CoCoSiA(ココシア)

「候補」とはどういう意味?使い方・...(続き2)

「候補生」とは何らかの職業のスタイルや階級に就くための指導・研修を受ける人達のことをいいます。

そして多くの場合、「候補生」という呼び方をされる人達は、厳しい競争を勝ち抜いてきた人達が大半を占めます。

例えてみますと「乗馬の騎手」や「キャビンアテンダント」といった類の職業の人達が当てはまるでしょう。

それぞれ難関な試験を通過して、それぞれの道のプロを目指す人達のことを指して言います。

6.いくつか候補日を挙げる

この例文で挙がった「いくつかの候補日」とは何かの行事やイベントを行うにあたって、それを決行できる日にちをいくつか選んで皆に提示した、という意味合いになります。

参加するメンバー全員がその候補日の中から選ばないことにはイベントや行事は決行できません。

しかしながら、各自の予定を今回の候補日に合わせてもらう必要も出てきます。

「候補日」には個人の都合を上回る拘束力があるともいえるのです。

7.候補者を発表する

「候補者」とは分かりやすく言うと、選挙に出る人達のことを思い浮かべれば分かりやすいと思います。

たった一人しか選ばれない選挙だったとして、そこに5人の人が手を挙げたらその5人が候補者として認められるわけです。

候補者はこれから選択を受ける試験や組織の人達から条件的に公認されることが必要となるのです。

8.候補に残るためにさまざまな工夫をする

この場合の「候補」は何かのコンテストや競争、大きな大会の試合の予選などを通過した人物のことをいいます。

分かりやすい例だとオリンピックの競技の代表選手になるための選考試合に勝つ、というようなケースでしょう。

勝つために様々な工夫を凝らしてライバルたちを蹴落とします。

勿論、正々堂々と戦うことが前提条件になります。

9.落第候補になってしまった

この「候補」は試験か何かの選考に落ちる「落第」に該当するメンバーに入ってしまうこと、を意味していますね。

なので、この「候補」は決してありがたいものではありません。

できるならばもっと頑張って、この「候補」の枠組みから脱出したいところでしょう。

10.勤務地の候補を教えてもらった

この「候補」はこれから自分が働く場所、つまり「勤務地」としてあり得そうな地域のことを指しています。

勤務地というものは一般的には「都道府県」という枠組みで考えられます。

大きく振り分ければ「関東圏」「関西圏」などとなりますし、もう少し細かくすれば「東京」「埼玉」となりますし、さらに細かくすれば東京のどこかの「区」、あるいは埼玉のどこかの「市」といった具合です。

これらの具体的な場所が「勤務地の候補」となるわけです。

「候補」の類義語まとめ

今度は「候補」の類義語について紹介してまいります。

1.推薦

「推薦」とは「人をその地位・名誉に適している者として他人にすすめること。」「よいものとして人にすすめること。」という意味になります。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%8E%A8%E8%96%A6/より引用

つまり既に認められている「候補」の人の次の段階が「推薦」ということになるでしょう。

「候補者」としての資質がなければ「推薦」は起こりませんので、両者は表裏一体、裏表の関係といえるのです。

2.推奨

「推奨」とは、「すぐれている点をあげて、人にすすめること。」となります。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%8E%A8%E5%A5%A8/より引用

つまり「すぐれている点」があるから「候補」にされる、というわけになるので両者は類義語扱いとなるのです。

「推奨」の対象となるものとしては「書籍・本」が多いと思います。

文部省推薦、といった文言をお目にしたことも多いのではないでしょうか?