CoCoSiA(ココシア)

承認欲求が強い人の20個の特徴。認...(続き4)

19. 人の話をあまり聞かない

自分の自慢話や悩みは延々と話し続けますが、誰かが悩みを打ち明けても、人の話はあまり聞いてあげようと思わない人です。

とにかく、自分に注目して欲しい欲求が強い人なので、誰かが自分の話に割り込むことも嫌います。

他の人が大事な話している時も、全く関係ない話で割り込んでくることもあります。

「かまってちゃん」なので、自分が入り込めない話をされると、黙って聞くことができません。

20. 責任転嫁する

自分の失敗を他の人に責任転嫁します。

本当は、自分が悪いことを分かっているのに、人から責められたり、仲間外れにされてしまうことを恐れて、まるで自分が失敗したのではなく、他人の失敗を食い止めてあげたかのように責任転嫁をするどころか、恩着せがましく言う人です。

常に自分は愛される存在でなければ気が済まないので、悪いイメージを持たれたくないという心理から、責任転嫁をして、自分は間違ってないということを周りにも思わせるために、先に言ったもん勝ちみたいに平然と責任転嫁をします。

承認欲求は何故生まれる?

「承認欲求」とは、特別な心理ではなく、誰でも持っている本能的な欲求です。

しかし、その欲求があまりにも度を越してしまうと、周りから煙たがられてしまうことも多々あります。

「承認欲求が強い人の特徴」から考えて、何故、その欲求が強くなってしまったのか、その人に与えられた家庭環境などから考えて、原因を知ることで、接する気持ちも少し変わるのではないでしょうか?

また、これから子育てをされる方などにも、お役に立てることができれば思いますので、ここからは、「承認欲求が強い人」は、どういう環境で育って、そうなってしまったのかということについて解説していきます。

1. 褒められた経験が少ない

「承認欲求が強い人」は、兄弟が多くて長男長女に多いです。

実際、私の周りにも、「承認欲求が強い人」が強い人がいますが、4人兄弟姉妹の長女で、すぐ下の弟は年子です。

ですから、生まれてから1年ほどで「お姉ちゃん」になってしまったので、「お姉ちゃんなんだから、しっかりしなさい!」と、親から叱られてばかりいました。

弟はお姉ちゃんというお手本がいるので、飲み込みも早く甘え上手に育ちますが、お姉ちゃんはまだ赤ちゃんのうちから、親が弟にばかりかまってしまうので、放ったらかしにされてしまうため、弟へのヤキモチから自分に注目して欲しくて、「承認欲求」が強くなってしまったのだと思います。

さらに下の子が次々と生まれて、どんどんその欲求は高くなってしまって、弟に意地悪をしたりするので、叱られてばかりで褒められた経験が少なかったからだと思います。

子供は親に愛されたいという「承認欲求」が強いので、自分の存在を認めて欲しくて、褒められるようにしようとしますが、それでも親はその子の気持ちに応える余裕がなく、褒めてあげることより、叱ることばかりだったので、「承認欲求」が強くなってしまったと考えられます。

2. 否定され続けた経験がある

私の知り合いで、とても学歴も高く優秀な人がいますが、2人兄弟で弟は東大卒で本人は早稲田卒でした。

私からすれば、早稲田を卒業できただけでも、充分素晴らしいことだと思いますが、父親も東大卒だったため、両親からは、「できない子」だと言われて、劣等感を持たされて育ったのだと言ってました。

何をやっても弟には敵わなくて、自分は弟よりずっと努力しているのに、弟は何も努力せずにできたから悔しいと言ってました。

父親からもでき損ないのように言われて、東大出身者ばかりの外資系の一流会社に就職しましたが、それでも認めてもらえなかったそうです。

父親は自分のことは殴るのに、弟はどんな悪さをしても殴られたことがないと言って、母親に、「お前はお父さんに歯向かうような目をしているからだ。」だと言われたそうです。

親に褒められたくて、かなり努力してきた結果、一流会社に就職したけど、それでも子供の頃から植え付けられてしまった劣等感は拭い切れないと言ってました。

誰かに、「頑張っている自分を認めて欲しい。」という気持ちから、「承認欲求」が強くなってしまったようです。

身なりにもかなり気遣っていて、内面的にも外見的にも優れている人ですが、とにかく、「承認欲求」が強くて、寂しがり屋な人ですね。

ただイケメンなので、周りからチヤホヤされていたと思うので、面倒臭いとか、嫌いになるほど「承認欲求」が強くはありませんし、とても意欲もあって仕事もできるので魅力的な人です。

3. 努力したが大きな失敗をした経験がある

やはり前に書いた早稲田卒の人も、東大を受験して失敗したそうです。