CoCoSiA(ココシア)

思いやりがある人・ない人のそれぞれ...(続き5)

言いたい放題、やりたい放題で、相手のペースや相手の気持ちなんて考えません。

ただただ自分が思ったことをすぐに口に出したり、相手がどうであろうと行動することによって、相手の感情をかき乱していくのです。

余計な口出しをする

自分に関係のないことにも平気で口を出してくる人がいますよね。

そのような人は、全然関係ないくせに、上から目線でアドバイスしたり、批判してくることもあります。

それをされた方としては、すごく不快になりますよね。

物事のすべてを知っているわけでもないし、自分を本当に理解してくれているわけでもないくせに、ただ興味本位だったり、自分勝手な正義感で口出しをしてくるわけです。

良かれと思ってそうしているのかもしれませんけど、相手の感情に配慮を払って、相手がどう思うかということを考えていませんよね。

自分に関係ないことへの余計な口出しは、相手を傷つけることも多いので控えましょう。

悪口や不満ばかり言う

いっつも人の悪口か不満ばかりを言っている人もいます。

話す事といえば、それしかないってくらいの人もいます。

でも、それって人のことを大切にしているとはいえませんよね。

もちろん、他人への不満とか愚痴ってみんな持っていますし、それを言うことによってストレスを発散させる事ができたりします。

でも、いつもそれだけしか言わないという人の話って、だいたい全体的になんでも批判的で否定的だったりしませんか?

批判的で否定的な話って聞いている方もすごく疲れるし、だんだん気分が沈んできてしまいます。

元気になれるおしゃべりではありませんね。

それに、人に対していつもそのような考え方をしている人は、ただただ人の落ち度とかできていないこと、嫌な面ばかりを探しているので、思いやりをもっているとはなかなかいえませんね。

人がどう思うかを考えない

思いやりにかけている人というのは、自分の基本的な思考パターンに「人はどう思うか?」という点がありません。

自分がこれを言ったら人はどう感じるのか?ということを考えないので、ひどいことも平気で言ったり、行ったりします。

すごく悪意があってそれをしている、ということではないのかもしれませんけど、人を不快にしたり、傷つけていることがあるなら、もうちょっと人の気持ちを考えてから行動したほうがよさそうですね。

しかし、人が傷ついているとか、嫌な思いをしているということをその人に伝えても、その人はそれを受け入れない、ということもありますね。

自分はこうだから、自分はこう思うからという、自分本位の主張しかしないのです。

そのような考えや行動に、”人の気持ち”という側面が入り込む余地がない、という人もいるわけですね。

自分が良ければそれでいい

「自分が良ければそれでいい」という考え方をしている人は、なかなか思いやりからの行動ができないでしょう。

人の必要や助けを求める状況に気づいても、自分がそれに応じることによって何らかの負利益を被るなら平気で無視するでしょう。

自分の利益が一番で、人がどうなろうと知ったこっちゃない、と思っている人は、もしかしたら人のことも利用できるか、利用できないかという観点でも見てしまいがちになるかもしれません。

人の悩みや苦しみを理解しない

思いやりのある人は、他人の悩みや苦しみを理解して、自分のことのように感じることができます。

だから、やさしい言葉をかけたりその人を慰めてあげることができたり、本当に必要としているサポートをすることができます。

でも、人の状況や気持ちを理解しようとする意欲や能力にかけている人は、悩んでいる人がいても、「どうしてそんなことで悩んでいるんだ」と馬鹿にしたり、苦しんでいる人にも批判的になったりすることがあるかもしれません。

自分の価値観で判断する

自分が中心で、人の気持ちなんてどうでもいい人にとっては、すべての物事は自分の価値観次第です。

自分が思ったこと、やっていることが周りの人や関係者にどんな影響を与えているか、ということは大事ではありません。

自分の価値観ですべてを判断し、それが正しいと思っているので、人が自分と違う意見を言ったり、自分に何か変化を求めてもそれを受け入れることができないのです。

そのような、自分が全てにおいて最高の基準で、他人への配慮はそこにはない、という人と一緒にいると、その人の言動で迷惑していても、本人にそれを理解してもらうことは難しかったりします。

自分の考えを押し付ける

自分の価値観ですべてを判断する人の傾向として、自分の考えを押し付ける、ということもあります。