好きな人の言動一つで「これって脈あり?脈なし?」と一喜一憂するというのは、恋をしている人なら誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。
「二人でランチに行ったから」「にこやかに話をしてくれたから」などの普通の出来事でも、好きな人となると舞い上がってしまうのも無理はないですよね。
しかし、それらは本当に脈ありサインなのでしょうか。
どんなに好意的に見えても、 恋愛対象ではない相手にはきちんと「あなたに興味はない」という脈なしサインを出していることがほとんどです 。
この記事では、男女が発する脈なしサインをそれぞれご紹介していきます。
一度冷静になって意中の相手の言動を振り返ってみてくださいね。
男性が発する6個の脈なしサイン
男性が発する脈なしサインは、女性に比べると比較的分かりやすいかもしれません。
女性側が一方的で盲目的になっていると中々気付けませんが、きちんと脈なしサインを出しています。
もし今気になっている男性がいるのなら、その男性が自分に対して脈ありなのか、それとも脈なしなのかのサインを注意深く読み取っていきましょう。
1.素っ気ない態度
男性は、自分が興味のない異性に対しては、驚くほど素っ気ない態度をとることがあります。
人付き合いを大切にし誰に対してもフレンドリーに接する男性だと、一見脈ありなのか脈なしなのか分かりにくいですよね。
しかし、よく男性を観察してみてください。
脈なしならば、必ず何かしらのサインが出ているはずです。
例えばある男性が、ある女性に言い寄られていたとします。
もしその男性が笑顔を浮かべていても、 女性に対して手で制するような仕草をしていたり、困ったような笑顔をしていたら、それは脈なしサインかもしれません 。
また、穏やかで優しい表情をしていても、目が笑っていないこともあります。
一方で、特定の相手にしか態度を崩さない男性の場合には、よりサインが顕著です。
いくら話しかけても、デートに誘っても「また今度」と素っ気ない態度を取る人や、話している時に表情がまったく和らいでいない人は、少なくともその相手に対して気がないという証拠です。
どれだけ盲目的であっても、女性は男性よりも勘が鋭いもの。
ある程度のサインを出せば、その内女性も脈なしということに気付くでしょう。
脈ありの場合はとことん積極的
男性は、脈ありの女性に対してはとことん積極的の場合が多いです。
デートや食事に誘ったり、二人きりの時間をどうにかして得ようとします。
よほどのプレイボーイでもない限り、 脈なしの相手をわざわざデートに誘うような男性はいません 。
話している時にも、脈がなければ女性の仕草や表情を注意深く見るようなことはしません。
男性の方から積極的に女性に視線を合わせることもしなければ、必要以上のスキンシップも取ろうとしないでしょう。
中には消極的な男性もいますが、そういったタイプの男性でも、脈ありの女性には何かと視線を送ったり、やたらと女性の言動を注視したりします。
女性慣れしていない男性では、女性に対して挙動不審になったり、おろおろと顔が赤くなったりしますが、そういう人はどんな女性が相手でもそうなりますので、少し男性の言動を観察すれば気付けます。
2.LINEの返信が遅い
男性は、特別興味のない女性に対しては、そこまでマメな対応はしません。
態度や言動が素っ気ないこともそうですし、 LINEやメールなどのやりとりの返信が遅いのも脈なしのサインの可能性が高いでしょう 。
人によって優先順位は変わってきますが、もし自分が好意を寄せる相手から何かしらの連絡があった場合には、相手と直ぐに連絡を取りたくて素早く返信をするものです。
それをせずに、翌日や数日後に返信をする場合には、相手の女性に興味がないのかもしれません。
男性の性格によっては、どんな時でもマメに連絡を返す人がいます。
そのような人の場合は誰に対しても同じように返信をするため、うっかり自分に対してのみ返信が早いと勘違いをしないようにしましょう。
3.いつも予定がある
もし、あなたが意中の相手から予定の合う時にデートに誘われたら、他の予定をずらしてでもその人と一緒に過ごす時間を作りますよね。
しかし脈がまったくない相手の場合には、わざわざ自分の予定をずらしてまで相手と予定を合わせることはしません。
また、脈がない相手からの誘いを断りたいと思っている時には、例え予定に空きがあっても、「予定が詰まっているから」と適当な理由をつけて断ることが多いです。 何度誘っても相手からの返事が「忙しい」「予定がある」といった時 には、こちらの誘いに対して男性はまったく興味がなく、脈なしサインである可能性があります。