肉体的にも精神的にも使用可能
「完膚なきまで」は肉体への攻撃、精神的なダメージの両方に使えます。
相手がやられる時というのは、多くは肉体面での敗亡でしょうが、精神面が降参していなかったら戦いが終了することはないかも分かりません。
心身両面において相手を叩きのめしてこそ、完膚なきまでに相手をたたいた、という状況に追い込めるのです。
「完膚なきまで」の例文
それではここからは「完膚なきまで」を使った例文を紹介していきたいと思います。
彼の強い拳に完膚なきまで打ちのめされた
この例文に出てくる「完膚なきまで」は、相手の拳によって本当に足腰立たないくらい打ちのめされた様子が伺えます。
そういう意味では肉体面を表現した使い方になっています。
拳という言葉が出てきますから、恐らくボクシングの試合だったのでしょう。
いくらグローブをつけてファイトしていても実力差があったのでしょう。
彼の拳の力は、グローブをしていても格段に強かったのです。
鬼教官によって完膚なきまで指導された
この例文に出てくるシーンは、教習所における実地指導です。
怖い鬼教官の指導によって、精神的に言葉も出ないくらい叩きのめされたようです。
しかし、これくらいやらないと車の免許というものは取得できません。
実際に外の道を走らせて事故を起こしてしまったらただ事では済みませんからね。
今のうちに鬼教官に完膚なきまで指導されることをおすすめします。
友達との口論で完膚なきまで論破された
口論。つまり口による喧嘩です。
口喧嘩は感情的になった方が負け。
冷静さを維持して論理的に話す側が勝ちます。
話し好きな人間は、得てして自分の意見を曲げることができません。
また、人の話しを聞くこともできません。
そういった2人が面と向かったら、口論が始まるのは仕方ないものなのかもしれません。
完膚なきまで論破されてしまうのは、相手の論理が正しいからです。
あなたは素直に負けを認めて早くリラックスしてストレスを溜めないようにすることです。
世界王者に挑戦した若者は完膚なきまで叩きのめされた
この例文に登場する世界王者は、何かのスポーツの選手なのでしょう。
挑戦者である若者は、自信たっぷりで挑んでいったのですが、結果は敗北です。
それも見るも無残なほどやられました。
ボクシングなら完全なKO負け。
ラグビーなら100対ゼロくらいの負け方です。
これが世界王者の実力なのだ、ということをいやというほど味わいました。
捲土重来のチャンスを伺って再び挑戦してもらいたいものです。
この試合は重要だ、完膚なきまでやっつけてやれ
スポーツにおいて、ここは負けられないという大事な一戦が年に数回は訪れるものです。
そのような重要な試合は戦う方としては気合満々。
勝つのはもちろんなのですが、どうせ勝つならば相手の闘志を奪い去るくらいの勝ち方を求めようということです。
また、応援しているチームが相手をコテンパンにして勝つことこそ、最高の喜びです。