CoCoSiA(ココシア)

いとこの子供って何て呼ぶ?いとこの出産祝いにおすすめな9個の品


たまたま友人に親戚の人を紹介する時に戸惑うことがあります。

自分とその親戚の人の関係を的確に表現することと、その親戚の呼び名を思いつかない時があるからです。

「私の父の兄弟で長女の子供の娘です。長女です」などと長々と正確に説明することにもなります。

友人の方も、なんとなく「いとこの娘」なんだと理解したようですが、初めから「いとこの娘なんです」と言えばよかったのかも知れません。

正確に紹介しようとして、余計に分かりにくくなったようです。

「いとこ」とは、簡単には自分の親の兄弟姉妹の子供ということです。

自分の親には、父と母があります。

そしてその父と母の兄弟姉妹がいると、その子供同士は「いとこ」の関係となります。

自分の父と母の兄弟姉妹の年齢や性別によって、厳密には「いとこ」の呼び方は同じでも、漢字で書けば異なるのです。

簡単そうですが複雑で分かりにくいですね。

ついでに漢字でまとめると、年上の男性のいとこは「従兄(じゅうけい)」、年上の女性のいとこは「従姉(じゅうし)」、年下の男性のいとこは「従弟(じゅうてい)」、年下の女性のいとこは「従妹(じゅうまい)」となります。

さらに追加でまとめると、男同士のいとこは「従兄弟」で女同士のいとこは「従姉妹」、男女同士のいとこは「従姉弟」又は「従兄妹」と書くのです。

ひっくるめると「従兄弟姉妹」とも書くようです。

呼び方は「いとこ」なのに、続柄を漢字で書く時には、何とも複雑なのですね。

話を戻しますと、友人に親戚を紹介する時に使う「いとこ」という呼び方は、一般的にも分かりやすい表現だと思います。

しかし、さらにそのいとこに子供ができた時には、その子供は何と呼ぶのでしょうか?仲の良いいとこ同士の場合には、「いとこの○○ちゃんの子供だ」と本人の名前で呼ぶことが多いのですが、知らない人に説明する時には何と呼ぶのかを知っておくことも必要です。

結婚式などでの席次表を書く時には、正式な名称を書く必要があるからです。

親戚の間での続柄を説明する機会があると、いつも困ってしまうのです。

そして、その「いとこの子供」から見ると、自分は何て呼ばれるのかと考えてしまいますね。

この機会に、いとこの子供についてまとめてみました。

この記事の目次

いとこに子供ができた!そんなときは何て呼ぶ?


お正月に、久しぶりにいとこが子供を連れてやってきました。

ちょっと会わない間に、もう幼稚園に通っているとのことです。

そして、いとこと母は「私たちも年を取ったから、子供も大きくなるのは当然ね!」などと言って笑うのです。

大きな病気や怪我もなければ、それだけで良しとするようです。

では、「いとこの子供」は何と呼べばよいのでしょうか?いとこの子供が男の子の場合と女の子の場合について考えてみました。

いとこの娘の場合

両親に兄弟姉妹が多い人は、いとこと言えども年齢層も幅広いことになります。

両親の兄弟姉妹でも早く結婚した人の場合は、その人の子供であるいとこは年長のいとこになります。

両親の兄弟姉妹で遅くに結婚した人の子供は、年長のいとこと比べると、10~15歳も年が離れていることもあります。

年長のいとこが大学を卒業すると言う時に、年下のいとこはまだ幼稚園という場合もあるのです。

いとこと言っても、親兄弟の結婚の時期やら環境によっても、すぐに子供を授かったりなかなかできなかったりと、様々なのです。

話を元に戻しますが、いとこの子供が女子の場合には、「従姪(じゅうてつ)」と呼びます。

あまりお目にかからない言葉ですが、いとこの娘を意味します。

「従姪」(イトコメイ)(じゅうてつ)

知り合いの人に自分の親族を紹介する時には、「いとこの娘の○○ちゃんです」なんて言えるのですが、結婚式の時の席次表などに記載する時には、長々と書くことができません。

そんな時に呼称として使われるのが「従姪(いとこめい、じゅうてつ)」なのです。

いとこの娘を指す言葉として「従姪」という漢字が当てられています。

「従姪」の読み方は、「いとこめい」または「じゅうてつ」と読みます。