どちらかといえばフランクの物言いにもなりますので使う場面については注意して使ってみましょうね。
意味を理解している人に使う場合には、使われる方もおそらく気が悪くなる事はそこまでないので、特に女性が男性の先輩をよいしょする際に使ってみると、飲み会の席ではいい気分になってくれるのではないでしょうか?
5. 「佐藤ニキの言う通りにします」
こちらは同様に信頼関係が成り立っている状況で先輩から何かの指示を受けたりアドバイスを受けた時に使われる言葉にあるかと思います。
後輩が先輩に対して何かを教えてもらったりアドバイスをもらったりすることは仕事の場面ではかなり多くあるかと思います。
もちろん厳粛な場面でこのような言葉を使うのはご法度ですが、プライベートなどで相談している時にアドバイスをもらった時にはこのように表現したりすると、しっかりと相手の意見に同意しつつもフランクな形で話を進めることができるのではないでしょうか。
ただあまりにもフランクすぎると本当にこちらのアドバイスを真剣に聞いているのかどうか疑ってしまうという方もいるかもしれませんので、きちんと使用する時には注意することが大事です。
人名+ニキ
大体使用される割合が多いのが人名の後にニキという言葉がつく場合が多いといえるでしょう。
元々の意味が兄貴という意味なので、人名の後に使われる場合がかなり多く、ほぼほぼこのような形で使われることが多いと認識しておくと理解しやすいのではないでしょうか。
逆を言えば、人名の後以外に使われる場合も存在しています。
最初は理解しにくいかもしれませんが詳しくご紹介をしていきたいと思います。
6. 「このゲームの攻略法に自信ニキ」
おそらくこの例文を見ただけでは全く意味が理解できないのではないでしょうか?
初めて見る方で理解できるという方はかなり少ないと思います。
この場合は人名などに使われているわけではないので、兄貴と言う言葉の意味が適用できないという所から、理解できないことに繋がると思います。
ではこの例文についてどういう意味は持っているのか詳しくご紹介していきましょう。
是非ご紹介する意味を理解して使う機会があったら友達の中で使ってみると面白いかもしれませんよ。
とても自信があるということ
この例文の意味はこのゲームを攻略することにおいて非常に自分は自信を持っているという意味合いになります。
自信を持っているという事は活躍するということであり、活躍するということは兄貴であるという風な連想されるような意味合いにつなげることができるかと思います。
おそらく、初めてこの例文を見た方はここまで推測することができないかと思いますので、意味がわからない方も多いかとは思います。
ただ、使い方によっては自分が自信を持っている場面で使うことができるという非常にシンプルな考え方につなげることができますので、何か自信がある事を行う場面がもしあれば、一度使ってみてはいかがでしょうか。
逆に友達同士で使い分には、非常に面白いので、面白く突っ込まれるのを待ってみると面白いかもしれませんね。
かつては茶かす表現だった
元々自分に自信を持っているから使うという活用方法ではなく、相手を茶化すような表現として使われていた事が多かったと言えるでしょう。
例えば、わざと相手を自信があるように表現して、失敗を誘うような使い方であったり、あまり活躍していない人に対してわざと、このような言葉を使って持ち上げたりすることによって、相手お茶化す風にして使ったりすることが多かったのではないでしょうか。
このような使い方をするのは面白いかもしれませんがあまりしつこく使ってしまうと相手から嫌わてしまう場合があるので注意が必要です。
現在はネガティブな意味合いはない
ただ、現在ではそこまでネガティブな意味合いとしては使用されていませんので、安心して使ってみても良いのではないでしょうか?
ただ、だからといってしつこく使ったりすると相手が気分が悪くなったりする場面もあるかと思いますので、使い方、頻度などはちゃんと考えて行うようにしてみてくださいね。
7. もこニキ
最後にご紹介するのが、もこニキという言葉です。
もこニキと言う言葉は、 俳優であり、タレントである著名人の速水もこみちさんを表現した言葉になります。
速水もこみちさんは持ち前の端正なルックスもそうですが、それ以外にも料理番組などでオリーブオイルをたっぷり使うことで再び有名になった俳優さんでもあります。
速水もこみちさんの活躍を兄貴と称してこのように称えて使われる場合も存在することが多く、2ちゃんねるなどではよく取り上げられているのではないでしょうか。