『恋は盲目』という言葉があるように、好きという気持ちも度を越すと周りも自分も見えなくなって、理性や常識を失ってしまいます。
その時の行動は、冷静さを欠いたイタ~イ女になってしまいがち。
それが結果、大好きな彼氏を失うことにもなりかねません。
今回は、彼氏が好きすぎる女性がは気を付けたい長く付き合うための注意点と、彼氏が好きすぎる女性の特徴をご紹介します。
▼【関連記事】あなたの彼氏は100点彼氏の特徴に当てはまる?こちらの記事を先にチェック!
・彼氏大好きすぎる!幸せにしてくれる100点彼氏の特徴
彼氏大好き!な女性は多いのでは?
盲目になってしまうほどに彼氏が大好き!そんな女性って多いですよね。
筆者も、特に若いころの恋愛では、盲目になってしまったこともあったように思います。
今思い返してみれば、ちょっと恥ずかしいほどの行動もしちゃってたな~って。
やっぱりその時は、理性や常識なんて頭になかったのだと思います。
そうなってしまうと、もちろん「重たい」なんて思われて、彼氏が離れていってしまう原因にもなります。
何より自分が苦しかったりもするんですよね。
自分の気持ちは増すばかりなのに、一向に彼の気持ちは追いついてこないような気がして、焦りや不安を勝手に感じてしまったり。
それで、やたらと連絡をしたり会いに行ったりと、彼の自由を奪うような行動をしてしまうんですよね。
大好きなのは良い事だけど
「彼だってきっと、愛されれば愛されるだけ嬉しいだろう」と、彼しか見えなくなると自分の全ての愛情を彼に捧げ、さらに同じだけの愛情を返して欲しいと思ってしまうもの。
恋人同士なんだから当然だろうって…ね。
それだけ大好きなことは悪いことではないかもしれません。
でも、それって実際は独りよがりで相手の気持ちを考えてあげることが出来ていない、身勝手な考え方だと思われてしまうかもしれません。
長く付き合うためにやってはいけない8個の注意点
大好きな彼氏と長く付き合うために、“やってはいけないこと”をご紹介していきます。
自分らしく、また、彼氏のことが好きなら彼のことを思って、付き合い方を変えてみませんか?
1、「愛してる」などの言葉を強要する
彼氏と長く付き合うための注意点としてまず挙げられるのが、「愛してる」などの言葉を強要しないことです。
彼氏が好きだと、彼も同じように自分のことを思っているかどうかを確かめたくなるんですよね。
その気持ちは分かります。
でも、強要されたほうの気持ちを考えてみてください。
強制的に言わされていたら、彼氏だって自分が本当はどう思っているのか、分からなくなっていくのではないでしょうか。
それに、強要して言わせた「愛してる」に、あなたは満足出来ますか?
彼氏発信の言葉じゃないと、次第に信用出来なくなるはずです。
彼氏だって、「愛してる」という言葉はここぞという時には必ず言ってくれます。
それを静かに待てる女になりましょう。
2、アポなしで会いに行く
彼氏にアポなしで会いに行くのも、長く付き合いたいのなら注意すべき点ですよね。
彼氏には彼氏の時間があり、予定があるんです。
あなたは自分の都合で会いに行くのでいいかもしれませんが、彼氏のことは全く考えてあげられていませんよね?
彼氏の予定を考えて、彼氏の時間を尊重してこそ、良い関係が築けるというものです。
彼氏のことしか見えていないと、自分の予定は全て彼氏中心になっているかもしれません。
しかし自分にとっても、大事な予定や大切な付き合いがあるはずです。
自分の時間を大切にして、彼氏の時間も大切にしましょう。
本当に良い関係が築けているなら、一緒にいない時間もお互いを思いやった行動となるはずです。
彼氏の時間を縛って満足するのではなく、お互いの時間を尊重しあえるところに愛情を感じられるのが、良い関係といえるのではないでしょうか。
3、彼氏を最優先にする
彼氏が大好きな女性は、彼氏のことを最優先にしてしまいがちですよね。
悪いことではないかもしれませんが、男性としてはこれが重いと感じることがあります。
「他に付き合いないの?」「友達いないの?」と思われてしまうかもしれません。
それに仕事中にも毎回即レスが返ってきたら「仕事に集中しなくていいの?」と思われてしまうでしょう。
他の人との付き合いを犠牲にして、仕事よりも彼氏を優先することは、本人的には最大限の愛情表現をしているつもりかもしれません。
でもそれは自立できていないし、彼氏に依存しているという印象を与えることになってしまいます。
彼氏との時間を大切にするのは、女性としては当たり前のことかもしれません。
でもそれは、少し比重を多くするだけに留めましょう。
自分にとって優先すべきことは、彼氏以外にもあるはずです。
4、何回も連絡を入れる
彼氏と長く付き合っていきたいのなら、何回も連絡を入れるのも控えたほうがいいでしょう。
頻繁に連絡が来て、返信しない間にもどんどん連絡が来ているなんて状態になると、彼氏としてはその付き合いを窮屈に感じてしまうでしょう。
彼女との連絡に一日中縛られて、強制的に彼女のことを考えさせられるなんて、息苦しいと思ってしまいます。
これが束縛というものですね。
それに、彼氏がふと思い出したときに連絡をしてくれたほうが、嬉しいのではないでしょうか。
自分の気持ちばかり押し付けていると、彼の気持ちはどんどん分からなくなっていきます。
そして余計に不安になって、連絡頻度が増えていく…そんな負のスパイラルに陥ってしまいますよ!
