日本人にとっては異国という印象が強いパキスタンという国について知っていることがたくさんあるという人は少ないのではないでしょうか。
実際にパキスタンという国に行ったことがある人は少ないでしょうし、パキスタンという国の場所も知らないという人もいるかもしれませんね。
何となくアジアにあるということは知っていても、パキスタンについて詳しいという人は少ないのではないでしょうか。
実際に、日本人にとってはそれほどなじみのある国ではありませんから、パキスタンについてはそれほどイメージがついてもおかしくはないはずです。
それでは、そのパキスタン、そしてパキスタン人にはどのような特徴があるのでしょうか。
また、パキスタン人と恋愛関係になったときには、いったいどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
インドに近いところにあるというようなイメージしかないであろうパキスタンについて詳しく調べてみました。
これから旅行を計画している方、パキスタンについて気になっているという方は、ぜひここでパキスタンという国について勉強して見ると良いでしょう。
パキスタン人を解析しよう!
パキスタン人にはいったいどのような人がいるのでしょうか。
そもそも、パキスタンと聞いてもどのような国だか全く想像がついていないというような人の方が多いでしょう。
パキスタンというのは日本においてはそれほど有名な国ではありません。
国名を聞いたことがない人はいないでしょうが、その国についての知識を問われて、記憶の底に引っかかるものがある人は、ある程度世界史を勉強した人だけなのではないでしょうか。
それも、何かがあったということしかわからず、結局パキスタンという国について詳しいことを思い出すことができる人は少ないでしょう。
それでは、結局はパキスタン人については理解することができないでしょう。
日本人はそれほど国について意識をすることがない民族ではありますが、他の国の人のことを理解するためには、やはり国というのは大切なカテゴリとなります。
パキスタン人について知るのなら、まずはパキスタンについて知る必要がありますね。
まずはパキスタンを知ろう
人を知るには、まずはその人に強い影響を与えている国を知ることが大切です。
それでは、ここではパキスタンという国について見てみることにしましょう。
パキスタンという国はそもそもどこにあるのか。
パキスタンという国の政情はいったいどのようなものになっているのか、宗教は人々にどのような影響を与えているのか、貧しい国なのか富める国なのか。
そういった情報は人々の意識を作り出すことになりますから、パキスタン人について知るには絶対に必要な情報だといえるのではないでしょうか。
ここから詳しく見てみることにしましょう。
特に宗教や政情についてはきちんと見てみてくださいね。
どこにあるの?
パキスタンというとインドとセットになっているようなイメージを持っている人もいるかもしれません。
実際にそれは間違っておらず、パキスタンはインドの西隣の町になっています。
他の隣国としてはアフガニスタンやイランですね。
これらの国の間にある国で、一応海もあります。
誰もが聞いたことのあるインダス川はこの国に流れており、この流域を中心に人が住んでいるという印象がある国です。
名前だけ聞くとインダス川はインドの皮のように思われていますが、インドにあるのはガンジス河であって、パキスタンにあるのがインダス川なのです。
いつできた国?
パキスタンの独立はそれほど昔のことでもありません。
元々はイギリスの植民地だったその地域が独立したのは1947年のことでした。
ですが、この時にはバングラデシュやインドと同様に独立しているので、パキスタンとして独立するのはそれよりも後のこととなります。
ただ、一応パキスタン自体も1947年の独立ということになっています。
その後、さらにパキスタンが独立した後にそこからバングラデシュの独立が起こるなどして、かなり不安定な地域でした。
詳しい独立の都市などを覚える必要はないので、ざっくりと第二次世界大戦後に宗教的な対立を原因としてインドから独立して、様々な争いが起こっていたと考えると良いでしょう。
気候は?
パキスタンは日本よりも赤道に近いところにある国ですから、全体的に暑いと考えても良いでしょう。
ただし、パキスタンには四季がありますから、一応冬もあります。
自分の行く季節によって、きちんと服装を考えないといけませんね。
行く都市でもかなり違いがありますが、例えばイスラマバードの夏は40度近い最高気温になりますから、東京の夏よりもかなり暑いということになります。
何も覚悟をしないで行くと、暑くて死にそうな気分になるのではないでしょうか。
カラチという町でも夏の最高気温は33度と、日本の猛暑くらいの熱さですね。
冬の寒さですが、イスラマバードで一番寒い1月で18度となっています。
カラチはそれよりも気温差が少ないので、1月でも25度ほどですね。
一応、式はあるとはいっても、日本のそれとは温度が違うということを頭に入れておくと良いでしょう。