14.責任感がない
責任感がない人は、頼まれたことに対して適当な対応になりがちです。
プライドを持って対応しないため、ミスも起こしやすくなりますし、完成度合いも十分なものとはいえません。
また、効率的に物事を対応しようという考えもないため、ダラダラと仕事をしがちになります。
15.特に目標がない
仕事、私生活において、特に目標がない人というのは、どうしてもダラダラと物事を対応しがちになります。
淡々と物事をこなすだけとなり、言われたことしかできなくなるため、いつまでたっても不十分なものしかできません。
16.気分屋
気分屋の人というのは、やらなくてはいけないことよりも、自分の気分を優先してしまいがちです。
そのため、優先順位を持って対応することができませんし、重要な仕事も後回しにしてしまいます。
その日の気分によってモチベーションが変わる
その日の気分によって、モチベーションが変わり、やる気がないときというのは、全く仕事が手につきません。
自分の感情をコントロールしないと、物事に着手できない性格の持ち主のため、自然と時間がかかってしまいます。
17.整理整頓が苦手
部屋や机の上が散らかっている人というのは、物事を達成するのにも時間がかかる傾向にあります。
部屋や机の上と同じように、頭の中も整理整頓ができていない状態であるといえるでしょう。
まずは、頭の中も身の回りも整理整頓をする必要がありそうです。
18.計画を立てるのが苦手
物事をこなすためには、計画を立てて、段どりやゴールを定めてから着手する必要があります。
感覚でやろうとしたり、ゴールも見えずに物事に取り掛かると、誤りも増えてしまい時間がかかってしまうものです。
19.言われたことしかやらない
指示を出すときは、大抵の場合、指示以上のことに対応しなければいけません。
指示を出している側は、プラスαを求めているのです。
言われたことしかやらない人というのは、指示を出した人が求めている基準に達していないため、時間がかかってしまいます。
自分で考えて行動することで効率だけでなく評価も上がる
人から言われたことをこなすだけであれば、誰でもできる仕事を行なっていることになります。
結果、人の手でなくても対応ができるようになり、将来的に任せられる仕事がなくなってしまいます。
頼まれたことは、頼まれたこと以上のことを達成できるよう、きちんと自分で考え行動するようにしましょう。
その方が、相手が満足できる達成基準のもの作り上げられますし、評価も上がります。
20.あまり時間を気にしない
もともと時間を気にしない人というのは、結果として物事に対応するのに時間がかかってしまいます。
大概の人は、スケジュールをきちんと立てて、時間通りに物事を遂行しようとします。
むしろスケジュールをきちんと立てなくては不安という人も多いでしょう。
しかし、時間がかかる人というのは、「時間」という概念があまりないため、時間を気にしない傾向があります。
21.自分に甘い
自分に甘い人というのは、面倒なことが嫌いなため、物事への取り組みも適当になりがちです。
結果、やり直しが多くなるため、完成するのにも時間がかかってしまいます。
自分の中にこだわりもないため、適当にこなしてしまい、ミスを乱発することがあります。
自分に甘い人というのは、他人からの評価をあまり気にしない傾向にあります。
しかし、少しは周りの評価を気にしないと、自分自身が生きづらくなってしまうので注意が必要です。