CoCoSiA(ココシア)

気負いすぎる人の13個の性格的特徴と心理。気負わないための9個の心構え


気負うとは意気込むこと。

若いから意気込みがある、とか言いますよね。

気持ちに負けると書いていますから、あまり喜ばしい事ではないということはわかりますね。

この記事では、気負いすぎる人の性格的特徴と心理や気負わないための心構えについてご紹介していきたいと思います。

この記事の目次

気負いの意味とは?


気負いとは、自分こそはといった態度や気持ち、意気込みのことです。

下記で詳しく解説していきます。

自分こそはと意気込むこと

意気込む人は基本的には真面目な人が多いです。

自分こそはとつい意気込んでしまうのですが、失敗してやろうと意気込む人はいないので、意気込む人は頑張り屋さんだったり真面目な人が多い傾向があります。

自分こそはと意気込む人は、人との競争心がある負けず嫌いな人です。

人より早くとか、人より多くとか、人より正確になどです。

アスリートには必要な要素だと思います。

実力が伴う意気込みなら成果が出ると思うのですが、意気込みだけではどうにもできないこともありますよね。

自分の思い通りにならない場合は、挫折感も大きくなるのが意気込みすぎる人の問題点ですね。

挫折感なく目標が次から次へと移るのだとしたら、周囲に迷惑をかけるタイプかもしれません。

今度こそはと張り切ること

以前失敗したことを今度こそはと張り切るときもありますね。

汚名返上とばかりになんとか今度は成功させたかったり、完成させたかったり。

そういった気持ちになることは1度や2度はあるのではないでしょうか?でもいつもいつもだと疲れてしまいますね。

ただ、張り切る気持ちは少しくらいは必要だと思います。

意気込みのようなもの

意気込みのようなものはあってもいいし、何かをやろうと思ったときには、なくてはならないものだと思います。

ただ、性格で意気込みやすい人は、その意気込みのために自分が疲れてしまったり、意気込みが空回りしてしまう癖があるのかもしれません。

その癖を少しばかり修正すると失敗や挫折感も減るのではないかと思います。

気負いすぎる人の13個の性格的特徴と心理

気負いすぎる人にはどんな特徴があるのかご紹介します。

1.責任感が強い

気負いすぎる人はまず、責任感が強いということが挙げられます。

責任感が強いため、自分がやらなければとか、今度こそやらなければと考えます。

それが「何が何でも」となってしまうとちょっと考えものかもしれません。

引き受けたことは何がなんでも期日までにしあげなくてはいけないとか、間違えてはいけないと思ってしまう傾向があります。

責任感はないよりある方が断然いいに決まっていますが、自分を苦しめるほどになってしまわないようにしたいものですね。

2.プライドが高い

気負いすぎる人はプライドの高い人が多いです。

自分を悪く見せたいと思う人はあまりいないですよね。

できれば自分をよく見せたいと思っているものですが、実際の姿よりもかけ離れたものをアピールしたいとなると意気込まなければできないものです。

失敗したところを見られるのが嫌だとか、弱い姿、劣っている部分を見られることに恐怖心があるなど、プライドが高い人は弱い部分を持ち合わせているものなのです。

成果ではなく、自分がどう見られているかという人の目や評価のほうが気になるとなると結果として成果も上がらなくなりがちです。