CoCoSiA(ココシア)

篤いとは?「厚い」との違いや信頼が...(続き2)

例えば、重い病気などを患ってその容態が悪い時には、病が篤いという言葉を用いると、容体が悪い状態を意味する言葉として用いることができます。

病気に関係した状態において、幅広く用いることができる言葉でもありますので、場面によって使い分けるようにする必要性があるといえます。

篤いの例文

ここまでは篤いという言葉の意味をご紹介していきました。

では、篤いという言葉の意味を理解いただけたところで、ここからは篤いという言葉を使った例文についてご紹介していきたいと思います。

先ほどお伝えた通り篤いという言葉がなかなか日常生活の中で使ったりすることがない言葉でもあります。

あまり使用することがないという点と、そもそも初めて意味を知ったという場合においては、どのように使えばいいのかわからないと感じる方も多いと思います。

なので、篤いという言葉を使う場合、どのように表現するべきなのか、どのように文章を形成するべきなのか、例文を通して確認してください。

わざわざ報せるからには、病は篤いはずだ

篤いという言葉を使った例文として「わざわざ報せるからには、病は篤いはずだ」という例文が挙げられます。

この例文はどのような意味合いなのかと言うと「わざわざ知らせるからには病気は重いはずだ」という意味合いで解釈することができます。

まず、報せるとは、他人が知るようにする、教えるという言葉の意味を持っている言葉です。

なので、あとは篤いという言葉の意味をそのまま代入していただくだけで、意味としてはすぐに理解できるようになるはずです。

文章の意味自体は難しい言葉ではなく、正しい意味合いを理解していればそこまで難しい例文にはなりません。

病気にかかることは、人間ならば誰しもがありますよね。

これまでに病気を患ったことがないという人はあまりないと思います。

しかしながら、わざわざ病気になったということを知らせているということは言い換えてみればそれが重大な病気になっている可能性が考えられますよね。

なので、そのような病気における深刻な状況の可能性がある場面において用いることができる例文であるといえます。

厚いの意味

ここまでは篤いという言葉の意味をご紹介していきましたが、ここからは厚いという言葉の意味についてもご紹介していきます。

厚いという言葉の意味に関しては、日常的に使用している可能性も高いので、そこまで難しい言葉の意味にはならないかと思います。

しかしながら、改めて篤いという言葉との意味の違いを確認するためにも、厚いという言葉にはどのような意味があるのか、改めて確認していきましょう。

物の両方の面の隔たりが大きい

まずはじめにご紹介する厚いという言葉の意味として「物の両方の面の隔たりが大きい」という意味が挙げられます。

これはどういうことかと言うと、私たちが使っている厚いという言葉の一般的な意味合いであると言います。

例えば、よく使われるのが物の厚みなどを表現したりする場合にこの意味で用いられるようになります。

日常生活を送っていると様々なものに触れたりすることがありますし、私たちは様々なものに囲まれて生活をしていると言えます。

そのものの中には、様々な形をしているものがありますよね。

ものによって形が違うように、当然そのものの厚みなどや大きさなども変化するようになります。

そのものの厚みなどを表現する際には、厚いという言葉を使って厚みが大きいということを表現しています。

これが物の両方の隔たりが大きいという意味になるということです。

厚みがある

次にご紹介する厚いという言葉の意味として「厚みがある」という意味が挙げられます。

この意味に関しては先ほどご紹介した意味合いとほぼ同じような意味であると考えることができます。

先ほどご紹介した、物の両方の面の隔たりが大きいという意味とほぼ同じですが、物の厚みがあるということを意味しています。

私たちの身の回りにある様々なものに関しては、同じジャンルのものでも形が大きく違ったりすることがありますよね。

例えば身近なもので考えてみると本が挙げられます。

本に関してはページによって当然本の厚さは異なるようになりますので、ページが少ないものであれば本は薄くなりますし、ページが多いものは厚くなります。

なので、ページが厚い本などは厚い本などのように表現することができるといえます。

これは本に限らず、様々なものに対して用いることができるので、一つの基本的な表現方法として覚えておいてください。