しなければいけないことがあるのにイマイチ気分がのらない・・・。
やるべきことがわかっているのに重い腰が上がらない・・・。
誰にでもこういったことはあると思います。
こんな時は気合いを入れてやらなければいけないのですが、その「気合いを入れる」ということ自体が難しかったりしますよね。
自分に気合いを入れなければ行動に移せない、そんなときに、どうやったら気合いを入れることができるのか、いくつか方法をご紹介します。
気合いを入れるための19個のおすすめの方法
自力で気合いを入れるには、どうしたらいいのでしょう。
たとえばですが、何か別の目標を立てることなどで割と簡単に気合いが入ります。
また、やるべきことが終わった後に自分を褒めることを考えて乗りこえるなども有効です。
具体的な「気合いを入れる方法」をあげていきますね。
1、ご褒美を用意する
人間、頑張った後に何かご褒美があれば嬉しいですし頑張る気になりますよね。
どれだけ努力しても誰にも褒めてもらえず達成感がないと、努力した意味がないなぁと感じがちですが、誰かに褒めてもらうことがないなら、自分で自分にご褒美を用意しましょう。
これをやり切ったら何か楽しいことが待っている、おいしいものが食べられる、そんな楽しみが待っていると思えば、気合いが入って乗り切れるでしょう。
気合いを入れて早く終わらせてしまおう!と思えるくらいのご褒美だと、より効果的です。
頑張った分に応じて用意する
ご褒美は頑張った分に合わせて用意するといいですね。
細かいことをたくさんやるのなら、10個やったら20分休憩してお茶を飲む。
30個やったらお茶に加えてチョコレートを食べる。
など、区切りながらのご褒美にしたら気合いが入りそうです。
大きなことをやらなければいけないときは、終わったら買っておいたお気に入りのワインを開けよう。
など、大きなご褒美を用意します。
このように、頑張ったことに合わせてご褒美を用意すれば、ご褒美のために少し頑張ってみるか!と気合いが入りやすくなります。
早く終わらせてご褒美にありつきたい!と思えるご褒美を用意して、気合いを入れましょう。
2、片付けをする
気合いがなかなか入らないときは、そもそも気分が乗っていない可能性があります。
気分が乗らないときは何もしたくないですよね。
そんな時は、ひとまずやるべきことを一旦忘れて片づけをしてみましょう。
作業しなければいけない場所が散らかっていたら、気分も落ち着かず集中できません。
作業する前に片づけをすることで、見た目がすっきりするだけでなく気持ちもすっきりします。
すっきり片付いた部屋を見渡した時、「よし、とりかかろうか!!」と気合いが入ると思います。
やはり誰でも、雑然としている環境より、すっきり片付いた環境の中のほうが気持ちも軽くなるものです。
部屋中を完璧にきれいにしなくても、たまっているごみを捨てるとか、デスク周りだけ片付けるのも効果的ですよ。
ちょっと良い雑貨を置くのもOK
普段から部屋が片付いている人や、片づけが苦手で「片付けることに対してそもそも気合いが入らないわ」という人もいるかもしれません。
そんな人は、目に見える場所にいい感じの雑貨を飾るのもいいでしょう。
これいいな、と直感で思った雑貨や、少し高いけどこれが部屋に合ったらテンション上がる!と思える雑貨などを飾れば、自然と気合いが入ります。
部屋の雰囲気が雑貨一つで変わるのか?と思う人もいるかもしれませんが、今までなかったものが一つ置かれただけで想像以上に部屋のイメージは変わります。
気合いが入らない部屋にいたのが嘘のように、気持ちも変わりますよ。