CoCoSiA(ココシア)

思っていてもなかなか言えない人の8個の解決法


皆さんは思ったことがはっきり言える人でしょうか?

思ったことを言える人は基本的にストレスを抱え込むことがないので、過ごしやすいところがあります。

ですが、「思ったことを言う」と一口に言っても「この人ははっきりと言ってくれるしやりやすいな。」と良い方向性に捉えてもらえるのか「この人空気読めないよね。」と悪い方向性にとらえられるのかは雲泥の差があります。

前者がいいのは言うまでもありません。

ただ、不満をためがちな人は爆発したときに「あれも、これも」と不満を爆発させてしまうところがあります。

聞かされる側は「何で今になってこれを言うかな?」と思ってしまうところがあります。

では、良い方向性で思ったことを言える人になるにはどうしたらいいのでしょうか?

そのためにもまず、思っていることを言いにくい時や、そういう人の傾向について探っていきましょう。

この記事の目次

思っていることが言えない時の解決方法

思っていることが言えないと悩んでいる人は多くいます。

ついつい内に秘めてしまうところがあるのでしょう。

もしくはうまく頭の中でまとめられず結局は発言できないという人もいるでしょう。

では、思っていることが言えないというときの対策としてはどうしたらいいのでしょうか?

1:言いたいことを可視化する

結構感情的にあれこれというのは危険です。

沈着冷静に話せる人ならまだしも、感情的な人だと先ほども触れたようにあれもこれもいいはじめ、さらには人格否定をするようなことまで言ってしまう事があり、言われた側はただ怒られたという感情しか持たず、真意が伝わらないこともあります。

そのために言いたいことを可視化することが大切です。

可視化するとはどのようなことかと言えば、メモをすると良いでしょう。

誰に見せるものではないのでここには何を書いてもいいです。

そして、これは言わなくても良いという事を削除していき、言うべきことで大切なことを残していきます。

メモをするというのは結構効果的で話がまとまりやすくなるのでお勧めです。

2:自分自身を受け入れること

よくあるのが、自分がついそう思ってしまうことを受け入れ切れていない人が結構いるのです。

著者の妻から聞いたのですが、どうも下の娘の同級生で何かと意地悪なことをする女の子がいて、その娘の友達がその被害に遭っているというのです。

その娘の友達のお母さんのことについて話してくれましたが、「あの子もいい子なんだろうけど。」という発言が目立ったというのです。

でも、話す内容は我が子に意地悪をしているという事実で憎々しい感じが伝わってきたというのです。

ですので、素直に自分の子に意地悪をする子に対する感情を隠さなくてもいいのになと思ったのだとか。

このように自分の気持ちを隠してしまう人は多くいるようです。

確かに伝える時にはそれを全て表に出す必要はありません。

ですが、心の中で思うくらいは許してあげましょう。

3:伝えたいことを取捨選択する

心の中でいろいろと思うのは自由です。

ですが、伝えるべきことを取捨選択しないと言われた側もただ「怒られた」とかともすれば「八つ当たりされている」という勘違いを生み出すことになります。

ですので、言いたいことはある程度取捨選択する必要があります。

伝える側としてはシンプルにしてほしいことややめてほしい事にとどめる必要があります。

もちろん「そうされると悲しいから(嫌だから)やめてほしい。」という程度の感想なら大丈夫です。

ですが、その感情面をクドクドと言い続けると、ただ感情的に怒られているような感じにしか受け取れず反発しか得られない事もあります。

ですので、言いたいことはある程度絞り、理路整然と話す必要があるのです。

4:思っていることを言葉以外で伝える

ただ、どうしても言葉で伝えるのが苦手な人もいるでしょう。