もしかしたら、あなたもそのような関係を築いている真っ最中かもしれないですね!
次は誰もがきになっているはずの”イラン人の性格の特徴”についてお伝えしていきます!
イランという国がどんな国なのかを知ることによって、なんとなく「こんな感じの人がすんでいるのかなぁ」なんて想像することができたのではないでしょうか。
ほとんどの場合、その予想はあたっているはずです。
でもそれが間違った解釈であって、そのままイラン人と知り合い、そしてまったく別の性格として相手をみなすことになったらコミュニケーションをとっている間に心同士に穴ができてしまうかもしれないですよね。
そうしてほしくない!そう筆者は思います。
なぜならば、筆者は間違った解釈でイラン人の性格をとらえていたので、それによって相手と仲良くなるまでにとても多大な時間を要してしまったからなんです。
最初から相手はこんな感覚の持ち主で、こういうものを好んでいて、こうするのがすき・・・なんて知っていれば、相手に誤解することなく仲良くすることが出来たはず。
今ではそんなことがあったことを忘れてしまうくらいの仲良しですが、あなたはそんな無駄な時間を過ごさないようにぜひともイラン人の性格の特徴を抑えてくださいね!
とても親切な人が多い
ずばり、イラン人はとても親切な人が多いんです!
筆者もイラン人に出会ったときには、かなりこの面で驚きました。
たしかにべつの外国人であっても親切にしてくれることはあるでしょう。
また、日本人であれば暗黙の了解で相手に親切にすることがありますよね。
そういうのではないですよね。
心からの親切が体から、笑顔からにじみでているんです。
そのため、親切にされることになれない人にとっては「この人は私をだまそうとしているのかもしれない」なんて感じるかもしれません。
筆者がそうでしたから…(笑)
しかし、そのように人をだますのではなくそのように親切にされて嬉しいことを身をもって知っているからこそ、してくれるんですね。
「人にされて嬉しいことは人にせよ」なんていう考えを持っている人たちになります。
イラン人の全員が全員、”とても”親切ということではありませんが、ほぼ皆さんが親切なのでイラン人に囲まれると人によっては天国にいるかのような気持ちになれるかもしれません。
見知らぬ人に対しても親切
あなたは、見知らぬ人が困っているときどうしますか?
忙しい現代人は、どんなに声をかけてあげたいとか助けてあげたいと思ってもそれがなかなかできないんですよね。
それは忙しさのせいだけではなく、相手に嫌だと思われないかとか周りに変な目で見られることはないか・・・なんて”他人の目”を気にしてしまうからです。
あなたは、そうなのではないでしょうか。
また人によっては「それが利益になるのかどうか」なんていうので判断しているかもしれないですね。
イラン人は、そんなことを考えもしません。
困っている人がいれば助ける、それが普通であり、当たり前のことなんです。
そのため、功利主義を持っている方は理解できないか、または心が現れるような気持ちになるはず。
お客さんが大好き
イラン人は、おもてなしがとっても上手です。
そのため、ホームパーティなんかをよく開きますし、なにかにつけておうちにお客さんをいれようとします。
それはおもてなしをしたいというのと、お客さんに喜んで欲しいという気持ちを持っているから♪
そのため、イランの国でお買い物をするととっても気分よく買い物できてしまうのでモノを買いすぎてしまうなんていうことも・・・。
あ、これは筆者がむだ遣い王だからでしょうか・・・(笑)
家庭をとても大切にする
まったく知らない人を大切にするイラン人は、身内もとても大事にします。
友達や知り合いにはもちろん親切に大切にしますが、それ以上に大切にしているのが”家族”なんですよね。
あなたは、家族を大事に出来ていますか?
イラン人は、家族との時間を大切にしますし、家族が喜んでくれることをいちばんに考えて行動します。
現代日本でいう”専業主婦”だと”マイホームパパ”なんていうのがあてはまるかもしれないですね♪
日本人の方でも仕事終わりは直帰すればいいのに会社の人とのみに行って、だらだら話して、酔っ払って帰るという方はいます。
しかし、イラン人は特別な用事でなければ家族を優先し、会社の人と飲みにいくよりは、かえって家族団らんの時間を楽しみたいと考えています。
そのため、イラン人と結婚すれば男性は家庭をしっかり守ってくれる奥さんに出会えますし、女性であれば家事や育児をお手伝いしてくれる旦那さんに出会うことが出来るということになります。
穏やかな性格の人が多い
イラン・・・その国を聞いたとき、筆者は「少しキレやすい人が多いのかな」という印象を持っていました。
しかし、実際のイラン人ってそんなことないんですよね。
基本的に穏やかな性格をしているので、一緒にいるこちらまでもが穏やかで優しい気持ちに慣れるんです。
筆者はすぐにカリカリしてしまう性格ですが「そんなところで怒ることないよ」とか「あっちにはもっと素敵なことがあるよ」なんて”穏やかな人がもっている目線”なんていうのをよく教えてもらいます。