彼氏からの連絡を楽しみに待てる♪そんな心の余裕を持ちましょう。
5、プライベートを監視する
彼氏のプライベートを監視するという行動も、長く付き合っていたいのならやってはいけないことです。
プライベートを監視するまでになったら…彼氏の受け取り方次第ではストーカーになりかねません。
自分がプライベートを監視されることを考えてみてください。
ストーカーとまではいかなくても、プライベートを監視するというのは、理性も常識も失った状態であることをお忘れなく。
彼のプライベートを監視する暇があったら、自分磨きにいそしみましょう。
6、彼の夢=自分の夢にする
彼氏と長く付き合っていきたいのなら、“彼の夢=自分の夢にする”こともあまり良くありません。
彼の夢は彼のものであって、あなたのものではありません。
彼の夢を自分のことのように思って応援するのなら、彼氏の励みにもなります。
ですが、時にそれが自分の夢になってしまい、彼の夢を奪ってしまう状況になっていることもあります。
彼氏が自分の夢を叶えるためには、彼自らの力で努力することが必要です。
それを彼女が自分の夢でもあるとして、口出ししてしまっては、彼氏のやる気をそいでしまいます。
また、過度に期待されることで、彼氏はそのプレッシャーに押しつぶされてしまうこともあるでしょう。
彼女としては、彼氏が夢を叶えることをそっと見守るに留めておきましょう。
そして、くじけそうになっている時にそっと手を差し伸べたり、夢を叶えられたら心から喜んであげたりするのです。
それが見守る姿勢だと思います。
あなたの対応によっては、彼の夢を潰すだけでなく、彼自身をダメにしてしまう可能性もあるんです。
大好きな彼をさりげなくサポートして、自分の力で夢を掴ませる!そう出来るのが、彼女の役割というものだと思います。
7、彼氏に依存し過ぎる
彼氏に依存し過ぎることも、彼と長く付き合っていきたいのならやめておいた方がいいでしょう。
あまりに依存されれば彼氏の時間もなくなるし、いつも気にかけていないといけません。
監視したり、連絡を頻繁にするのとはまた違うタイプの、束縛女になってしまいます。
それに、彼氏に依存し過ぎると、彼氏に迷惑をかけるだけでなく、自分自身の自立する力も失われていくんです。
彼氏がいないと生きていけないくらいの気持ちになって、それがまた、理性をなくした行動へと走らせてしまうのです。
彼氏に依存して生きる女性は、常に依存できる存在がいないと立っていられなくなってしまいます。
彼氏に振られても、コンスタントに依存対象が見つかればいいのかもしれませんが、そうやって頻繁に依存先を変えるだけの人生では、自分を成長させることはできないでしょう。
「依存しない、自立した女性になること」これが先決です。
8、自分よりも彼氏を大事にする
大好きな彼氏と長く付き合っていきたいのなら、自分よりも彼氏を大事にすることもやめましょう。
自分より彼氏を優先し大事にするのは、一見良いことのように思えるかもしれませんが、これをやっていくと、彼氏をダメ彼氏に仕立てあげてしまう可能性があります。
何でもやってくれる彼女にすっかり甘え、どんどん自力で生きる力を失っていくんです。
彼氏を大事にし過ぎる女性は、必要以上に彼氏に尽くすことで喜びを感じるかもしれません。
しかし、その結果、彼をどんどんダメにしていきます。
デキる女なら、もっと飴と鞭を使い分けます。
ダメ彼氏になっていく要素のある彼だと思えば、逆に自立していくよういい男に育てるようにしましょう。
独りよがりな欲求だけで行動していくと、彼の人生をも台無しにしてしまうかもしれませんよ!
