一途な女性はいつでも彼氏のことだけを想っていますので、彼氏の周りに女性がいれば、それで信用が揺らぐことはなくても、少しばかりヤキモチを焼くことはあるでしょう。
彼氏のことを信頼しているため、例え彼氏が女友達も含めて遊ぶことがあっても、それで彼氏の不貞を疑うような真似はしません。
けれども、やはり彼氏に他の女性が近づくのはモヤモヤしますので、時にはヤキモチを焼いてしまうこともあるでしょう。
17.大人数が苦手
一途な女性は、元々特定のものに対してのみ集中して意識を向けることが多いため、大人数を苦手とする傾向があります。
好きな人と2人きり、もしくは親しい友達数人と一緒に遊んだり過ごしたりすることには抵抗がありませんが、その人数が増えて初対面の人が多かったり、あまり関わり合いのない人たちが周りに大勢いたりすると、普段の調子が出せずに縮こまってしまうことがあります。
一途な人は、特定の相手とだけ深く関わろうとする性格ですので、初対面の不特定多数と仲良く交流をしたり、コミュニケーションを取ったりすることが苦手なことが多いです。
言うなれば、人見知りのようなものでしょう。
一度親しくなればその人に尽くしますが、親しくなるまでには時間がかかってしまうことも多いです。
そのため大人数の中にいる時には、自己主張を余りせず、人の影に隠れて控えめに過ごしていることもあるでしょう。
18.真面目
一途な人の多くは真面目な性格をしています。
妥協や融通があまりできず、真っ直ぐに物事に対して考えますので、時には堅苦しい性格に思われてしまうこともあるでしょう。
けれども真面目な性格だからこそ、自分が好きな人や大切な人に対しては、どこまでも信用して誠実に尽くそうと行動します。
それは誰にでもできることではないため、周りがさまざまな噂に振り回されている時にも、1人で落ち着いて行動する姿は自然と人目を引くこともあるでしょう。
19.付き合ったら長い
一途な女性は、一度付き合ったら長く関係が続きます。
それこそ、男性から別れを切り出したり、カップルで大きなトラブルが起きたりしない限りは、女性の方から男性を見限って振ってしまうようなこともないでしょう。
一途な女性は、軽いノリで男性と付き合うことはありません。
男性に心惹かれて、男性のさまざまな面を見た上で好きになって付き合いますので、付き合ってから知った一面で幻滅して、さっさと別れるようなこともありません。
もし付き合ってから彼氏の嫌な部分を知っても、そこにダメ出しをするのではなく、ダメな部分でも受け入れて好きになろうと努力します。
それだけ気持ちも一途ですので、そう簡単に別れることはないのでしょう。
20.浮気に対して嫌悪感を持っている
一途な女性は、自分が彼氏以外にはまったく目を向けることがないため、浮気する人の気持ちを理解することができません。
浮気に対して嫌悪感すら持っているため、仮に友達や彼氏に「浮気心は誰でも起きてしまうものだ」と言われたところで、それを受け入れることはないでしょう。
一途さを大切にする女性にとって、その正反対であり、大切な相手を裏切る行為でもある浮気は決して許せるものではないでしょう。
それだけ嫌悪感を持っているからこそ、「自分の恋人は絶対にそんなことはしない」と強く相手を信じて疑わないのです。
21.束縛しない
一途な女性は、自分の恋人をいつでも信じています。
誰でも自分以外の他人を、心の底から信じきるのは難しいでしょう。
けれども一途な女性は、それが分かっている上で、恋人を心から信じようとします。
それは盲目的になっているわけではなく、相手のことを好きだからこそ、疑う気持ちを持たないでいられるのです。
彼氏を信用する気持ちがあれば、自然と束縛しようという気にはなれません。
束縛は、相手を信用出来ないからこそ、自分の目の届くところに恋人を置いておこうとしてしまう行為です。
それは一途な女性には考えられないことでしょう。
一途な女性は、例え彼氏が女性を含む飲み会へ行くことになっても、束縛せずに彼氏の行動を信じて送り出すことでしょう。
22.純粋
一途な女性は、真面目で純粋です。
生きていれば辛いこともありますし、人に裏切られて汚い一面を目の当たりにすることもあるでしょう。
しかしそれでも、一途な女性の根本的な性格は純粋さを持っています。
そのため誰かが悪意のある噂を流してきたとしても、自分の純粋な心を拠り所にして、その心無い噂をバッサリと切り捨てることができます。
一途な女性は、そうした純粋さによって自分を強く持つことができるのでしょう。
23.付き合った人が少ない
元々心優しい性格の女性は、男性と付き合えば一途になることもあります。
男性経験の少ない女性であれば、とくに好きになった男性に対してはどこまでも一途になってしまうでしょう。
まったく男性経験がない場合には、最初はとにかく何でも男性に合わせようとしてしまい、男性が重たく感じてしまうこともあるかもしれません。
しかしそれでも長く付き合う内に、男性に対してどのように一途に接すればいいのかが自分で分かるようになるでしょう。
一途な人と一途ではない人の違いは?
一途な人と、一途でない人とでは、どのような違いがあるのでしょうか?
同じ例でそれぞれを比較してみれば、その違いは大きいことが分かるでしょう。