CoCoSiA(ココシア)

内定が決まらない人の7個の特徴とは...(続き2)

それができずにいつもの自分を見せ続けるから内定が取れないのです。

自分を見せるのは、実は内定が決まって入社しているからすればいいのです。

内定が決まるまでは、相手に合わすのがもっともな方法です。

つまり、あなたが入りたいと思う会社をよく研究し、何を求めているのかなどをしっかり追及しないといけないのです。

しかし、本当にその会社がそれを求めているのかどうかはわからないのです。

答え合わせは、面接の時にわかるのです。

つまりは、自分の考えて攻めてもなかなか内定をもらうことができないのです。

まずは、あなたが入りたいと思う会社を見つけましたら、よく会社について研究しましょう。

泣かぬなら泣かせてみせようホトトギスで攻めないといけないのです。

周囲は内定しているのに何故?と思っていませんか?


周囲の人たちが内定をもらっているのに、なぜ自分だけが内定をもらえないのかと思ってしまうことがあるかもしれません。

しかし、これは実は目の錯覚です。

要はあなたが内定を意識してしまうばかりに、周囲に内定をもらっている人が目立ってしまうのです。

つまりは、なぜではないのです。

あなたが内定を欲しいと思うばかりに周囲にそのような人を引き寄せてしまっているのと、あなたがそのように見えてしまう環境に身を置いているのです。

ここで大切なのは、他人と自分を比べてしまって自分は社会から認められていないのだと思い込んでしまう人が多いのですが、これがよくありません。

社会から認められていないのではなくて、その会社から認められていないのです。

1つや2つの会社から不採用通知を受けましても、社会から認められていないわけではないのですが、ほとんどの人はここで負の連載にはまってしまうのです。

おそらくそのような気持ちになってしまうので、しばらくは就職活動がうまく行かない状況になってしまうのです。

なぜなら、気持ちがそうなってしまっているからです。

このようになるとおそらく50社ぐらい落ちないと気持ちに変化が現れないのです。

では、50社ぐらい落ちるとどうなるのかと言いますと、2通りありまして、会社と俺が合わないと思うのか、どうせ落ちると割り切って受けてしまうので、腹が割った感じで面接を受けることができます。

特に後者のパターンで面接を受けて、内定をもらえたりすると、長続きされる方が多いのです。

なぜなら、割り切って面接をしてしまうからです。

つまり、大切なのは、周囲で内定をもらっていても、焦る必要はないのです。

また、比べる必要もないのです。

内定をもらうのに早いも遅いもないのです。

そこをなぜか知人や友人と比べてしまっておかしくなってしまうのです。

ただ、おかしくなっても途中から立て直すことはできるので、心配する必要はございません。

むしろ、周囲に内定をもらっている人が増えているのであれば、あなたの内定も近い証拠です。

とにかく何でもかんでもマイナスに考えるのではなく、プラスに考えて先に進みましょう。

プラスと言っても「内定がほしい」と考えるのは、違います。

内定がほしいと考えると内定が欲しいと思う場面を引き寄せます。

つまり、わかりますよね。

内定がもらえない状況に陥ってしまうのです。

むしろ、もう内定をもらっているような感じで挑むのがベストなのです。

ぜひ、プラスな自分で行きましょう。

内定が決まらないのには理由があった


ここまでの説明で内定が決まらない人がなんとなくわかったと思いますが、内定がきまらないことには理由があるのです。

というか決まる人にも決まる理由があるのです。