彼氏が好きなら、彼氏にとって一番良いこと、必要な事を考えて行動しましょう。
彼氏大好き女性の8個の特徴
ここからは、彼氏大好き女性に見られる特徴をまとめました。
きっと自分では、気付かないことばかりでしょう。
当てはまる数が多いほど、あなたが盲目になっている証拠ですよ。
今の彼氏と長く付き合っていきたいのなら、理性を取り戻し、常識のある自分を取り戻していきましょう。
挨拶メールを必ず送る
彼氏大好き女性にはまず、挨拶メールを欠かさないという特徴があります。
「おはよう」「おやすみ」「いってきます」等々…一日の中の、節目節目の挨拶を必ず送ります。
そんな女性は多いのでは?
一日に一度は彼氏と繋がりたいと思う女性は多いだろうし、できれば日に何度も連絡を取り合いたいと思っている女性も多いでしょう。
挨拶メールは、受け取る男性側によっても感じるところは違うかもしれません。
彼からも挨拶メールがくることがあるのなら、彼も挨拶メールをしたいという気持ちがあると言えるのでしょう。
でも、毎日毎回一方的に送っているだけだったりしたら、彼にとって挨拶メールは重要ではないという認識である可能性が高いですよね。
また、逐一自分の状況を知らせることを嫌がっている可能性もあります。
女性に束縛されることを嫌う男性は、自分の一日の行動を知らせるようなメールを避けたいと思う傾向があるものです。
1日中、彼氏の事で頭がいっぱい
彼からの返信が来ないのにも関わらず、挨拶メールを送っては返事を待ってしまったりしていませんか?
また、自分は送っているのに「なんで挨拶してくれないの?」なんて、挨拶メールを義務付けようとしたりしていませんか?
こうなっているのなら要注意!
彼氏からしてみれば、恋人同士のやり取りが義務化されるほど、苦痛なものはないでしょう。
強要されるほど苦手意識は強くなるし、逃げ出したくもなるものです。
それに、本当は彼から自主的にくるメールのほうが、嬉しいはずですよね?
義務付けて送ってもらったメールで、満足出来るのでしょうか?
最初は満足出来たとしても、そのうち「気持ちが込められていない」と不満が出てくるはずです。
彼はいつもどんな反応なのか、彼の望んでいることは何かと、彼の気持ちを察してあげましょう。
彼氏のことで頭がいっぱいなわりに、彼の気持ちが見えていない人は多いです。
待ち受けが彼氏の写真
待ち受けが彼氏の写真になっている人も、彼氏大好きすぎる人の特徴ですよね。
ふたりで映った写真とか、彼だけの写真とか…アイドルの写真を持ち歩く心理と似たような感じなのでしょうか。
彼氏が大好きすぎると、他のものは目に入らなくなるので、彼氏といつも一緒にいられれば幸せって思うんですよね。
彼氏とお揃いの物を持ちたがる
彼氏大好き女性には、彼氏とお揃いのものを持ちがたるという特徴もあるんですよね。
恋人とのペアルックというのは、恋人同士のひとつの楽しみでもあるでしょう。
何か一つはペアのものを持っているっていう女性も、多いのではないでしょうか?
