女子はもう何も言えなくなりますね。
ネット上の顔面偏差値は物凄く偏り気味
そもそも、顔面偏差値という言葉自体がネット世界から出来たものなので、仕方ないと言えば仕方ないのですが、芸能人の顔面偏差値は物凄く主観に偏っていると言えます。
あまり参考になるものではないかもしれませんが、会話のネタや顔面偏差値についての考え方については興味深い結果として見る事もできるでしょう。
顔レベルが高い人の特徴って何?
顔レベルを知る8個の方法をご紹介しましたが、自分の顔レベルが高いのか低いのか分かったでしょうか?
ここからは顔レベルの高い人に共通するポイントを具体的に解説していきます。
自分に当てはまる項目が多ければ多い程、自分の顔レベルも高いと判断できますね。
ぱっちり二重
顔レベルが高い人は大抵の場合ぱっちり二重の場合が多いですね。
ただし、これは若干の日本人基準が入っているかもしれません。
日本人は欧米人の顔立ちに憧れている傾向があるので瞳が大きく、ぱっちりと開いた二重を好みますが、諸外国からすればアジア人の切れ長な一重の瞳も魅力的に見えるそうです。
卵型の輪郭
卵型の輪郭の人は、顔のパーツも整いやすく髪型も綺麗に決まりやすい事もあって顔レベルの高い人によくある輪郭と言えますね。
総合力の高い輪郭と言っても過言ではないかもしれません。
筋の通った鼻
スッと真っ直ぐに通った鼻筋をしている人は特に顔レベルが高い傾向にあります。
鼻は顔の中央に位置する為、人の印象を大きく左右させます。
筋の通った鼻は顔レベルの高い人の特徴です。
口角の上がった口元
口角の下がった口元は、人を卑屈に見せてしまい相手によっては悪い印象を与えてしまう事も多いですね。
それに反して、口角の上がった口元は特に笑っていなくても印象が良く、人好きされる事が多いです。
顔レベルの高い人は、人から憧れ褒められる顔立ちとも言えるので印象の良い口角の上がった口元をしている人が多いですね。
歯並びが綺麗
ちなみに、歯並びも顔レベルの高い人の中では絶対的に共通しているポイントになります。
歯並びが悪かったり、虫歯があると物を噛む歯が左右どちらかに型寄り、顔立ちが左右のバランスを保てなくなってきます。
そうなると顔レベルは下がっていってしまうで、今現在顔レベル高めの人は注意して下さいね。
透き通るような綺麗な肌
肌の綺麗な人は、基本的に顔レベルが高く見えます。
逆を言えば、どれだけパーツが整っていても土台である肌が汚いと顔レベルは低くなるという事ですね。
顔レベルのアップを狙うならまずはスキンケアから徹底していくのが一番かもしれません。
おでこの生え際が綺麗
顔レベルの高い人は、一様におでこの生え際が綺麗です。
おでこの形も狭すぎず普通よりやや広めの方が多く、これは黄金比に従って綺麗に見えるからであると言えますね。
Eラインが整って、横顔が綺麗
横顔の美しさを示すバランスのEラインが整って横顔が綺麗な人は顔レベルが高い場合が多いと言えます。
このEラインはアジア人ではその人種の特徴として整わせるのが難しいだけに、整っていれば必ずしも顔レベルが高いと言えますね。
自分の顔レベルを上げる方法
自分の顔レベルや友人の顔レベルが分かって大変盛り上がったと思いますが、中には思ったより自分の顔レベルが低い事にショックを隠せない人も多いのではないでしょうか?
