CoCoSiA(ココシア)

いじってくる男性の5個の心理。職場...(続き4)

要は、望んだ通りの結果にならないことがあった時の傷つきようにおびえているのです。

ただ、これは先のことをネガティブに考えている人に多い傾向です。

俗にいう「失敗したらどうしよう」といった感じに考えてしまっているからです。

はっきり言ってしまう人は、そのようには考えていません。

口にしたらどんなことになるのだろうとわくわくしているのです。

とにかく傷つきたくないという自分をかわいく見てしまっている男性は、いじりに走ってしまうのでしょう。

言葉は相手に見えない傷を負わせるといいますが、実は男性のほうがそのことをよく理解しているようです。

2.気を引きたい

とにかく相手の気を引きたいと考えているためにいじってくる男性もいます。

その女性のことが気になっているので、いじることで会話がしたい、もしくは自分のことを知ってほしいと思っているのでしょう。

かまってほしい

男性はいくつになっても子供と説明しましたが、いくつになってもかまってちゃんな男性も多いです。

とにかく誰かにかまってほしいという欲求が強いのでしょう。

いじって反応してくれる女性には、だんだんいじりが強くなってしまうこともあります。

このように自分にかまってほしいという思いから、いじってくる男性も多いでしょう。

遠回りなことをしてしまう

ストレートに言えないので、遠回りなことをして気を引こうとします。

普通に話しかけたりスマートに会話ができたらいいのですが、恥ずかしくてそれができない男性も多いです。

そのため、いじることでその女性に自分の存在をアピールしているのかもしれません。

3.そういうキャラになっている


いじるキャラの人もいれば、いじられキャラの人もいます。

いじられキャラの人は、いじられた時の反応が可愛かったり、面白かったりするのでついいじりたくなってしまいます。

いじられる側からすると、なんかバカにされてるのかな?と思ってしまうかもしれませんが、いじられる人は愛されキャラでもあります。

いじる側からすると、この人ならいじっても怒らないし、面白く返してくれるという安心感があるのかもしれません。

また、反対にいじるのが上手な人っていますよね。

そういう人は人が嫌な気持ちにならないように、相手の良いところを上手にいじることができます。

それができる人は盛り上げ上手でもあります。

4.楽しく話したい

どうせ会話をするなら楽しくした方がいいですよね。

男性の場合、楽しい人と女性に思わせたいので、そのようにいじりながら会話をして楽しい雰囲気を出そうと思っている男性もいます。

つまり、楽しませようと一生懸命になっている証拠かもしれません。

ある意味頑張っているいじりなので無下に扱うのではなく、笑顔で返してあげるのが礼儀でもありますね。

純粋な気持ちから

このように動いてしまうのはあなたに気に入られたいという気持ちが強いからではありますが、ただ、意図的にしているということではありません。

ある意味純粋な気持ちから起こるいじりではありますので、あまり本気で取られるよりもおもしろいという感じにとらえてともに楽しめばいいと思います。

ただただ楽しみたいのが男性の本音ですので、あまり深く考えなくてもいいと思います。

話しやすいと感じている

男性が話しながらいじってくるのは、あなたを話しやすい存在だと思っているからでもあるでしょう。

つまり、距離は縮まっているということです。

男性のいじりが強くなってきたということは男性があなたに打ち解けたという証拠でもあります。