CoCoSiA(ココシア)

呼称とはどういう意味?読み方や使い方・例文・類語・英語表現を解説します

「呼称」とはどういった意味でどのように使うのでしょうか?

例文や使い方、呼称とよく似た言葉、英語表現も合わせて紹介していきます。

この記事の目次

「呼称」の読み方

呼称は「こしょう」と読みます。

読み方としては特別難しくありません。

「呼称」の意味

呼称は「①名付けてそう呼ぶこと。その呼び名。」「②大声で唱える掛け声のこと」という意味を持ちます。

名付けてそう呼ぶこと

「呼称」とはある種の動作を相対的に表現した言い方で、「名前を付けてその名前を呼ぶ行為」を指していいます。

よって呼称の意味は「名前を呼ぶ」という表現の仕方を少々、格式ばった言い方に変えたもの、ともいえるでしょう。

名付けた名前自体のことも指す

さらに、呼称とはその名付けた名前自体のことも指していいます。

「〇〇という名前は私の呼称だ」、「わたしの呼称は〇〇だ」といった具合ですね。

大声で唱える掛け声のこと

呼称の意味には「大声で唱える掛け声」という意味合いもあります。

ではそれについて触れておきます。

運動や部活などで見られる

学校で行われる運動や部活などでは生徒や部員を整列させて「呼称!」と先生が叫んで、生徒たちが順番に自分の名前を大声で連呼する行為があります。

この時の様子も「呼称」と呼びます。

呼称は限定された意味合いだけにとどまった言葉ではないようですね。

「呼称」を使う場面って?


それではここからは呼称を使う場面について紹介していきましょう。

ビジネスで使うのは?

呼称をビジネスで使う場合は、目上の人や顧客との間において使われることが多いでしょう。

つまりそれだけ呼称が格式ばっていて、目上の人を立てる場合に用いりやすいということをうかがわせます。

形式的な文章で使うのは?

呼称は柔らかい表現というよりも、少々固い印象をうけますので形式的な文章や会話に用いられることが多いですね。

会社や学校などの行事や儀式など。

あるいは様々な組織内において。

少々、誇張した表現で何かの名前を伝えるときに「名前は~」と言うのではなく、「~と呼称します」などと表現したりします。

会話で使うのは?

会話において使用するときは、説明したい内容を前後の補足した言い方を総称して使います。

例えば「地球を含めて太陽系にある星のことを惑星と呼称します」などという言い方ですね。

このような表現は「地球を含めた太陽系の星は惑星と言う」を、より形式的に誇張したことになりますね。

目上の人と話すときは?

呼称は目上の人と話しをするときが最も使いやすい場面かもしれません。

それは呼称が形式的であるがゆえに、丁寧であり敬意を表した言い方に聞こえるからです。

特に会社や組織の上の立場に当たる人に対して使う時は、呼称のあとに「ございます」や「申します」といった丁寧な言い回しをすれば、さらに好印象に聞こえるでしょう。

呼称はその場の空気感や雰囲気に合わせて使いこなしたい言葉なのです。