まだ結婚には早いと思っていても、なかなか彼氏と会えない生活に耐えられずに同棲したいと考えている女性は少なくないと言われています。
ですが、急に同棲したいといっても彼氏に嫌がられてしまう恐れもありますし、単に同棲するだけではデメリットも発生するかもしれません。
同棲はどんな時に始めやすいのか、メリットやデメリット、同棲を始める際に覚えておきたいことなど同棲に関することをチェックして素敵な同棲生活を始めてみましょう。
同棲と結婚との違い
そもそも同棲と結婚はどのような違いがあるのでしょうか。
若い人の中には、結婚という制度で縛られることを嫌い、敢えて同棲を選択する人も少なくはありません。
しかし、同棲と生活は似ているように見えても圧倒的に異なります。
どのような違いがあるのか、2つの観点から解説していきます。
社会的責任
同棲は単に恋人同士が同居しているだけなので、社会的責任が発生しません。
もちろん数十年単位で同棲していれば内縁関係が認められることもありますが、基本的にはそういったことがないのが同棲です。
そのためどちらかが浮気をしても結婚していないため慰謝料を請求することはできません。
お互いに単に同居しているだけですので、制度の保護を受けることができないのが同棲なのです。
社会的保障
さらに同棲は結婚とは違い社会的な保障も受けられないものが多くなります。
生命保険もお互いを受取人にすることはできませんし、危篤の時に家族として病室に入ることもできません。
どちらかの会社に配偶者の扶養手当制度がある場合でも、入籍するまではどんなに同棲期間が長くても利用できないでしょう。
もちろん配偶者控除などの各種制度を受けることもできません。
非常に不安定な状態であると覚えておきましょう。
交際開始から同棲を始める期間
社会的には不安定な状態である同棲ですが、本人たちにとっては軽い気持ちで始められることではありません。
付き合ってすぐに同棲を始めるという人はほとんどいないでしょう。
多くのカップルは、付き合い始めてから一年くらい経ってから同棲する傾向があります。
一年以上付き合って初めて、お互いに同棲したいと考えて同棲を始めるのが一般的です。
同棲したい時のOKのもらい方
大好きな彼氏と毎日会える同棲は、いつでも彼氏と一緒にいたい女性にとって夢のような生活になるでしょう。
しかしながら、同棲はお互いの同意がないとできないので誘い方を間違うと断られてしまう恐れがあります。
同棲したい時はどのような誘い方をすればOKをもらいやすいのかチェックしてみましょう。
ストレートに伝える
「なかなか会えないから一緒に暮らしてみたい」のように分かりづらい察し方で誘うと、相手に意図が伝わりません。
察してちゃんだと思われて嫌がられることもありますし、相手も判断に迷ってしまうでしょう。
同棲をしたい場合は「いつでも会いたいし、同棲したい」とストレートに伝えるようにしましょう。
一緒に暮らしても面倒な相手ではないと相手に思わせることが重要です。
一緒に住むメリットを伝える
単に毎日会えるだけでは同棲をするメリットはありません。
特に今は無料の通話アプリなどもあるので、それほど同棲がメリットに感じられない男性も多いでしょう。
それでも同棲をしたい場合は、一緒に住むメリットを伝えましょう。
家事負担や金銭的な負担が楽になること、遠距離であればデートのための交通費が浮くことなど数字で表せるメリットを提示することで、相手も具体的に考えやすくなります。
デメリットも素直に伝える
メリットだけを話して押し切る形で同棲を始めても、「こんなはずじゃなかった」と同棲が破綻してしまう恐れがあります。