でも男性側は、ペアのものを恥ずかしいと思う傾向があるんですよね。
彼女とお揃いになるのが嫌ということではなく、やっぱり露骨な感じがして恥ずかしくなってしまうのだと思います。
肌身離さず持ち歩く
目立たないアクセサリーや小物ならペアも楽しいかもしれませんが、その数が多かったり、露骨だったりしたら…ちょっと度を越しているかもしれませんよね。
彼が本当に望んでいる事なのかを考えたほうがいいのかもしれません。
女性は案外、恥ずかしさよりも嬉しさの方が勝ってしまって、お揃いものともなれば肌身離さず持ち歩いたりしてしまうと思います。
それって、彼氏の存在を周囲にアピールしたいが為でもありますよね。
彼氏色に染まりやすい
彼氏色に染まりやすいというのも、彼氏大好き女性の特徴と言えるでしょう。
好きな人が出来た時、そしてその人が彼氏になった時、彼の好みの女性になろうと努力する女性は多いですよね。
髪型やファッション、そして趣味。
徹底的にやる人は、性格まで彼氏色に染めてしまうかもしれません。
でも普通なら、努力はしても限度があるんですよね。
いくら彼氏が好きだというファッションでも、自分もいいと思えなければ出来ません。
太っている女性が好きだからといって、女性としては太るわけにはいきませんよね。
彼氏が変わればすぐ変わる
彼氏色に染まりやすい女性は、変幻自在に自分を変えてしまうので、彼氏が変われば全く別人のように変貌を遂げていることもあるでしょう。
もしかしたら、それで彼氏も喜んでくれるのかもしれませんが、あまりにも自分を失ってしまうと、結局彼は、あなたと付き合ったっていう感覚は抱かないのではないかもしれません。
彼氏にとっての理想はあっても、好きになったのは付き合っている彼女なんですよね。
自分を捨ててまで、彼氏の理想を演じてしまったら、その彼女と付き合った意味はなくなってしまいます。
付き合っている間は良いかも知れませんが、もし彼氏が去っていったらどうなるでしょうか?
いくら彼氏が大好きでも、自分らしくいられることのほうが大事なんだと思います。
結婚してないのに子供の名前を考える
彼氏大好きな女性の特徴には、結婚してないのに子供の名前を考えるという特徴もあると言います。
彼氏と結婚して、さらに子供が生まれた時のことまで妄想してしまうんですよね。
「いつかは彼と結婚したい♡」という夢を描くのは、誰にでもあることだと思います。
でも、もう子供も生まれて名前まで付けちゃうと、ちょっとその妄想は暴走しすぎかもしれません。
同棲などの妄想もしてしまう
妄想で子供が生まれるくらいだからもちろん、もう同棲はしてるよね?と思いきや、同棲もまだということも多々あるようですね。
現実でのふたりの関係性や歩調が、まったく合っていないんですよね。
夢を描くのはいいことですが、彼氏との歩調は合わせた方がいいでしょう。
じゃないと、妄想のみで関係は終わってしまうかもしれません。
初キスなどの日付を覚えている
初キスなどの日付を覚えているなんていうのも、彼氏大好き女性の特徴です。
確かに大好きな彼氏との初キスは大切な思い出かもしれません。
でも日付まで覚えているってことは、きっと手帳に書き記しているんですよね。
もちろん初キスがあるなら付き合った日は当然で、手をつないだ日なんかもこと細かく覚えているのかもあるでしょう。
些細な事でも記念日認定
日付を覚えるということは結局、それが記念日になっていくということになりますよね。
些細なことでも記念日になっていったら、1年365日、記念日になってしまいます。
そして、記念日には特別なことをしたがるのが女性というもの。
誕生日を覚えるのさえ微妙な男性にとって、記念日が多いことは負担にしかなりません。
「今日は何の日?」なんて質問にいつもびくびくしてしまい、気の休まる暇もありません。
よく「帰りたくない」と言う
彼氏大好きな女性は、よく「帰りたくない」と言うという特徴もあります。
「帰りたくない」と甘えることで自分を受け入れてもらいたい!帰りたくないと言えば彼氏も、きっと喜ぶはず!と思っているのかもしれません。
「帰りたくない」ということは、その日は帰る予定の日のはずです。
今日だけはどうしてもという理由があれば、彼も優しく受け止めてくれるかもしれませんが、それがいつもだと彼氏も困惑してしまうかもしれません。
彼氏の友達や家族に会いたがる
彼氏の友達や家族に会いたがるのも、彼氏大好き女性の特徴です。
これも、時が来れば彼氏のほうから紹介してくれるものです。
それに何より、家族や友人に紹介したいと思わせる女性になることのほうが、まずは大事なのではないでしょうか。
彼氏との関係を築きつつ、彼氏にとって紹介したい女性になり、そうして紹介してもらった時の方が、数倍嬉しいはずです。
自ら会いたがって会ってしまっては、彼氏にとっては外堀を固められるような感覚になってしまうかもしれません。
彼氏のタイミングを静かに待てる女になる方が、その時は早いかもしれませんよ!
大好きだからこそ自分を見失わず付き合っていく事が重要
彼氏のことが大好き♡だからこそ、彼氏を尊重し、自分を見失わないように大切にすることが重要です。
彼氏に「一生傍にいて欲しい!」そう思われる、素敵な彼女になりましょう♪