5:怒られる事が苦手
現代では、しつけの名目で子供を殴ったりすることは虐待とみなされる可能性がありますが、かつては割と頻繁に見られた光景でした。
殴ったりしなくても、大声で怒鳴られたりすることも珍しくはありません。
学校の先生でさえ、生徒を叱り飛ばすのはもちろん、定規で叩いたりすることもありました。
廊下に立たせる、正座をさせるなども今は体罰にあたる可能性があるため、見たこともないという平成生まれは多いのではないでしょうか。
こうしたことから、平成生まれの人は怒られることに慣れておらず、苦手と感じるのです。
学生の頃までは良いのですが、社会人になると上司のほとんどは昭和生まれ。
かつてのカミナリ親父のように、部下に雷を落とすこともあるようです。
昔の昭和生まれならじっと耐えているのが普通でしたが、「怒鳴らずに伝えればいいのに」と考える平成生まれには理解に苦しむ場面でしょう。
中にはそのまま家に帰ってしまう人もいるようです。
6:平和主義者
平成の時代に変わった頃には、第二次世界大戦が終わってから40年以上が経過していました。
そしてご存知のように、平成の時代には日本では戦争はありませんでした。
憲法でも戦争を放棄することが明記され、若者が「いつ戦争に駆り出されるかわからない」という緊張感からは開放されました。
終戦から70年以上が過ぎて、そういう意味では長い間平和が続いてきたと言えるでしょう。
悪く言えば「平和ボケ」とも言えるくらい、平和が当たり前の世代になるのも自然なことです。
あまり競争せずに育ってきたこともあり、自分だけ集団から頭一つ飛び抜けたい、というよりは「みんなで協力して良い世界を作ろう」という世代です。
平成世代は、一番になれなくても、それぞれの個性を伸ばしていけばよいという価値観が認められてきたことも、「みんな横並びで仲良く」という風潮に拍車をかけてきたと言えるでしょう。
7:草食系
「草食男子」という言葉が生まれたのが2006年ですから、「草食系」はまさに平成を代表する性格のタイプです。
恋愛に対してガツガツしている「肉食系」とは対照的に、さほど異性に対して積極的ではない男性が「草食系男子」と呼ばれるようになりました。
いつの間にか草食系は「恋愛に消極的」のようなイメージが定着してしまいましたが、実際は心が優しく、異性とも仲良く自然に接することができる、といったような意味であり、決して「恋愛に興味がないわけではない」のです。
好きな異性にはちゃんとアプローチもするし、普通に恋愛も結婚もします。
ただし、肉食系のように「異性は付き合う対象か、そうでないか」の2パターンで、付き合う対象であればガンガン押していく、というスタイルが好みではないということです。
草食系は「平和主義者」が増えた平成生まれを象徴する、恋愛への穏やかな姿勢を表していると言えるでしょう。
昭和生まれと男性との違いとは?
平成は約30年間続いたので、現在アラサー以上のほとんどが昭和生まれの世代ということになります。
イメージ的には、昭和生まれは平成生まれの親世代のように感じる人もいるでしょう。
そんな昭和生まれの男性と平成生まれの男性、どんな違いがあるのか比べてみましょう。
亭主関白な昭和と男女平等の平成
恋愛や結婚に関しては、亭主関白な昭和生まれに対して、男女平等が身についている平成生まれと言うことができるでしょう。
男は強いもの、女は弱いものという価値観が残っていた昭和生まれ世代は、男性が女性を守る代わりに、女性は男を立てて家庭をしっかり守るという亭主関白な男性が健在でした。
そこには男性優位の男女格差社会が反映されていたと言えるでしょう。
それに対して平成生まれ世代は、男性と女性のどちらが上という考え方は弱まってきた時代に育っています。
家庭でも社会でも、男性と同様の権利が女性に与えられるべきという時代の流れに沿って、平成生まれの男性も女性を対等に扱うのが特徴です。
そしてもちろん、権利と同様に責任も平等に女性に負ってもらうのが当たり前。
デート代も男女が割り勘にするべきと考える男性は、平成生まれの方が多い傾向にあります。
仕事最優先の昭和とプライベート最優先の平成
家事や育児は女性に任せて、男は外で稼いでくるのが仕事というのが昭和生まれの考え方です。
就職すればその会社で定年まで勤め上げるのが当時のスタンダードですので、身を粉にして働けばそれだけ会社が生活を保障してくれる、終身雇用が当たり前の時代でした。