CoCoSiA(ココシア)

堅固とはどういう意味?堅固な人の1...(続き3)

この文章はどのような意味を持っているでしょうか?ずばり、「あの扉は絶対にあかない/あの扉は決して開くことがない」と使うことができます。

この例文を見てお分かりいただけるかと思いますが、「堅固」という言葉を福祉表現で使う際には“否定の意味合い”を強める働きが強くなるということになります。

ぜひ、その“決して”“絶対”という言葉を使う際には、少し難しくも感じられてしまうかもしれませんが、「堅固」という言葉を使用してみるといいでしょう!

「堅固」を使用した四字熟語


この記事の冒頭にて、“堅固”という言葉は四字熟語に非常に多く使われている言葉であることをお伝えしましたよね。

その点で「堅固という言葉の意味を知りたかった!」なんていう方も多いのではないでしょうか。

たしかに四字熟語というのは、だいたい4つの漢字それぞれの意味が反映されているか、もしくは二つずつの言葉によって意味が構成されていることがとても多いですものね。

そこで「堅固」という言葉が出てくると、「この言葉はいったいどのような意味なのだろう…」と解釈が止まってしまうことがあります。

せっかくこの記事で「堅固」という言葉の意味を理解したとしても、その言葉の意味をしっかりと使いこなせないと「堅固」という言葉が使われている四字熟語が出てきたとしても、その四字熟語の意味を解釈することができなくなってしまうんですよね。

とはいっても、「よく使われる四字熟語」というのは限られているものです。

ということで、ここでは「堅固」という言葉が使われている四字熟語表現についてお伝えします!あなたは、いくつ知っているでしょうか?また、いくつの四字熟語の言葉の意味をあてることができるでしょうか。

今はひとつもわからなくても大丈夫!これから、「堅固」という言葉を使う四字熟語とその意味についてお伝えしていきますので、覚えられる範囲でその言葉の意味を確認してみてくださいね!

意志堅固(いしけんご)

「堅固」という言葉の意味を思い出してみましょう。

「自分の意思が強いこと」という意味が含まれていましたよね。

ずばり、「意志堅固」というのは、まさにそのような「堅固」という言葉の意味をそのまま使っている子四字熟語になります。

まさに「なにかをしようとする志が強いこと/それも他人にじゃまされることなく、我が道を貫いていく様子」を表している言葉になります。

あなたもそのような意志をもって何かに取り組んだことがあるでしょうか?

おそらく人によっては、それができていないこともあるかと思いますが、そのような人によって「いつでも自分の意志をかたくもち、それも貫いている人」というのは憧れのまなざしで見てしまいますよね。

そのようになれるように、あなたの“座右の銘”のひとつに「意志堅固」というような形をとってみてもよいのではないでしょうか。

要害堅固(ようがいけんご)

「堅固」という言葉は“要害堅固”という四字熟語にも使われています。

この“要害堅固”という言葉がどのような意味を持っているかといいますと、ずばり「険しい地形でも関係なく、そこに陣を置き、さらにそこから敵に対して備えをしているさま」という意味があります。

要するに“どんなに悪い状況でも、ここぞというときのために準備を怠らない」という様子を示しているんですね。

あなたは、いつでもそのように”用意周到“なことができているでしょうか。

昔の武士たちは、どんなに悪い状況でも”戦略“や”備え“がしっかりしている軍であれば、勝利を収めることができたといわれています。

その考えは、現代になっても同じなんですよね。

つまり、あなたが今たとえどんなに悪い状況にいたとしても、あなたがそこに工夫をしたり、これからやってくる悪いことを想定して準備さえしておけば、もっと悪い状況には至らないということになります。

このようにあなたも”念には念を入れる“ようにしてみたらいかがでしょうか?

堅牢堅固(けんろうけんご)

では「堅牢堅固」とはいったいどのような意味を持っているというのでしょうか?

“牢屋”を構成する“牢”という漢字が含まれているので「牢屋に入ることなのかな、それもそこからなかなか抜け出せないことなのかな」なんて意味を想像してしまいますよね。

しかし、そのような意味を持っているわけではありません。

ずばり、「堅牢堅固」とは「守りがとてもかたくて、さらにそれを簡単もできなければ、相手に刺激をしたとしても相手はちっとも動じないようす」を表しています。

またそれだけではなく、「とても堅くて丈夫である」という様子をあらわしていることも。

さきほど「牢屋の牢」という漢字が含まれているので牢屋なのかな・・なんて思ってしまう人もいるかもしれない、ということをお伝えしましたよね。

この“牢”という漢字は、牢屋をしめしているということではなく“堅い”という意味を持っているものになるので、「堅固」という言葉の意味をさらに強める働きを持っている言葉として解釈することができるんですね!

「もう他人の意見に惑わされないぞ!」と少しでも感じるのであれば、「堅牢堅固」という言葉をモットーにしてみてもよいかもしれないですね。

志操堅固(しそうけんご)