日本人はお風呂好きな民族です。
観光地巡りの旅行でも、泊まるところは露天風呂がある温泉付きのホテルか旅館ですね。
少し高級な旅館では、プライベートな露店風呂付きの部屋もあって、ご夫婦やご家族だけで気兼ねなくお風呂が楽しめるのです。
こんなお風呂に、好きな人と一緒に入りたいと願う男性も多いことでしょう。
そして、一緒に2人でお風呂に入るとき、男性や女性は何を期待して入るのでしょう。
今回は、彼氏や旦那さんと一緒にお風呂に入る時の注意点、一緒に入浴するメリット、みんなが入浴中にしていることなどをご紹介していきます。
一緒に入浴するときの6個の注意点
入浴する時のあらゆる場面で、彼女としては恥じらいを見せて、じらすように進めていくのがいいのかもしれません。
では、実際に一緒に入浴する時の6個の注意点についてまとめました。
1.体を見せすぎない
男性としては、早く大好きな彼女の身体を見たいものです。
どんなプロポーションなのか、胸の形はどんなものなのか、ウエストやヒップのラインはキレイなのか、とドキドキして期待しています。
女性が、裸を見られるのに慣れていそうだとか、裸で堂々と歩くとか、「あれっ!遊び慣れているのでは?」と思われると、男性は引いてしまうでしょう。
男性の前では、見られるのが恥ずかしいというポーズでできるだけタオルなどで隠すようにしましょう。
恥ずかしがる素振りを見せるのです。
ましてや、積極的に露出するのは絶対にやってはいけません。
それとなく彼氏の顔をチラッと見ながら、「早くみたい!もっと見たい」と思う程度まで隠すのです。
2.細かなところまできちんと洗う
一緒に入浴すると、男性は彼女の動きをジッと目で追っています。
身体を洗う時に、どのように洗っているのかを見ているのです。
洗い方を見るだけでも、彼女の性格も分かってしまいます。
そのため彼の前では、恥ずかしさのあまり大雑把に洗ってはダメです。
足の指先や襟元なども、きちんと丁寧に洗っていきます。
胸や股、お尻などは、後ろ向きで洗っても良いでしょう。
このあたりも、焦って適当に洗うのではなくて、丁寧に洗うのです。
あまりにも大雑把に洗うと、男性も気持ちが萎えてしまうかもしれません。
風呂場で会話ができるようなら、了解を取って彼の背中ぐらいは流しても良いでしょう。
湯船に浸かる時には、ロングの髪ならきちんとまとめてから浸かります。
長い髪をアップにしていると、うなじが見えて色っぽくなります。
女らしさが増して、愛しく思えるのです。
3.ムダ毛は剃らない
彼の前でムダ毛を剃る行為はNGです。
ムダ毛は剃るべきですが、風呂場で彼の前で剃ることはだらしなく見えてしまいます。
この後に一緒にベッドインするとしても、今さら剃るなんてできません。
せめて、お風呂に入る前に処理しておきましょう。
一緒にお風呂に入ることが分かっていれば、前日に処理しておくことが理想です。
エステでの脱毛処理もお勧めです。
4.細かな行動に気をつける
お風呂に入る前にも、注意することがあります。
それは、脱いだ服や下着の処理です。
彼と一緒に入れることを期待していても、焦ってはダメです。
脱いだ服や下着は、きちんとたたんでまとめておきましょう。
脱いだままで放置してお風呂に行くことはしない方がいいでしょう。
彼はしっかりと見ているのです。
だらしない女だと烙印を押されてしまいます。
5.大胆にならず恥ずかしがる
これまでに男性とお風呂に入った経験がある女性は別として、 初めて男性と一緒にという初心な女性は、大胆に振る舞うことはできないはずです。