そんな方の為に効果的な顔レベルを上げる方法をご紹介します。
顔レベルをアップさせる為の参考にしてみて下さいね。
自分の顔の歪みを知る
人間は誰でも顔が左右で違っています。
細かな歪みから大きな歪みまで様々ありますが、それは当たり前の事なのです。
自分自身の顔を反面鏡や写真でよく観察して、どの部分がどちらよりどの位歪んでいるのかを知れば普段のメイク等でも修正する事が可能になってきます。
まずは現実を受け止めて自分の顔の歪みを知りましょう。
顔の歪みを治すエクササイズ
眉の高さ、目の位置、頬骨の出方、口角の高さなど、顔の歪みを治すだけで顔レベルは劇的に上がる可能性があります。
この顔の歪みは骨格からくるものと、顔の筋肉からくるものがありエクササイズで改善できるものもあります。
夜のスキンケアの後に、顔矯正エクササイズを取り入れて顔レベルを上げましょう。
左右の輪郭を整えるエクササイズ
顔の輪郭が左右で違う人は胸鎖乳突筋という筋肉の付き方が左右で大きく違ってしまっている場合があります。
左右に首を捻った際に耳元から胸にかけて浮き出てくるような筋肉があります。
これが胸鎖乳突筋です。
この胸鎖乳突筋の大きさが左右で違う人は、これが原因で左右の顔の輪郭が違っているかもしれません。
特に大きい方を指で摘まむようににしてマッサージすると、左右の輪郭が整いやすくなります。
左右の目の大きさを整えるエクササイズ
左右の目の大きさが違う場合、大抵の人は大きい方の目の大きさに合わせたいと思いますよね。
ここでは大きい方の目の大きさに合わせるエクササイズを紹介します。
まずは大きい方の目を細めて閉じ切らないギリギリの所で止めます。
この時、完全に閉じてしまうと逆効果となりますのでご注意下さい。
そして小さい方の目を大きく見開き5秒キープします。
これを3回1セット、1日3セット行いましょう。
口角の高さを整えるエクササイズ
まずは、どちらの口角が本来自分にとって正しい口角なのかを調べます。
割り箸を加えて奥から2番目の歯で噛みしめます。
この時、割り箸が下がっている方が歪んでいる口角という事になります。
ここからはエクササイズです。
まずは歪んでいる方の奥歯に割り箸を入れて5分間強く噛みしめます。
その後、口角の歪みを確かめる時の様に割り箸を横にして奥歯で噛みしめて下がっている方に割り箸を入れて奥歯で噛みしめます。
その状態で強く噛みしめて5分間キープしましょう。
なるべく毎日同じ時間にエクササイズすると効果アップが期待できますよ。
小顔矯正やエステもおすすめ
自分で顔の歪みを治すには限界があるのも確かです。
その場合は小顔矯正やフェイシャルエステなどを利用して歪みを修正していくのもおすすめですよ。
スキンケアを見直して顔レベルを上げる
肌が綺麗に整っていると自然と顔レベルは上がります。
その位に大事な土台と言えますね。
スキンケアに関しては、人それぞれ必要な成分やケアが異なってくるので、まずはコスメカウンターに足を運ぶのがおすすめです。
ビューティーアドバイザーなどのプロの目で自分の肌診断をして貰い、自分に今足りないケアを教えて貰うのが美肌への一番の近道ですよ。
歯科矯正をして口元を整える
歯並びを矯正すると、自然と口回りの筋肉も整い顔レベルが上がる場合が多いです。
高額であるし、期間も長くかかりますが一生ものだと思えば安いものだという意見も少なくないですね。
現に近頃では20代以上の大人になってから歯科矯正を始める人も多いです。
マウスピースは歯科でオーダーメイドした物を
近頃では「簡単に安く歯列矯正ができる」というマウスピースが売られている場合がありますが、歯科で作ってもらうようにした方がいいでしょう。
自分の歯型や骨格に合わないマウスピースを使ってしまうと歯列が整わないどころか、顔の筋肉が大きく歪んでしまう可能性があります。
歯列矯正をするなら、必ず専門医を受診してオーダーメイドでマウスピースを作って貰いましょう。
生え際を整えて美しい額を
おでこの綺麗な人は顔レベルが高く見えるとお話した様に、額の生え際のケアを是非行っておきたいですね。
まずは、フェイシャルシェービングから始めましょう。
お顔にマッサージクリームをたっぷりと塗って滑りを良くします。
フェイシャルシェービングは顔の産毛の生え方に逆らわずにカミソリを使って剃っていくのが基本です。
額に関しては、細い産毛から段々と髪の毛になっていきます。
この何処でカットしても構いませんが、卵型をラインを意識してシェービングを行うと見違える様な美しい額になりますよ。
同時にフェイシャルシェービングを行うと、肌がワントーン明るくなって綺麗に見えるので一石二鳥です。
シェービング後は丁寧な保湿が重要
フェイシャルシェービングのした後の肌は大変敏感になっています。
一見すると肌には全く傷がついていないように見えますが、カミソリによって古い角質を引き剥がしながら産毛を剃っていくのです。
肌には大きなストレスを与えますが、古い角質はいずれ剥がれ落ちるのでそこは大きな問題ではありません。
ただ、新しい角質が整うまでの間、肌は外気や紫外線からの刺激を直に受ける事になります。
シェービング後はしっかりと保湿をして、日焼け止めクリームを塗り徹底的に保護してあげるようにしましょう。
自分や友達の顔レベルどうでしたか?
いかがでしょうか?
自分や友達の顔レベルを計ってみて、意外な結果や面白い結果が出たと思います。
「人間大事なのは中身だよ」と言っても、第一印象を大きく左右するのはやっぱり外見ですよね。
顔レベルを磨いて印象の良い自分作りをしてみて下さいね。